京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3/13(水)普通科A団&アカデミア科、3/14(木)普通科B団 1年海外修学旅行無事帰国

明日からいよいよ文化祭です。

 9月4日(月)いよいよ明日から文化祭です。準備も大詰め。生徒たちも懸命に、ダンスの練習や道具の積み込みを行っていました。
 本日からインターンシップで紫野高校に来てくれている大学生の目には次のように映ったようです。
「学校全体が活気に満ちていました。生徒同士で明日から3日間行われる文化祭の最終確認をし、仲良く本番に向けて練習していました。」
「だしものの最終確認を行ったり、大道具や小道具作成を行ったり、荷物を積み込んだり、どの生徒もいきいきと楽しそうに準備にとりくんでいる姿が印象的でした。」
生徒のみなさん。準備してきたことがしっかり発表できるように明日から頑張りましょう。
画像1画像2画像3

「英語による歌唱コンテスト」パフォーマンス賞受賞!

 8月27日(日)に、神戸松蔭女子学院大学で開催された「英語による歌唱コンテスト〜Sing a New Song!〜」において、2年生の細野真愛さんが、見事「パフォーマンス賞」を受賞しました。
 本校生がこの大会に参加するのは初めてでしたが、英語の発音、歌唱技術、表現力の全てが厳しく審査される大変レベルの高い大会でした。今年度は近畿圏の高校から18組が出場し、どの参加者も、長期間練習を重ねたであろう素晴らしいパフォーマンスを披露していました。
細野さんは、課題曲“Beautiful River”を聴衆の心に染み入るように優しく歌いあげた後、自由曲“Being Good Isn’t Good Enough”では、情感あふれる力強い表現で会場を魅了しました。
コンテスト当日は、神戸松蔭女子学院大学の教職員・学生の皆様に大変温かく迎えて頂き、感謝しております。このような素晴らしい機会を与えて頂き、本当にありがとうございました。
 今後も本校では、英語に関する様々なコンテストの情報を教室掲示でお知らせしますので、ぜひ積極的にチャレンジして下さい。


画像1

文化祭直前です。

 9月2日(土)いよいよ来週は文化祭の本番を迎えます。
 今日は土曜日でしたが、多くのクラスが文化祭の準備や練習に登校していました。みんなで創る文化祭。今年のテーマは「笑顔満祭(えがおまんさい)〜楽しまずして何の人生ぞや」です。9月5日(火)のフェスティバルを皮切りに生徒のみなさんのパワーあふれる3日間になることを願っています。
【写真】文化祭の練習や準備の風景

画像1
画像2
画像3

地域の人たちと防災グッズを使ってみよう!

画像1
8月29日(火)
総合的な学習の時間である「文化と人間」において、“防災”をテーマにした授業を、地域の方々を交えて行った。夏休み前には、震災や洪水、あらゆる防災を当事者意識をもって捉えることをで、心の準備の重要性を学んだ。
今回は、モノの準備として、地域の方々とともに防災グッズを使ってみた。実際に避難しなければならない状況が生じた際に、生徒一人ひとりが避難所のリーダーとして行動できるようになることを目標として行った。
生徒たちはグループに分かれて、救急箱、防災リュック、洗浄ボトル、簡易トイレ、ベンリーテント、サーマルシェル、テントといった7つのグッズについてプレゼンテーションにより知識を共有し、すべてのグッズを扱えるようになった。
実際にグッズをはじめて扱うという経験を通して、地域の方々とコミュニケーションをとり、楽しみながらも、真剣に防災への意識を高めるいい機会となった。
画像2

京都工芸繊維大学との連携授業 第8回 遺伝子組み換えによる蚕の改良について を実施しました

 8月31日3,4時間目に京都工芸繊維大学の小谷英治先生をお招きし、先日発表されたばかりの「遺伝子組み換えによる蚕の改良について」講義していただきました。
 電気泳動の実習や生きた蚕に触れたのち、

・モンシロチョウの幼虫の遺伝子を蚕に導入することで特定のたんぱく質の生成を阻害し、セリシンだけでできた繭を作ることに成功した。

・このセリシンは、ES細胞やiPS細胞を能率よく培養できる可能性を持つことや,保湿成分などに応用できることで、蚕を医薬品の生産工場とする道が開けた。

 といった最新の研究成果を解説していただきました。
画像1
画像2
画像3

テニス部(男子) 近畿大会出場決定!

 8月23日・24日に太陽が丘で行われた近畿高等学校テニス大会京都府予選決勝トーナメントに、本校からシングルス4名、ダブルス1組が進出しました(公立高校では最多)。
 その結果、シングルスにおいて1名がbest16に入り、近畿大会出場を決めました(公立高校では唯一)。
 他の選手も健闘し、シングルスではbest32が1名、best64が2名、ダブルスはbest16でした(総出場者数:シングルス約700名、ダブルス約300組)。
 応援に駆けつけて下さった方々、本当にありがとうございました。


画像1

東アジア文化都市2017青少年交流(3)

 8月23日(水)午後11時20分すぎに、中国、長沙市を訪問していた本校生と塔南高校生は、無事京都駅に到着し、解散しました。お疲れ様でした。
 今回の交流の様子は、今後、ホームページで紹介していきます。
画像1
画像2

2017グローバル・クラスメート・サミットに2名の生徒が参加しました。

 7月26日(水)から8月6日(日)の日程で、米国認定NPO法人Kizuna Across Cultures(キズナ・アクロス・カルチャーズ 以下KAC)が実施した、2017グローバル・クラスメート・サミットに本校から2名の生徒が参加しました。
 このプログラムは、昨年度KACが企画運営するバーチャル交流プログラムに参加した日米25校ずつの高校、参加生徒1350名の中から選抜された日米6名ずつの生徒がワシントンDCに集合し、1週間の共同生活と学びを通じて、友情と相互理解を深め、両国の共通課題の解決のためのコラボレーションを目指した交流プログラムです。
 参加者たちはジョージワシントン大学の寮で寝食を共にし、国際的に活躍するリーダーやエキスパート達との面会、国務省や米議会の日本議員連盟への訪問、地元の高校生への日本文化紹介活動等を行いました。
【写真】上:米国会議事堂の前で 中:ホワイトハウスの前で 下:プレゼンテーションを終えて舞台で集合写真
画像1
画像2
画像3

アメリカンフットボール・チア 全国大会報告

 8月13日に全国大会を無事終えることができました。同部門出場10チームのうち、10位という結果でしたが、念願の舞台で今持てる力を出し切れたと思います。これを新たなスタートとして、練習に学業に励みます。たくさんの温かいご支援と応援をありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

東アジア文化都市2017青少年交流(2)

 8月19日(土)に中国・長沙市に向けて出発した生徒達は、無事に長沙市のホテルに到着し、先発した銅駝美術工芸高校の生徒達と合流しました。昨日、8月20日は長沙市主催の歓迎式が催されました。生徒同士の交流は、本日8月21日からになります。良い経験ができることを願っています。なお、現地での写真などは一行が帰国してからホームページにアップしていく予定です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/5 文化祭1日目(フェスティバル) 順延時午前中授業 午後準備
9/6 文化祭2日目
9/7 文化祭3日目
9/8 大掃除(午前45分授業) 文化祭フェスティバル予備日
9/11 1年進路講演会 2年進路オリエンテーション 生活指導週間(〜15日)
京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp