京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up16
昨日:577
総数:1900142
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3/13(水)普通科A団&アカデミア科、3/14(木)普通科B団 1年海外修学旅行無事帰国

サッカー部 新人戦 トーナメント

2月2日(土) 15時より、洛北高校にてベスト16をかけた新人戦のトーナメントが行われました。


【結果】

 紫野 0 − 1 洛南
 (ベスト32)


前半は洛南高校のフィジカルに押し込まれ、守備に回る時間が多かった。決定的な場面を作らせることはなかったものの、1発のミドルシュートを決められて前半を折り返した。後半は紫野が前掛かりにボールを奪いに行き、攻勢に回ったものの、得点には至らずに、1発の重みとベスト16の壁の高さを再認識した。

次は、4月末から始まるインターハイに向けて再出発します

応援よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

大嶋啓介氏「夢を大切にする生き方、仲間を大切にする生き方」講演会

画像1画像2画像3
2月2日(土)大嶋啓介氏をお招きしての講演会に、野球部・女子バレー部・アメリカンフットボール部チアが参加しました。技術・体力とともに、メンタルを強化することによって、練習や試合でのパフォーマンスを向上させたい、との狙いです。

「可能性を信じること(思い込み)」の大切さとともに、氏は「仲間の力・応援」「自分以外の誰かを喜ばせたいと思うこと」を挙げられ、まとめとして、自分を信じ、仲間を信じる。そして力を合わせて、周囲への感謝の気持ちを表していくことが限界を超えていく力となる、と話されました。
「本気のじゃんけん」というアクティビティの実施から、「予祝」という日本古来の概念に基づいた可能性を信じ活かす方法への内容展開は、非常に鮮やかで、参加者のだれもが熱心に聴講していました。今回の聴講が、クラブの活動はもちろん、高校生活においてもみなさんを支える力となることを願ってやみません。

陸上部便り

合同練習開催○2月2日(土)
 鴨沂高校・小栗栖中学との合同練習会2(於:紫野高校)

※2月2日(土)は1月12(土)に引き続き、鴨沂高校の方々に来校して頂き、小栗栖中学の方も加えて3校で合同練習を行いました。

 1月12日に引き続き、ウォーミングアップでは、前回も来校頂いた渡邉孝浩先生(淀川工科高校教諭)夫妻にご来校頂き、リズムダンスを行いました。前回は最近の曲ばかりでしたが、今回は趣向をがらっと変えられて、「ミッキーマウスマーチ」、「Ultra soul」の2曲でした。振付けを丁寧に指導して頂きながら踊った後、最後に定番の「ソーラン節」を踊りました。鴨沂高校の方も含めて2回目とあって、前回は少し照れくさそうにしていた人たちも、今回は「心を開放して」しっかり踊り、かなり高いテンションで練習に入る事が出来ました。
 その後は各種体力トレーニング、種目別練習を行いました。種目別練習で特に円盤は、渡邊先生の夫人で高校時代40m近くの記録を持つ茜さんが、砲丸は同志社大学3回生で13m近くの記録を持つ森優華さんと渡邊先生の弟の知則さんの2人が見本を見せながら実技指導をして下さり、選手にとっては目の前で素晴らしいお手本を見ながらの練習で、大変効果があがり、砲丸では最後のトライアル練習で自己記録を1m近くも伸ばせました。
 最後に渡邉先生から、「前回来た時に『声を大きく出して練習をしてチーム力を上げれば、個人の競技力は勝手に上がっていく』という話をしたが、たった3週間で見違えるように声が出て、着実にチーム力は上がっている」というお話を頂き、選手たちもみんな自信がついた様子でした。こうしたまわりの方々の温かいお気持ちに支えられて、紫野高校陸上部は少しずつ進化して行きます。
 2月に入り、だんだんシーズンが近づいて来ました。来週も合同練習会を行い、モチベーションを高めながら、冬季練習を仕上げて行きます。



画像1
画像2
画像3

陸上部便り

合同練習開催○2月2日(土)
 鴨沂高校・小栗栖中学との合同練習会2(於:紫野高校)の様子 その2


画像1
画像2
画像3

百人一首大会を行いました。

 1月30日(水)LHRの時間を使って百人一首大会を行いました。

 紫野らしく積極的に参加し、大いに盛り上がりました。

 読み手が読み上げるタイミングに空気が張り詰め、

 上の句を読み上げた瞬間に払い手で取る姿はお見事!


 入賞クラス

 2年生 1位 8組、2位 1組、3位 7組

 1年生 1位 8組、2位 7組、3位 6組
画像1画像2

祝 優秀賞・観客賞!「第5回 京都市立高等学校英語プレゼンコンテスト」

 1月26日(土)に「第5回 京都市立高等学校英語プレゼンコンテスト」(主催:京都市立高等学校教育研究会英語部会・高等学校コンソーシアム京都・京都市教育委員会)が京都市立京都堀川音楽高校で開催されました。
 本校からは、個人の部2名、グループの部1組の計4名が参加し、全員見事な発表で観客を魅了しました。4名とも「英語でプレゼンしたい!」という思いで自ら応募し、11月から3か月間にわたり準備を進めてきました。当日は成果が存分に発揮され、高校生らしい主張を流暢な英語で発表し、審査員からの質疑応答にも堂々と答えることができました。出場した生徒および結果は以下の通りです。

【個人の部】
・1年 Fさん “Love Myself”「Love Myself」
・2年 Nくん “Get Close to Other People's Sense of Value”「寄り添うということ」<優秀賞(第2位)>

【グループの部】
・Ba-Ba-Sheep Girls(1年 Uさん・Kさん)“To Motivate Students to Study”「生徒の勉強するモチベーションを上げるために」<観客賞>

 またコンテスト当日には、昨夏に英国ケンブリッジで行われた平成30年度グローバルリーダー育成研修の参加者報告会もありました。参加生徒が現地での学習や生活の様子や模擬授業の発表を行いました。
 コンテストの主催者をはじめ、運営に携わってくださった皆様、ご観覧いただいた皆様に、心から感謝申し上げます。大変貴重な機会をありがとうございました。

画像1

陸上部便り

消防団防災ハイスクールに参加しました!

○消防団防災ハイスクール 1月26日(土)(於:紫野高校)

※1月26日(土)に、京都市北消防局及び楽只消防団の方々にご来校頂き、「消防団防災ハイスクール」という事業を行って頂きました。
 最初に副署長様の挨拶があったあと、男女2グループに分かれ、「1.起震車に乗って、震度7の地震の揺れを実際に体験する。2.火事の時の消火器の使い方を教わる。」という内容に沿って行われました。特に起震車では、実際に震度7という地震の揺れがどれほど恐ろしいものであるかを体験しました。「机の下にもぐって」という指示がありましたが、いざその時になると、なかなかうまくもぐれない事がよくわかりました。消火器の使い方はみんなわりとうまくできていたように思います。約1時間の講習はあっという間に終わりました。
 地震や火事はいつ起こるかわかりません。そのような時にどのような対応をしたらいいかということを教わり、部員全員、大変貴重な体験をさせて頂きました。
このような機会を与えて頂いた、北消防署及び楽只消防団の方々に、この場を借りて厚く御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
 紫野高校陸上部では「将来社会に出て通用する人材の育成」を活動理念として掲げています。このような活動を通じて、陸上競技の記録や結果だけでなく、消防団活動などの地域防災を通じて、将来社会に貢献できる人材を育成していきたいと考えています。

画像1
画像2
画像3

陸上部便り

消防団防災ハイスクールの様子その2
画像1
画像2
画像3

【野球部】体組成の計測をしてもらいました

画像1
京都栄養医療専門学校との連携で、12月に第1回目、そして先日に第2回目の計測をしていただきました。身長・体重・体脂肪率をはじめ、各部位の筋肉量などについても計測をしていただきました。また、前回の計測時にとってもらった食事調査から、1人ひとりに対して食事についても分析・助言を頂きました。チーム全体としてはトレーニングの効果もあり筋肉量が増えてきています。また1か月後の成長を楽しみに日々の練習に励んでいきます。

京都教育懇話会

1月21日 立命館大学朱雀キャンパスにて、第47回京都教育懇話会が開催され、本校から2名の生徒が参加しました。(2年アカデミア科)

この会は、講師に薮中三十二先生(元外務事務次官、現立命館大学教授)をお招きし、前半60分の基調講演、後半60分で高校生を中心にトークセッションという流れで行われました。

薮中先生の基調講演は「激変の国際情勢」と「グローバル人材の育成」という2本柱で構成され、日本外交の裏話から、外交における重要な資質などをお話ししてくださいました。

後半では、本校生徒が「領土問題」や「米軍基地問題」についての質問を投げかける機会をいただき、真摯に返答していただきました。

この懇話会を経て、参加生徒から「外交についてもっと知りたい」という声が聞けました。また、同時に、学びの重要性を再認識する良い機会となりました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 (新入生学習状況診断テスト予備日)
教科書販売(新入生学習状況診断テスト予備日)
3/24 1年アカデミア科海外研修帰国
3/26 1年アカデミア科登校日・スタディサポート
3/27 新1年教科書販売
京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp