京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆◆本校をよりよく知っていただくために【日吉ケ丘YouTubeチャンネル】で、学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◆◆                                                  ◇◇令和4年度入学生(現2年次生)より、学年全員が「グローバルコミュニケーションコース」に!(現3年次生「国際コミュニケーションコース」とは全く異なります。)英語が得意な人はもちろん、英語が苦手だけどじっくり学びたい人にも!!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◇◇                                               ◆◆HP右下「リンク」より最新の『今年度・第2回学校説明会の動画(9/30(土)実施)』や『学校案内パンフ(2023年6月作成)』をご覧いただけます!◆◆

「HELLO Village Week2」第5日目(最終日)

遂に最終日になりました。昼休みは「PUB QUIZ」を楽しみました。最初の問題は、「WORD SEARCH」クイズでした。グループごとにアルファベットの羅列の中から、教室の中にあるものを探しました。第2問目は、赤・青・白の3色から出来ている国の国旗を当てるクイズでした。意外と知らない国旗がありました。どのグループも和気藹々と相談しながら楽しんでクイズに答えていました。
放課後「HELLO Village Week」最後のイベントは、本校学術顧問であり、京都外国語大学教授のジェフ・バーグランド先生による「Communication and Body Language」をテーマとしてご講演でした。ジェフ先生の巧みな話術(殆ど英語、少し日本語)とBody Languageであっという間の1時間でした。改めて、コミュニケーションには、Body Languageが大切な役割を果たすことを実感しました。本当にお忙しい中ご講演頂きありがとうございました。参加者一同心から感謝いたします。ありがとうございました。これで今回の「HELLO Village Week」はすべて終了しました。ご協力いただいたすべての皆様に感謝いたします。

画像1
画像2
画像3

「HELLO Village Week2」第4日目

「HELLO Village」も後半に入りました。昼休みは「TALENT SHOW」でした。8組のエントリーがありましたが、日吉ケ丘高校には多彩な才能をもった生徒が大勢いることがわかりました。限られた時間なので全グループが終わるか冷や冷やしましたが何とか終えることができました。マジック2組、クイズ1組、歌1組、ダンス2組(合同)、留学生による発表が歌2組、ピアノ演奏1組と幅広いパフォーマンスが披露され、観客も一体となって大いに盛り上がりました。コミュニケーションスペース、テラス、渡り廊下まで人で溢れかえっていました。出演者の皆さんご苦労様でした。最高でした。
放課後は、「THANKSGIVING EVENT」(感謝祭)が行われました。まだ日本ではあまり馴染がないようですが、アメリカやカナダでは祝日になっています。開拓者が初めての収穫を神に感謝したことを記念したのが始まりとされていて、別名ターキーデイ(七面鳥の日)とも呼ばれています。そのような歴史や文化について学びました。後半では、自分の手のひらを鉛筆でかたどって色を付けてそれぞれの七面鳥を描きました。みんな童心に帰って懸命に描いていました。日本でもハロウィンやクリスマスのように新しい文化になるかも知れません。ALTの皆さん有難うございました。

画像1
画像2
画像3

「HELLO Village Week2」第3日目

3日目の昼休みは、「MUSIC VIDEO VIEWING」でした。普段のランチタイムも音楽は流れていますが、今日は映像が伴っていたのでみんなノリノリでした。ランチを取った後、英語村内に設置してあるミッションに挑戦していました。海外からの視察団や新聞社の取材も入り、慌ただしい一日でした。3時限の英会話や6時限のLHRの時間に英語村でミッションに挑戦する講座やクラスがありました。確実に前回よりもグロービーポイントの総ポイントは増えています。最終的にどこまで伸びるかとても楽しみです。
放課後は、サウジアラビアご出身で京都府名誉友好親善大使のアッスガイル・アシール氏によるプレゼンテーションがありました。サウジアラビアの歴史や文化を直接お聞きする貴重な機会を得ることができました。サウジアラビアに雪が降ることや、ひとこぶらくだしか生息していないことなど知らないことが沢山ありました。また、とても美しい民族衣装を持参していただき、試着させていただきました。プレゼンテーション終了後も、生徒やALTが質問をするために集まっていました。大変お忙しい中ご講演にきていただきありがとうございました。今回、アシール氏派遣にご尽力いただきました京都府国際課の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

「HELLO Village2」第2日目

11月13日(火)のランチタイムは、グロービーポイントが2倍になるので、多くの生徒で賑わっていました。ALTとゲームをしたり、英語の歌を歌ったりとミッションに挑戦していました。放課後は、「STUDENT PRESENTATIONS」が行われました。今年、海外に派遣された生徒たちの発表と現在本校に留学している留学生による発表でした。本校生徒の発表では、最初に韓国に交換留学生として派遣された生徒の発表でした。二人目は、「トビタテ!留学JAPAN」に選ばれた生徒によるカナダ留学の発表でした。3組目は、本校の姉妹校でオーストラリアのヌーサ高校に2カ月間留学していた2名の生徒による発表でした。最後は、8月から本校に留学している留学生が、アメリカの地元の高校の紹介を行いました。どのプレゼンテーションも参加者の興味を引く素晴らしい内容でした。参加した生徒や教職員は、海外留学への思いが強くなったことと思います。プレゼンテーションをしてくれた生徒の皆さんご苦労様でした。そして、貴重な体験を伝えてくれてありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

「HELLO Village2」華やかにスタート!!

11月12日(月)今年度2回目の「HELLO Village Week」が始まり、昼休みの英語村コミュニケーションスペースに、多くの生徒や教職員が集まりました。ALTのジョンとエイスリンの司会で、オープニングセレモニーが始まりました。最初に、北村副校長から挨拶があり、続いて英語村委員長・副委員長から「HELLO Village Week」をエンジョイしようと呼びかけのメッセージがあり、続いてクリス村長から1週間のプログラムやミッションの説明と激励の言葉がありました。もちろんすべてのメッセージが英語で行われました。最後に、吹奏楽部による「学園天国」の演奏がオープニングセレモニーに華を添えてくれました。この期間に多くの生徒や教職員が英語村に集まって楽しく英語を学んでくれることを願っています。放課後の「OPEN ESS」もESS部ではない生徒もオープン参加し、普段のESS部の活動を一緒に楽しんでいました。

画像1
画像2
画像3

HAND第1回イベント開催される!!

去る11月10日(土)午前中、第1回HANDイベントが開催されました。HANDは本校卒業生が立ち上げた団体で、英語の勉強方法や留学・異文化、外国語系大学での学習内容などについて情報を交流しようとするコミュニティです。第1回目のイベントでは、多くの中学生や高校生が集まり、楽しく英語を学びました。イベント終了後も熱心な中学生がHANDの2人に質問をしていました。はじめてのイベントでしたが、参加者は積極的に取り組み、充実したひとときでした。HANDの主催者は、今回の取り組みをもとに、更に充実した2回目のイベントを実施したいと意気込んでいました。実施が決ったら本校HPから案内をいたします。それまでお待ちください。

画像1
画像2
画像3

「SCHOOLSIGHTSEEING」大いに盛り上がる!!

去る11月7日(水)、京田辺市に所在するインターナショナルスクールKIUA(京都インターナショナルユニバーシティーアカデミー)から生徒13名、先生2名が、日吉ケ丘高校英語村を訪問されました。今回は、本校生徒2名が企画立案し、事前交渉や準備、当日の進行などをやり切りました。日吉ケ丘高校からは、事前申し込みは15名ほどでしたが、飛び入り参加やALT・留学生など合わせて40名を超える参加者となり賑やかなイベントとなりました。
両校の生徒が一つのグループを作り、6班に分かれてお好み焼パーティーを開きました。
当初は、緊張感が漂っていましたが、自己紹介や学校の様子を交流している間にすぐに打ち解けていました。食べ始めるころには以前からの友達のように会話が弾んでいました。お好み焼きパーティー終了後、本校を代表する剣道部と相撲部の見学に行きましたが、KIUAの生徒の皆さんはテンションが上がっている様子でした。今回は、初めての取組みでしたが大成功でした。次回は来年2月中旬に日吉ケ丘高校からKIUAにお邪魔する予定になっています。これを機に今後ますます交流が深まることを期待しています。

画像1
画像2
画像3

一般市民向けアクティビティ(2018)第4弾 「Christmas and Winter Holidays」のご案内

今年度第4弾は、「Christmas and Winter Holidays」です。今回は初めてのテーマですが、クリスマスを中心に世界各国の冬の休日の過ごし方を参加者の皆様と一緒に学びたいと思います。今回もお茶とお菓子をいただきながら自然な形で英語が身に付くとても楽しい企画となっています。本校ALTが楽しい内容を考えています。興味のある方は、是非ご参加ください。ALTやボランティアスタッフが優しく補助してくれますので英語が苦手な方も安心して是非チャレンジしてください。お待ちしています。

【実施要項】

1. 入力フォームから申込む

2. 往復はがきで申込む

の何れかの方法でお申し込みください。心よりお待ちしています。
京都市立日吉ケ丘高等学校英語村事務局

画像1画像2画像3

「HALLOWEEN EVENT」

10月31日(水)放課後、英語村で「HALLOWEEN EVENT」が行われました。生徒、留学生、ALTなどが思い思いの仮装に扮してイベントに参加しました。初めにクリス村長からハロウィンに関するプレゼンテーションが行われました。前半は、ALTたちが用意した4つのブースに分かれて、ゲームやアクティビティを楽しみました。おやつタイムの後、30kgもあるかぼちゃをくり抜いてジャック・オー・ランタンを作りました。例年に比べて破格の大きさだったので作るのが大変でしたが、出来たときの喜びは最高でした。とても充実した楽しいひと時でした。参加した皆さんお疲れ様でした。

画像1
画像2
画像3

第2回パーラメンタリーディベート講習会が開催されました。(英語村)

去る10月21日(日)正午から夕方まで英語村にて、今年度2回目のパーラメンタリーディベート講習会が行われました。今回も京都市内から日吉ケ丘高校をはじめ、堀川高校、西京高校、紫野高校、嵯峨野高校、鳥羽高校、山城高校から生徒42名、教員、PDA講師など多くの皆さんにお集まりいただき活気あふれる講習会となりました。今年7月におこなわれました即興型英語ディベート体験会に続き、第2回目の今回は、交流大会形式で開催されました。日吉ケ丘高校の太山教頭先生の司会で、京都公立高等学校校長会 国際・外国語系部会・山城高校の山口校長先生の開会のご挨拶が英語であり、続いて日吉ヶ丘高校の古池校長先生より同じく英語にて挨拶がありました。続いてPDA代表理事の中川先生よりスカイプにてルール説明がありました。
1ラウンド目の論題は「Ambulance services should be charged.(救急車の利用を有料化すべきである)」、2ラウンド目の論題は「We should prohibit cosmetic surgery.(美容整形を禁止するべきである)」でした。各ラウンドとも生徒たちは15分の準備時間にしっかりチームの作戦を立て、ラウンドに臨みました。
2ラウンドが終わり、本日の参加生徒の中から全員の前でエキシビジョンディベートをするディベーター6名が選出されました。本校の参加生徒からは、2年次生の藤原歩夢さん、米田澪さんが選ばれました。選ばれた生徒は皆の前で堂々と英語スピーチを披露してくれました。
その後、表彰式が行われ、日吉ケ丘Bチームがチーム賞に選ばれ、その他エキシビジョンディベーター賞・ベストディベーター賞・POI賞の発表がありました。本校からはベストディベータとして、藤原歩夢さん、米田澪さん、相部桃果さんが選ばれ、また、POI賞に相部桃果さん、東星那さんが選ばれました。
皆、大変有意義な時間を過ごし、最後に記念撮影をして終了しました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp