京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆◆本校をよりよく知っていただくために【日吉ケ丘YouTubeチャンネル】で、学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◆◆                                                  ◇◇令和4年度入学生(現2年次生)より、学年全員が「グローバルコミュニケーションコース」に!(現3年次生「国際コミュニケーションコース」とは全く異なります。)英語が得意な人はもちろん、英語が苦手だけどじっくり学びたい人にも!!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◇◇                                               ◆◆HP右下「リンク」より最新の『今年度・第2回学校説明会の動画(9/30(土)実施)』や『学校案内パンフ(2023年6月作成)』をご覧いただけます!◆◆

桜 開花

画像1
画像2
“日吉坂”の桜の花が開きました。先週末27日(金)に数輪が咲き始めた桜の花は、快晴の今日、三分咲き程度となりました。おそらく、今週中には満開を迎えることでしょう。

一年間、日吉ケ丘高校の様子を発信してきました記事をご覧いただき、ありがとうございました。新年度も学校の様子を色々とお伝えしていこうと思っています。よろしくお願いいたします。

国公立大学合格者講話

3月26日(木)に1年生国際コミュニケーションコースの生徒を対象に「国公立大学合格者講話」を行いました。
生徒たちはこの日、オーストラリア研修旅行から帰国して初めての登校で、久しぶりに、元気な顔を揃えました。この卒業生による講話は、3学期のそして1年次の最後のHRでの取組みのひとつでしたが、卒業生の話を熱心に聴き、積極的に質問するなど有意義な時間でした。
たくさんの刺激をもらったことで、4月からの新年度でも勉強はもちろん、部活や学校行事などに一生懸命取り組んでくれると思います。
2週にわたって来校してくれた卒業生のお二人、ありがとうございました。

画像1

吉田研作先生講演会

 上智大学言語教育研究センター長である吉田研作先生を本校にお迎えして,講演会を開催しました。テーマは「世界で活躍できるグローバル人材となるために」。英語教育の第一人者である吉田先生からお話を伺いました。
 日本の英語教育の現状と,学校教育で取り組むべき事柄などを,いろいろな角度から話して下さいました。「英語を使って何をするのか」「他教科内容も取り込んでコラボを」「第2外国語の重要性」など,いくつものヒントが示されていました。
 また,今回の講演会には京都市の小・中学校の先生方も多数ご参加くださいました。小・中学校での関わりの視点でも得るものが多い内容だったと思います。講演後の質疑も活発に出されて,有意義な交流を持つことができた時間でした。

画像1
画像2
画像3

桜のつぼみが膨らみました

画像1
日吉ケ丘高校の名物、通称“日吉坂”の桜のつぼみが膨らんできました。
あまり早く咲きすぎると、満開で新入生を迎えることができなくなるのですが、今年はどうでしょうか?
早く咲き誇ってほしいような、もう少し遅らせてほしいような複雑な毎日です。

国公立大学合格者講話

 3月20日(金)終業式後のLHRを使い、1年生対象の「国公立大学合格者講話」を行いました。2週間ほど前に大阪大学、愛知県立大学、鹿屋体育大学にそれぞれ合格が決まったばかりの卒業生3名と、昨秋の推薦入試で京都教育大学に合格した卒業生1名を合わせた4名が各HRを回り、高校生の頃の様子や勉強法などを語ってくれました。1年生は高校卒業後のことをイメージすることがまだ難しいでしょうが、それでも卒業生から刺激を与えてもらったことで、卒業後の進路のことを考えて頑張ろうという意欲が湧いたのではないでしょうか。
 その後、2年生の希望者を対象に講話を行いました。少人数の参加ではありましたが、勉強方法、推奨の問題集、勉強時間などについて質問があり、会が終了した後もしばらく卒業生を質問攻めにする光景が見られました。勝負の3年生を迎える前に、前に進もうとしている生徒達の熱意を感じることができました。
 来週の26日(木)には現在オーストラリアにいる1年1組、2組の生徒を対象に同様の企画を行います。卒業生からエールをもらい、それを生かして、この春休みは家庭学習に取り組み、新学年に向け準備を整えてもらいたいと思います。 
 最後に4名の卒業生の皆さんありがとうございました。今後もそれぞれの道での活躍を期待しています。



画像1
画像2
画像3

防災訓練  3学期終業式

本日(3月20日)、午前8時45分より防災訓練を行いました。
「地震の発生にともない校舎内で火災が発生した」との想定のもと、各HR教室からグラウンドへの避難・誘導の訓練を行った後、本校の卒業生である東山消防署・木村さんより講評をいただきました。その後、本校を今春巣立つとともに地元の一橋消防分団に入団したばかりの帯山君が消火器の扱い方を説明してくれ、生徒代表による模擬消火を行いました。ご協力いただいた東山消防署・月輪消防分団・一橋消防分団の皆様ありがとうございました。
引き続き本年度最後の終業式をグラウンドで行いました。
20日間ほどの春休み中に、一年間を振り返るとともに4月からの新年度に向けた準備をしっかりとするようにという校長先生や生徒部長の先生からの話しを聴きました。また、3学期に活躍した部活動の伝達表彰、京都市立高等学校読書感想文コンクール奨励賞の表彰などもあり、健闘した仲間へ惜しみない拍手も送られました。
春が近いことを思わせる暖かな日差しの下、一年を締めくくり、新しい年度に思いを馳せた式は終了しました。

画像1
画像2
画像3

中期選抜合格者発表

3月16日(月)9時より、中期選抜 の合格者168名の発表を行いました。 
本校合格者の皆さんは、17日(火)9時より合格者説明会、18日(水)8時半より学習診断テスト、午後から体育ウェア・シューズの購入、27日(金)10時よりコース発表と教科書・副読本購入となっています。

合格発表当日に配布された書類をよく確認して、遅れないように集合してください。

画像1画像2

グアム修学旅行4日目最終日

画像1
画像2
画像3
遅くなりましたが,グアム修学旅行最終日の様子をお伝えします。
最終日も、風が少し強いですが快晴です。今回の修学旅行はとてもお天気に恵まれました。
この4日間、体調を大きく崩したりトラブルに巻き込まれたりする生徒も1人もなく、みんな元気に活動してグアムを楽しみました。帰りの飛行も順調で、予定より30分くらい早く関西国際空港に到着しました。
さまざまなことで初めての経験だった人も多いと思います。この貴重な経験を高校生としてもてたことを、これからに生かして下さいね。

(写真上)大平洋戦争博物館での学習
(写真中)恋人岬にて。絶景です。
(写真下)マイクロネシアモールで自由食。フードコートで好きな物を英語で注文して昼食です。

グアム修学旅行最終日 速報

A団とB団で約15分の時間差がございましたが、全員元気で帰京(京都駅八条口バスプール着)しました。保護者の皆様、ご安心ください。生徒の皆さんお疲れ様でした。また、保護者の皆様におかれましては、今回の海外修学旅行(グアム)に対して、ご理解・ご協力賜りありがとうございました。

グアム修学旅行3日目その2

画像1
画像2
午後の班別自由研修の様子です。

(写真上)タモン地区
(写真下)班別自由研修中


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種証明書交付について

行事予定

学校沿革史

学校評価

中学生のみなさんへ

進路指導部より

教務部より

保健部より

国際教育部より

学校より

災害時等の対応

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp