京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3/13(水)普通科A団&アカデミア科、3/14(木)普通科B団 1年海外修学旅行無事帰国

シュバリエ交流 プログラムだより16

画像1
画像2
画像3
8月6日(月)3限
3限は倫理・道徳の授業に参加しました。シュバリエの生徒が、紫高生に「家族について」、「若者が現在直面している問題」、「意思決定の際、誰のアドバイスを一番聞くか」「日本社会が直面している一番の問題は何か」などの質問をグループごとにインタビュー形式で行い、答えていくものです。最後にレイン先生がコーディネーターになり、みんなでディスカッションしながら、現在の日本の状況を把握していきました。

シュバリエ交流 プログラムだより15

画像1
画像2
8月6日(月)
1限は演劇の授業に参加しました。クラスメートの表情や仕草を見ながらのイス取りゲーム、ネコとネズミゲームをしたり、オーストラリア英語のスラングを学んだ後、オーストラリア英語を使ったロールプレイをしました。
2限は日本語選択の授業に参加。ジブリアニメのいくつかの場面が、実はオーストラリアのケアンズ・ブリスベン・タスマニアなどの都市が背景に使われていることは他の日本の生徒たちも知らなかったようです。


シュバリエ交流 プログラムだより14

8月3日(金)午後
シュバリエ高校2年生の芸術の授業で書道をしました。今回は、2回目の先生役だったので、ずいぶん慣れてきました。はじめに紫高生がデモンストレーションをして、書き順を示した後、それぞれのテーマの中で書きたい単語を選び、シュバリエの生徒が書きました。授業が終わると各自の作品を持って記念撮影。お世話になった先生にはお土産をお渡ししています。
画像1
画像2

シュバリエ交流 プログラムだより13

8月3日(金)
まず、シュバリエ高校1年生の日本語選択の授業に参加しました。
「日本とオーストラリアの習慣の違い」プレゼンテーションの後、
生物の授業に参加しました。
内容は進化論でしたが、様々なシミュレーションを行いました。ピンセット・スプーン・フォーク・竹ぐしの5つの道具を使い、輪ゴム・クリップ・マッチ棒・紙片・ストローを食物に見立て、どの道具を使ってどの食物をとるのが最適かなど考えさせる活動などがありました。わいわいと楽しそうに学んでいました。


画像1
画像2

シュバリエ交流 プログラムだより12

画像1
画像2
8月2日(木)午後
芸術の授業で、日本の学生がシュバリエの高2の生徒に書道を教えました。Eventful, Romantic, Kyoto, Emotions, Loveの5つのテーマに分かれ、書きたい単語を決めて書いてみました。
書き順が難しかったようです。


シュバリエ交流 プログラムだより11

画像1
画像2
画像3
8月2日(木)
家庭科の授業でオーストラリア料理レッスンに参加しました。野菜串焼き・ハンバーグ・2種類のサラダ・コーンフリッター・寿司・ガーリックトースト・メレンゲをチームごとに作り、きれいに盛り付けました。
その後、紫高生がゲスト役でシュバリエの生徒がホスト役となり、美味しくいただきました。片付けは、全員の生徒でテキパキと動いてあっという間に済ませました。
授業が終わると、セルフィー写真で大盛り上がりでした。

シュバリエ交流 プログラムだより10

画像1
画像2
画像3
8月1日(水)午後
日本語選択の授業でグループ3のチームが中学3年生13人に、「日本の生活や習慣」について、プレゼンをしました。その後、5グループに分かれて日本語と英語の2つの言語で、漫画やアニメ、好きなタレントの話で盛り上がっています。

シュバリエ交流プログラムだより9

画像1
画像2
画像3
8月1日(水)モーニングティーの後体育の授業で5グループに分かれて、「ドッヂボール」・「ダルマさんが転んだ」・「ソフトテニス」など紫高生が英語でルール説明した後、ゲームをしました。晴れ渡った青空の下、すごく盛り上がった体育の授業となりました。


※ モーニングティータイム
オーストラリアの多くの学校では、授業間の休憩時間はありませんが、2時間目と3時間目の間に25分間のモーニングティータイムの時間があり、スナックを食べたり、お茶を飲んだりしてくつろぎます。

シュバリエ交流 プログラムだより8

8月1日(水)午前
今日は現地の高校1年生の生徒15人と一緒に、家庭科の授業でANZACビスケットを作りました。オーストラリアの一般的な家庭では、よく作って食べるそうです。



画像1画像2画像3

シュバリエ交流 プログラムだより7

画像1
画像2
画像3
7月31日(火)
朝9時にシュバリエカレッジから30分ほどバスに乗り、フィッツロイに来ました。今日は全日校外活動の日です。中学3年生の生徒がボランティアで参加し、一緒に行動しました。助け合いの精神を持つことや感謝の気持ちを持つことなどがこの活動のねらいです。2班に分かれて、アボリジニ文化についてフィールドワークをしながら学んだり、アスレティックで助け合いの活動を行いました。
全員元気に活動しています。

写真
上:シュバリエ出発のバス
中:アボリジニの人から、アボリジニ文化の話を聞いている
下:アスレティック
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/20 土曜ステップアップ講座
10/21 3年校外模試(河合マーク)
10/23 午前(1、2、5、6限)授業(40分授業)
10/25 大掃除(午前45分授業)
10/26 進路相談(45分授業)
京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp