京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆◆本校をよりよく知っていただくために【日吉ケ丘YouTubeチャンネル】で、学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◆◆                                                  ◇◇令和4年度入学生(現2年次生)より、学年全員が「グローバルコミュニケーションコース」に!(現3年次生「国際コミュニケーションコース」とは全く異なります。)英語が得意な人はもちろん、英語が苦手だけどじっくり学びたい人にも!!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◇◇                                               ◆◆HP右下「リンク」より最新の『今年度・第2回学校説明会の動画(9/30(土)実施)』や『学校案内パンフ(2023年6月作成)』をご覧いただけます!◆◆

市立高校グローバルフェスタ2017 参加ありがとうございました

12月16日(土)、本校を会場にして中学2年生対象の「市立高校グロ−バルフェスタ2017」を開催し、約230名の中学生の皆様にお越しいただきました。市立高校各校の授業を体験し、高校の特徴を知ってもらい将来について考える機会になればと企画され、今年度で4回目の開催となりました。
 日吉ケ丘高校は「日吉ケ丘高校の英語の授業を一緒に体験しませんか?」と題した体験授業を実施しました。在校生(高校2年生)が授業の進行を担当し、参加してくれた中学生のみなさんと英語でゲームをしたり交流をしたりと楽しみました。最初は緊張であまり声が出なかった中学生も、しばらくすると歓声や笑い声が教室にあふれていて、本当に楽しそうに活動していました。
 「楽しみながら英語を使えるようになろう!」をコンセプトに、日吉ケ丘高校ではたくさんの取組を積み重ねています。今回、日吉ケ丘高校の体験授業の会場となった「英語村(HELLO Village)」でも、季節に合わせた楽しいイベントを実施しています。高校生になったらぜひ一緒に楽しみましょう!

画像1
画像2

シンガポール・マレーシア事前学習

11月28日・30日、アクティブゼミの授業において、来年3月10日から14日の海外修学旅行についての事前学習が行われました。シンガポール・マレーシア両国について地形や気候といった基本情報をはじめ、文化や歴史などについても、クイズをしながら、楽しく学習しました。今後、アクティブゼミの授業では、さまざまな分野について探究活動を行っていきます。しっかり学習して、有意義な研修旅行にしてほしいものです。
画像1
画像2

「東山区民ふれあいひろば2017」に参加しました。

12月3日(日),「東山区民ふれあいひろば2017」が東山開睛館グラウンドで開催されました。開会式では本校3年次生の菊池千沙さんと,澤井苑代さんが高校生代表として開会宣言を行いました。また,本校からは英語村ブースを出展し,ALTの先生方やボランティアの生徒たちが子どもたち向けのゲームを行いました。大勢の子どもたちが興味津々で集まってきました。子どもたちは英語で色や数字を言いながら,輪投げ,ボール入れ,トナカイ福笑いなどのゲームを楽しんで行いました。また,門川市長も英語村のブースに立ち寄ってくださいました。当日は12月とは思えない穏やかな暖かい1日で,東山区民の皆さんとたくさん交流のできた充実した時間となりました。
画像1
画像2
画像3

保健人権学習・オリパラムーブメント事業「車いすバスケットボール」

 11月22日(水)6限(LHRの時間)に本校第二体育館に於いて、2年次生の車いすバスケットボールを、保健人権学習及び2020年オリンピック・パラリンピックムーブメント全国展開事業として実施しました。
 まず11月15日に、保健人権学習のために実施した事前アンケート結果を踏まえた指導と、車いすバスケットボールのパラリンピック日本代表選手で、生徒たちと同年代である大学1年生の鳥海連志選手のドキュメンタリー映像を視聴する事前学習を行いました。
 そして保健人権学習当日は、実際に鳥海選手を指導なさった坂野晴男先生(日本車いすバスケット連盟強化指導部員・シドニー・北京パラリンピックコーチ)に講師としてお越しいただき、京都アップス・レイク滋賀の2つの車いすバスケットチームから6名の選手の皆さんをお招きしました。
 はじめに、選手の皆さんの模範演技で素晴らしい技術を見ました。そのしなやかさ・敏捷さ・スピード感に生徒たちは驚いていました。その後、生徒代表による車いすバスケットの試合をしました。なかなか思うように動けずパスミスやシュートミスが多いのですが、なかにはかなりいい動きをする生徒もいました。予定外の先生チームもでき、生徒と試合も行いました。
 最後に、山本英嗣選手による「お話」を伺いました。病気や怪我の経験、車いすバスケットボールとの出会い、生徒たちへのメッセージ等、生徒たちはとても感銘を受けた様子でした。また、坂野晴男先生から日本の人口の16人に1人が障がいがあることや、障がいにも様々あること、車いす利用者のそれぞれの障がいの違いや、目や耳や、知的精神的な障がいについてもお話しいただきました。生徒のみんなも外へ出るときには常に意識して配慮するよう心掛けが大切だといわれました。
 仕事を休んで来て下さった講師の方に感謝するとともに、今回の出会いを大切にして目に見えにくい、社会の中の障がいと障がい者について、生徒ひとりひとりが学校生活、今後の人生で考えてくれることを希望します。

画像1
画像2
画像3

入試相談会 多数のご参加ありがとうございました

画像1画像2
11月25日(土)、今年度のスクール・ガイダンスとしては最後となる入試相談会を実施いたしました。220名を超える中学生・保護者の方に参加していただきました。
教員による個別相談ブースのほかに、「生徒相談」ブースを設置し、本校の1・2年次生が生徒目線から、「入試について」「学校生活について」さらに「留学について」の相談をさせていただきました。勉強方法や学校の雰囲気の話、留学での思い出話で大いに盛り上がっていました。今回の相談会が志望校の決定に役立つことを願っています。

7月の第1回学校説明会から始まった今年度のスクール・ガイダンスは今回の相談会で終了となりますが、本校についてのご質問などございましたら遠慮なくご連絡ください。

第15回 Joint S&Eフォーラム

11月18日(土)、京都リサーチパークにて京都洛南ライオンズクラブが主催するJoint S&Eフォーラムが開催されました。このフォーラムは、京都の市立・府立の中学・高等学校9校が集まり、企業(経営者)の方と高校生との交流を図るものです。午前中に各高校の特徴・特色などを生徒がプレゼンテーションをしたのち、午後はランチを楽しみながら企業の方々と交流しました。毎年本校からも参加していますが、今年は国際コミュニケーションコース1年次生の4人と2年次生の3人が参加しました。

今回は、「Hiyoshigaoka high school and students」というテーマで、本校の活動を通して身につけようとしている「ファシリテーション力」や英語活動を紹介しました。会場の皆さんにも実際に活動してもらう機会を設けるなど、他校の発表とは一味違った、会場全体を巻き込んで大きな盛り上がりをみせた発表でした。また、本校の生徒からも、他校の発表に対して質問や感想を積極的に発言していて、参加した生徒たちはみんな本当に楽しみながら積極的な交流ができました。

他校の生徒の発表に良い刺激を受け、また経営者の方々とさまざまな交流をしたことで、今後の学校生活がより充実したものになることと思います。
参加したみなさん、本当にお疲れさまでした。

画像1
画像2
画像3

「薬物乱用防止教室」 11月1日(水)LHR

京都府警察から(現在は京都市教育委員会生徒指導課に在籍されている)晝川(ひるかわ)智史様を講師に迎え、薬物乱用防止教室を行いました。
薬物乱用の実態、薬物依存の状態、違法薬物を使用するきかっけなど、力強いお言葉でその恐ろしさについて語っていただきました。講演後の生徒の感想で特に多かったのは、誘われた時に断る力を持っておきたいという内容のものでした。この講演を通して薬物問題が身近で起こっていることとして捉えられたのだと思います。そして、「1回ぐらいなら…」とか「少し試すくらいなら…」も絶対ありえないという感想も多くありました。薬物の脳への影響について説明された部分がとても印象に残ったようで、1度でも薬物に侵されると2度とは元に戻れないということが理解できたようでした。
薬物の恐ろしさを再確認できた有意義な講演会でした。


画像1

「東福寺マルシェ」に参加しました。

10月28日(土),29日(日)の2日間,東福寺・七条エリア活性化プロジェクトの一環として,「京都・東福寺マルシェ」が東福寺境内にて実施されました。これは,東福寺,京都市観光協会,京阪ホールディング株式会社が初めて企画したものです。法堂の北側に京焼・清水焼の作品や,京野菜,京菓子などのテントが立ち並びました。

日吉ケ丘高校からは,茶道部の生徒たちがお茶処で抹茶とお菓子を振る舞い,留学生も含むESS部の生徒たちが英語による観光案内を行いました。あいにくの雨模様の中でしたが,日吉ケ丘の生徒は観光客の方に少しでも京都や日本の文化に触れていただこうと精一杯のおもてなしをし,訪れた方々皆に大変喜んでいただけました。
画像1
画像2
画像3

「平成29年度第3回学校説明会・HELLO Village体験会(2)・部活動体験会(3)」多数のご来場ありがとうございました。

10月28日(土)、説明会としては、本年度最終となる第3回学校説明会を開催いたしました。500名近い数の中学生・保護者の方に参加していただきました。

書道部のオープニングパフォーマンスから始まり、生徒会執行部による学校行事紹介等を経て、特徴的な活動の紹介では、オーストラリアへの交換留学生による報告や、SGHアソシエイト校としての取組みである東京フィールドワークの報告など、さまざまな活動をしている在校生が活躍していました。最後は、進路保障の取り組みの説明、選抜概要についての説明を行い、英語面接デモンストレーションのビデオをご覧いただきました。

また、当日の午前中には、硬式野球部の部活動体験や、第2回学校説明会のときと同様に、HELLO Village(英語村)体験会を行いました。もうすぐハロウィンということで、ハロウィンの飾りが施された教室で、参加した中学生は英語村村長のクリス先生とクイズを交えた英会話を楽しんでいました。さらに、生徒会が中心となり企画した校内見学ツアーでは、校内の特徴的な場所を中学生に案内して回りました。

11月25日(土)には入試相談会を本校にて実施いたします。今までの説明会にお越しいただいていない方や日吉ケ丘高校を志望校として視野に入れている方のご相談に個別にお答えします。詳細が決まりましたら、ホームページ等でお知らせいたします。

画像1
画像2

3年次生 学年集会

 10月25日(水)、3年次生のLHRの時間に学年講演会を実施しました。NEST KYOTO (総合エンターテイメントスクール)のAGURAさん、IQUさん(シンガー)KATSUさん(ダンサー)に来ていただき、ライブパフォーマンスに加え、「物事を多面的に見る」ことで、自分の夢や、やりたいことに近づけるというお話をしてもらいました。物事を多面的に見る一例として、AGURAさんが校歌のREMIXを作成し、歌とダンスで表現するというパフォーマンスを披露して下さいました。また、「宣言することで夢がかなう。だから今ここで宣言する人はいませんか」という問いかけに生徒が答え、3年次生全員の前で堂々と宣言する様子に、会場は大盛り上がりでした。
 生徒からは、「夢を宣言して、絶対実現したい」「今はやりたいことがあいまいだけど、大学に入って多面的に物事を見ることで夢に近づいていきたい」と、力強い感想が多く見られました。受験を間近に控え、多くの不安を抱える今だからこそ、言葉と歌とダンスによる激励のメッセージが深く生徒に届いたのだと思います。素晴らしいパフォーマンスと一体感のあるプレゼンテーションをしていただいたNEST KYOTOの先生方、本当にありがとうございました。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

各種証明書交付について

学校沿革史

中学生のみなさんへ

保健部より

HELLO Village(英語村)

学校より

学校評価アンケート

災害時等の対応

SGH報告会のご案内

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp