京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆◆本校をよりよく知っていただくために【日吉ケ丘YouTubeチャンネル】で、学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◆◆                                                  ◇◇令和4年度入学生(現2年次生)より、学年全員が「グローバルコミュニケーションコース」に!(現3年次生「国際コミュニケーションコース」とは全く異なります。)英語が得意な人はもちろん、英語が苦手だけどじっくり学びたい人にも!!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◇◇                                               ◆◆HP右下「リンク」より最新の『今年度・第2回学校説明会の動画(9/30(土)実施)』や『学校案内パンフ(2023年6月作成)』をご覧いただけます!◆◆

オーストラリア研修旅行便り 〜その15〜

画像1
画像2
画像3
アップが遅くなりましたが、オーストラリア最終日の記事です。

3月21日(土)
Noosaそしてオーストラリアを発つ日です。
今朝、ホストファミリーにLexis Englishへ連れられ、全員が集合。この研修旅行の間、常に支えてくださったファミリーに別れを告げ、ブリスベン行きのバスに乗り込みました。ホストファミリーのみなさま、毎日のCoco Bayへの送迎やお弁当、また英語での会話など、すべてにおいて本校生徒のオーストラリアでの生活を支えていただき本当にありがとうございました。

ブリスベンに到着後、午前中は2つに分かれて植物園または美術館を訪れました。美術館では、現代美術を中心に体験型の展示もあり、楽しみながら見て回りました。植物園では、亜熱帯地域特有の植物や、園内で自由に生活している鳥やトカゲを見るなど、オーストラリアの自然を体感しました。

午後は、グループ行動でブリスベン中心部を自由に回り、Noosaとは違うオーストラリアの街並みの中で、お土産を買ったり観光をしたりしていました。市内のレストランにて全員で夕食をとり、まずはブリスベン国際空港から台北へ。オーストラリアとの別れを惜しみながら日本へ向けて出発です。


写真(上) 朝、ホストファミリーとLexis Englishへ
写真(中) 市内の植物園での様子
写真(下) King George Squareにて集合写真

感嘆符 オーストラリア研修 帰国しました

画像1
オーストラリア研修の生徒たちは,全員元気に帰京(京都駅八条口バスプール着)し,解散しました。生徒の皆さん,お疲れ様でした。たくさんのお土産話があると思いますが,ゆっくり休養もとってくださいね。送迎をしていただきました保護者の皆様,どうもありがとうございました。

オーストラリア研修旅行便り 〜その14〜

画像1
画像2
画像3
3月20日(金)
今日はNoosaでの最後の生活です。午前中は、Coco Bayで使用した教室の掃除や午後のパーティで行う歌やダンスの練習をしました。午後、Coco Bayに別れを告げ、Noosa高校へ向かいました。

Noosa高校では、現地高校生のbuddyたちが出迎えてくれ、Farewell
Party(お別れ会)を開いてくれました。Partyでは、立食でbuddyとの交流を深めると、本校ダンス部生徒のダンスパフォーマンス、クラスごとの合唱とつづき、最後は1、2組合同で合唱を行いました。その後、Noosa高校生によるパフォーマンスがあり、最後は両校代表生徒の挨拶でPartyを終えました。Noosa高校の生徒の日本語での挨拶、本校生徒の英語での挨拶に会場は大いに盛り上がっていました。

その後、場所を移して、ホストファミリーやEnglish teachersなど、オーストラリアでお世話になった人たちへの感謝の気持ちを込めたThank
You Partyが開かれました。PartyのMC(司会・進行)は本校生徒が行い、Farewell Party同様ダンスや合唱を披露したり、代表生徒が感謝を込めたスピーチを行ったりしました。そして、最後はLexis English(語学学校)から修了証書が授与され、語学研修の幕が下りました。

お世話になったEnglish teachersやLexis Englishのみなさん、本当にありがとうございました。生徒たちは確かに英語での表現方法やコミュニケーションの力を伸ばしたことと思います。今夜はホストファミリーと過ごす最後の夜です。これまでの感謝の気持ちを伝え、ゆっくり寝て日本に帰りましょう。

写真(上) Noosa高校での合唱
写真(中) 修了証書の授与
写真(下) English teacherとの記念撮影

オーストラリア研修旅行便り 〜その13〜

画像1
画像2
画像3
3月19日(木)
今日の午前中でCoco BayでのEnglish Lessonが終わりました。休憩時間を使い、お世話になった6人のEnglish teacherに感謝の気持ちを込めて、生徒のメッセージを書いた色紙や日本からのプレゼントを渡しました。また、2人のCoco Bayの管理人にもお礼のプレゼントを渡しました。

この場所で、このメンバーでのEnglish Lessonやさまざまなアクティヴィティを通して、生徒たちは大いに成長できたことと思います。English teacherと管理人のみなさま、約2週間本当にありがとうございました!

午後は全員でAustralia Zooに行きました。グループに分かれて園内を回り、有袋類などオーストラリア独自の動物を見たり、コアラやカンガルーに触れたりと、日本ではなかなかできない経験をすることができました。明日はNoosa高校へ行き現地の高校生との最後の交流です。今日の疲れを残さないようしっかり寝て明日を迎えましょう!

写真(上) English Lesson終了後
写真(中) 動物園でインストラクターから説明を受ける様子
写真(下) 動物園での昼食

オーストラリア研修旅行便り 〜その12〜

画像1
画像2
画像3
3月18日(水)
今日は、各クラスの前半グループは午前中にEumandi Marketに行き、午後はEnglish Lessonでした。後半グループは、午前中はEnglish Lessonで、午後はMontvilleに行きました。どちらも3月11日に他方のグループが訪れたところです。

英語での買い物にも慣れてきたようで、両グループとも家族や友人へのお土産を買ったり、屋台でポテトフライやホットドッグを食べたりしていました。Montvilleへ行ったグループでは、12の巨大な岩山からなるグラスハウスマウンテン国立公園を一望できるスポットへ行き、生徒たちはオーストラリアの雄大な自然に圧倒されていました。

English Lessonでは、それぞれの生徒がホストファミリーへの感謝の気持ちを込めた「Thank You Card」をつくりました。明日はCoco Bayでの最後のEnglish Lessonです。英語について、オーストラリアについて、どんなことでもいいのでEnglish teacherから学べるよう最後まで取り組みましょう!

写真(上) Montville(1)
写真(中) Montville(2)
写真(下) Coco Bay近くを流れるヌーサ川

オーストラリア研修旅行便り〜その11〜

画像1
画像2
画像3
3月17日(火)
今日は1、2組の後半グループがNoosa高校(Pomonaキャンパス)に行き、2学期から準備をしていた日本の文化についてのプレゼンテーションを行いました。内容は以下の通りです。
・Children’s Song(童謡)
・New Year(お正月)
・High School(日吉ヶ丘高校について)
・Food Evolved(日本の食べ物)
・Karuta(かるた)
・Inedible Food(食品サンプル)

前回の前半グループのときと同様、Noosa高校の生徒たちは、工夫が凝らされた発表を真剣な眼差しで聞いていました。また、プレゼンテーションに加えNoosa高校の授業にも参加し、英語での講義を体験しました。
午後は、前半グループが近くのスーパーマーケットで買い出しをしたあと、オーストラリアの伝統的なお菓子を作りました。English Lessonでは英語でのエッセイも書き始め、オーストラリアでのアクティヴィティや授業も佳境に入ってきました。生徒それぞれがどんなエッセイを書くのか楽しみです。

写真(上) Noosa高校でのbuddyとの交流
写真(中) Noosa高校での授業体験
写真(下) オーストラリアのお菓子作り


オーストラリア研修旅行便り〜その10〜

画像1
画像2
画像3
3月16日(月)
オーストラリアでの最後の週が始まりました。

 今日は、各クラス前半グループがNoosa高校(Pomonaキャンパス)に行き、日本の文化や遊びを紹介して現地の学生と交流してきました。1組は「盆踊り」、「イス取りゲーム」、「手つなぎ鬼」、「フルーツバスケット」、2組は「かぶってたたいてジャンケンポン」、「だるまさんが転んだ」、「ドロケイ」などさまざまなことを行いました。生徒たちは、あらかじめ考えてきた原稿に加えて、その場でとっさに英語で遊びの説明をするなど、積極的にコミュニケーションをとっていました。

午後の休憩時間には、後半グループが授業の一環で作ったオーストラリアの伝統的なお菓子と、引率教員が心を込めて握ったおにぎりで全員参加のパーティを行いました。久しぶりの白米に感激する生徒たちの笑顔がまぶしかったです。

 残りの1週間、一生の思い出になるようにすべての活動に全力で取り組んでいきましょう!

写真(上) 「かぶってたたいてジャンケンポン」
写真(中) 「ドロケイ」
写真(下) 休憩時間中のパーティ

オーストラリア研修旅行便り〜その9〜

画像1
画像2
画像3
3月13日(金)
今日は、4つのアクティヴィティのうちの最後の1つを各クラスが行いました。晴天の中、アボリジニの文化体験では、アボリジニの歴史や音楽の説明に加え、踊りやブーメランも体験しました。アクティヴィティを通して、英語だけでなく、さまざまなオーストラリアの文化も学ぶことができました。

English Lessonも引き続き行われており、今までの活動を英語でまとめたり、手紙の書き方を学んだりと、日々さまざまな英語での表現を習得しています。

今週末はホストファミリーとの最後の週末です。日本の料理をふるまったり、国立公園へ行ったりと、ホストファミリーとの充実した時間を過ごすことでしょう。ではまた来週!


写真(上) アボリジニの伝統的な楽器(Didgeridoo)の説明
写真(中) ブーメラン体験
写真(下) English Lesson(これまでの活動の振り返り)

オーストラリア研修旅行便り 〜その8〜

画像1
画像2
画像3
3月12日(木)
今日は各クラスの後半グループはNoosa高校へ行き、日本の「遊び」をして現地の生徒たちと交流してきました。1組は「Hankachi Otoshi」、2組は「Kabutte Tataite Janken Pon」を行いました。本校生徒がそれぞれの遊びを英語で説明した後、白熱した対戦を繰り広げていました。

一方、前半のグループはCoco Bayで1日English Lessonでした。English Teacherの工夫を凝らした授業に、生徒たちは黙々と課題に取り組んだり、教室外で行うゲーム形式の授業に歓声をあげたりと、五感をすべて使いながら英語を習得しているようでした。

今日でオーストラリア研修旅行の全日程の半分が終了です。生徒たちの日誌には「以前より聞き取りができるようになった」、「今日はこんな英語の表現を使うことができた」など、オーストラリアでの成長を伺わせるような言葉が出てきています。残り半分、生徒たちはさらなる成長を見せてくれることでしょう。

写真(上) Hankachi Otoshi(ハンカチ落とし)
写真(中) Kabutte Tataite Janken Pon(かぶってたたいてジャンケンポン)
写真(下) English Lesson(課題に取り組む様子)

オーストラリア研修旅行便り 〜その7〜

画像1
画像2
画像3
3月11日(水)
今日は、各クラスの前半グループは午前中にEnglish Lessonを、午後にはMontvilleに行きました。後半グループは、午前中はEumandi Marketに行き、午後はEnglish Lessonでした。
Eumandi MarketはCoco Bayの近くにある手作り市場で服や音楽、美術品などさまざまなものが売られています。中には、英語でTシャツを値切ることに成功した生徒も。Montvilleは高地にある避暑地のような場所で、ここではお土産やジェラートを買ったり、カフェでコーヒーを飲んだりしていました。
どちらの場所も、現地の店員とのコミュニケーションで実践的な英語を使うことができました。English Lessonに加え、さまざまなシチュエーションでの英語の使い方に慣れてきたことと思います。


写真(上) English Lesson(英語表現の練習)
写真(中) Eumandi Marketの様子
写真(下) English Lesson(Noosa高校でのアクティヴィティへの打ち合わせ)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種証明書交付について

行事予定

学校沿革史

学校評価

中学生のみなさんへ

進路指導部より

教務部より

保健部より

国際教育部より

学校より

災害時等の対応

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp