京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月8日(月)入学式・9日(火)始業式

シュバリエ交流プログラムだより(12)

【引率の先生より】
 本日は、引率教員2名 と団長1名で、シュバリエカレッジの校長先生のもとへ表敬訪問を行い、紫野ロータリークラブから送られた飾り兜を贈呈しました。
 写真で見てもお分かりいただけると思いますが、本当に立派な兜飾りです。
 端午の節句に飾られる兜飾りですが、シュバリエの生徒の健やかな成長を願う意味が込められています。
 団長から手渡され、校長先生も大変喜んでおられました。
 校長先生の発案で、この兜はシュバリエの来客窓口に飾られることになりました。
 シュバリエカレッジを訪れる方々は、まず受付時にこの兜に出迎えられることになります。すでに何人もが、その荘厳さに息をのんでいました。
 シュバリエカレッジと紫野高校は、姉妹提携を始めてすでに20年以上経ちます。
 隔年で訪問と受け入れを行っていますが、多くの方のご好意とご支援を賜り、今日まで続けることが出来ています。
 ロータリークラブをはじめ、支えてくださっている方々にこの場を借りて御礼申し上げます。
***************************************************
 本日もシュバリエでは様々なクラスに参加させてもらいました。
 日本語の授業では、生徒が英語で日本文化紹介を行い、本日は和紙染を行いました。
 和紙の歴史と特徴をパワーポイントスライドで紹介した後、小グループに分かれて実際の和紙染を体験してもらいました。折った紙の隅に染料をしみこませ、最後に開くと美しい文様が浮かび上がります。
 予想外の出来や美しさに、生徒たちは歓声をあげていました。
 日本の美的感覚と文化を、また一つオーストラリアの若者たちに伝えることができました。
 本日の英語の授業では、生徒がオーストラリアでの学びをスキットにまとめ、それぞれグループで披露しました。明日でいよいよシュバリエカレッジでの学びも終わりになります。
 様々なことを学んで、生徒たちは人間的にも大きく成長しています。
 引率をしていて、改めてすごい生徒たちと一緒に学ばせてもらっていると感じました。
画像1
画像2
画像3

グローバルリーダー育成研修だより(10)

グローバルリーダー育成研修も残りわずかな日数となりました。8月7日の夕方には日本に帰国してくる予定です。
【引率の先生より】
 8月 3日
 今日は最後のエクスカーションでオックスフォードに行きました。お城ではイギリスの歴史について説明を聞き、その後は語学学校のスタッフの話を聞きながら街を歩きました。自由時間では買い物を楽しんだり、映画で有名な場所を訪れたりとそれぞれが充実した時間を過ごしたようです。
画像1
画像2
画像3

グローバルリーダー育成研修だより(9)

【引率の先生より】
 8月2日
イギリス研修もいよいよ残り少くなりました。午前中は、最終日に行われる課題研究発表に向けて話し合いを進めました。各グループがイギリスで経験したこと、感じたことからテーマを決めました。留学生や語学学校の先生方に積極的にインタビューをしています。このプレゼンテーションが帰国後に行われる報告会へとつながっていきます。
画像1

シュバリエ交流プログラムだより(11)

【引率の先生より】
 今日でシュバリエカレッジでの授業は8日目です。
 今日は、化学、英語(3回目)、調理の授業に参加しました。
 化学の授業では漂白作用の仕組みを調べる実験を行ない、英語の授業ではオーストラリアの思い出を英語劇で表現し、明日の本番に向けて練習を行いました。調理の授業ではシュバリエ生達と協力してランチのハンバーガーとラミントン(オーストラリアの代表的なお菓子)を作りました。すでにhost student以外にも多くのシュバリエ生と親しくなっている紫野の生徒たち、今日のランチも英語を使っての交流を楽しみました。
 また、今日は夜7時からschool social(仮装してダンスを楽しむパーティー)が開催されました。紫野生も多数参加し、音楽に合わせて軽快に踊りました。合間に行われたファッションショーには3名の生徒が参加し、見事準優勝。最後は紫野生とシュバリエ生の垣根を越えて一体となって踊りました。なかなか体験したことのないイベントは素敵な思い出になったようです。
【写真】
上:調理の時間 下(3枚):school social
画像1
画像2

シュバリエ交流プログラムだより(10)

【引率の先生より】
 今日は朝からバスに乗っておよそ2時間の場所にあるShoalhaven Zooへ行ってきました。少し小雨が降るあいにくのお天気でしたが、カンガルーやワラビー、コアラなどの日本ではなかなか見ることができないオーストラリアの代表的な動物が間近にたくさんおり、生徒たちは目を輝かせて観察していました。
 園内を回った後は係員の方にコアラやワラビーの生態について詳しく説明してもらい、実際にいくつかの動物に触れたり、匂いを嗅いでみたりすることが出来ました。オーストラリアに生息する生き物についての理解を深めることが出来たようです。
 バスで帰宅する道中でも野生のカンガルーを見ることができ、とても楽しく有意義な時間を過ごすことができたようです。
画像1
画像2
画像3

グローバルリーダー育成研修だより(8)

【引率の先生より】
 7月31日
 本日はCambridge大学に向かいました。現役のCambridge大学生にガイドをしてもらい、午前中は街を散策しました。Cambridgeの歴史溢れる様々な場所を訪れ、説明を聞いたり写真を撮ったり質問をしたりと有意義に過ごしていました。
 午後からは大学生とのセッションがありました。説得力のあるスピーチ及びライティングの為のポイントを様々な例を踏まえながら学び、実際にそれらを用いてペアやグループでディスカッションを行いました。少し難しいところもありましたが、グループ内でわかった事を共有し協力しながら学ぶ事が出来ました。
 8月1日
 午前中はアクティビティの日で、前半のスポーツ組はデニッシュロングボール(野球やクリケットの様なもの)、クラフト組はブレスレット作りと折り紙をしました。後半はテニスとフットボール、ボードゲームから選ぶ事ができました。それぞれの活動で楽しい時間を過ごせた様です。
 午後は英語のレッスン。今週から新しくメキシコの生徒たちが参加しており、先週とはまた新しい環境で頑張っています。夜のアクティビティはソーシャルネットワーキングで、お互いに自己紹介や質問をしながら親睦を深めました。研修もいよいよ折り返しですから、最大限様々な事を吸収していきましょう!
画像1

グローバルリーダー育成研修だより(7)

【引率の先生より】
 7月30日
今日はブルネル大学からバスで約40分の、ウィンザー城に行きました。
 現在もイギリス王室が週末に滞在することがあるお城について、イギリス王室について、またイギリスの歴史についてガイドの方の説明を聞きました。
 イギリスの歴史やイギリス王室についての知識がないと少し難しい内容でしたが、最後まで頑張って聞き取り理解しようと努力していました。
画像1
画像2
画像3

グローバルリーダー育成研修だより(6)

【引率の先生より】
7月29日
 今日は日本について紹介するJapan Dayを開催しました。日本の文化や習慣について、6グループに分かれてプレゼンテーションを行いました。参加者が実際に体験できるように工夫し、双方向でのコミュニケーションが行われていました。
 日本での事前研修会から時間をかけて話し合い、準備をして来ました。
 自分の発表を待つ間、時間が空いている人は、留学生たちに声をかけ、またトラブルが起これば、お互いに助け合う姿がたくさん見られました。その後のフィードバックでは、たくさんの生徒が感想と課題を出し合いました。達成感と共に、しっかりと振り返りをし、最終日の課題研究発表につなげようとしています。英語運用能力向上だけではなく、様々な経験を通して日々いろいろなことを感じ、考えています。

画像1
画像2
画像3

シュバリエ交流プログラムだより(9)

【引率の先生より】
 ホームスティを始めて2度目の週末が終わりました。
 生徒たちはシドニーに材料を買いに行って日本食を振る舞ったり、ホストファミリーのダンスの発表会を観に行ったり、浜辺に遊びに行ったりとそれぞれ楽しい時間を過ごしたようです。
 今日はシュバリエカレッジでの授業6日目です。
 本日は
・クラフトワークショップ
・日本語授業への参加(2回目)
・演劇の授業
を行いました。
 クラフトワークショップでは、紫野ロータリークラブからご提供いただいた金襴を使い、和柄のフォトアルバムを作成しました。
 金襴は京都で古くから親しまれている西陣織の生地で、金糸がふんだんに生地に織り込まれた美しい布です。今回いただいたのは最高級品で、西陣にある伴戸商店様がご好意で準備してくださったものです。(伴戸商店様の金襴は、テレビや映画の衣装にもよく使われるため、皆さんも一度は目にしたことがあると思います。)
 金襴の歴史の説明の後、生徒は各テーブルに分かれ、シュバリエの生徒に西陣織のアルバムの作成を指南しました。
 シュバリエカレッジの生徒は、その生地の美しさに皆が心奪われている様子でした。
 ロータリークラブの協力で、美しい京都の伝統文化を英語で伝えることが出来ました。
 その後の日本語の授業では英語力を活かして問題に答えるクイズを行いました。
 演劇の授業ではアイスブレイクのゲーム後、椅子を利用して自由に演技を行うなど、日本ではなかなかない自己表現を重視した活動を行いました。
 どの授業でも紫野生、シュバリエ生お互いが積極的にコミュニケーションを取り、すっかり打ち解けていました。
【写真】
上3枚:クラフトワークの様子 下:ランチタイムに行われたバレーボールの様子
画像1
画像2

シュバリエ交流プログラムだより(8)

【引率の先生より】
 5日目の今日は
・英語
・美術
・日本文化紹介(ワークショップ 2回目)
を行いました。
 今回の英語の授業では様々な感情の表現の仕方を学び、今まで使っていなかった微妙な表現やその発音を身に付けたようです。
 美術の授業では版画の作品を作りました。最初はオーストラリアの動物の型を使って作り、慣れてきたら型を使わず自分の好きな図柄で作りました。ホストファミリーへの感謝の気持ちを表したりとそれぞれ工夫をしていました。
 また、今回の日本文化紹介(ワークショップ)では福笑い、フルーツバスケット、イス取りゲームなどの日本の伝統的な遊びを英語で説明しました。どのゲームも紫野生、シュバリエ生一緒になって楽しむことができました。
 今日でシュバリエカレッジでの生活も半分が終了です。英語に囲まれた環境に馴染み、英語力がついてきた生徒たちですが、これまでの取り組みを振り返り、残りの日々をより良いものにしていきたいと考えています。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/11 山の日 学校閉鎖
8/12 学校閉鎖

校長室より

学事関係

学校だより

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp