京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up22
昨日:413
総数:1412247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆◆本校をよりよく知っていただくために【日吉ケ丘YouTubeチャンネル】で、学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◆◆                                                  ◇◇令和4年度入学生(現3年次生)より、学年全員が「グローバルコミュニケーションコース」に!(令和3年度生までの「国際コミュニケーションコース」とは全く異なります。)英語が得意な人はもちろん、英語が苦手だけどじっくり学びたい人にも!!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◇◇                                               ◆◆HP右下「リンク」より最新の『前年度・第2回学校説明会の動画(9/30(土)実施)』や『学校案内パンフ(2023年6月作成)』をご覧いただけます!◆◆

HELLO Village Week Day 3

画像1
画像2
 3日目のHELLO Village Weekにも多くの生徒が英語村を訪れました。昼休みには冊子に書かれた英語を使うゲームに参加する姿も多く見受けられました。放課後は特別イベントとして,スカベンジャーハントを行いました。スカベンジャーハントとは直訳すると「がらくた集め」,指定されたものを集めて得点を競い合うフィールドゲームで,アメリカなどで大変人気のある遊びの一つです。今回のスカベンジャーハントでは,英語で書かれたミッションを遂行するため,6チームが学校中を探索しました。ミッションの内容は,「日吉ケ丘高校の部活動を4つ巡り,写真を撮ってくる」や,「玄関口の掲示板に書かれている英文は何か?」「生きている虫を持ってくる」など,多岐にわたっています。力を合わせて楽しみながら,答えを見つけ出したり,要求されたものを用意したりと学校中を駆けまわりました。終了後は,夢中になりすぎて疲れた!暑い!!と言いながらも英語村に笑い声と歓声が響き渡り,楽しいひと時となりました。
 今学期のHELLO Village Weekも残すところ,あと1日となりました。最終日の明日は放課後にALTによるnon-verbal communicationに関するトークが予定されています。

 As an event of HELLO Village Week Day3, Scavenger Hunt was held on July 20th. Students made several teams and faced assignments from the Mayor Kris and ALTs. Some of the assignments are such as ‘What is the English message by the 1st grade shoe lockers?’, ‘How many tomato plants at the front of Hiyoshi?’, and ‘Using the maps outside, find the home economics room and office. What room is between them?’. Students competed each other for the fastest time of finishing all the assignments.
 After Scavenger Hunt, some students played games (such as Jenga and Connect 4) with Kris and ALTs in order to defeat them and get Globy points.
 Tomorrow will be the 4th and the final day of HELLO Village Week. As an after-school event, ALTs are going to talk about non-verbal communication.



HELLO Village Week Day2 Part II

画像1
画像2
画像3
 サマーキャンプ午後の部では,木刀,リモコン,国旗などの指定されたアイテムについてCMをつくるアクティビティがまず行われました。各チームは想像力あふれる予想外の使い方を次々と披露し,各自の商品の魅力を伝えていました。その後は,拡大版の「Pub Quiz」が行われ,「Word Search」や「Common Answer」といったおなじみのクイズが出題されました。生徒たちは頭を抱えながら解答し,正解するたびに歓声を上げていました。
 今回のサマーキャンプはHELLO Village Weekの一環ということもあり,途中で2年次生以外の生徒もオンラインで参加してくれました。様々なアクティビティを全て英語で行うことにより,英語の力を身につけることはもちろん,創造力やチームワークを発揮する活動も多数あり,皆で協力して何かを成し遂げるよい機会となりました。
 何よりも参加者全員が心よりこの一日を楽しんでくれたこと,英語村にまた笑顔が戻ったことを心よりうれしく感じます。今後も気を抜かずにコロナ感染防止に努めながらも,安全に英語村での活動を行っていきたいと思います。
 
 The first activity in the afternoon was making TV commercials on items such as a wooden sword, a remote controller, and national flags. Students unleashed their imaginations for making the items attractive by revealing the hidden aspects of them. After that, as the final activity, we had an extended version of Pub Quiz. Facing and struggling with the quiz challenges such as ‘Word Search’ and ‘Common Answer’, students raised their arms in triumph when they got right answers. Whenever answers were announced, HELLO Village was filled up with gales of laughter and shouts of joy.
 This time, Summer Day Camp was an event in HELLO Village Week, students from other grades also joined the camp online. For students, this event was a perfect opportunity for not only improving their English, but also achieving a common goal as a team.
 We are really glad that all the students enjoyed the day camp and the smiles of students finally came back to HELLO Village after the long spring holiday. We will safely run HELLO Village by taking appropriate preventive measures to protect students from infection.

HELLO Village Week Day2 Part I

画像1
画像2
画像3
 HELLO Village Weekの二日目は,二年次生を対象にしたサマーキャンプが行われました。幸い天候にも恵まれ,集まった生徒たちは,クリス村長,ALT6人,大学生のボランティアスタッフと共に一日英語漬けの時間を楽しみました。今回は生徒3〜4名とALT1〜2名からなる5つのチームで,アクティビティごとに得られる得点の合計を競い,様々なアクティビティに参加しました。
 サマーキャンプ午前の部では,まず各チームが自分たちのチーム名とスローガンを決め,それぞれ個性的なオリジナルのチームフラッグを作り,団結力を高めました。その後,紙で作るタワーの高さを競う「Building a Tower」に挑戦し,とってもちいさなタワーから天井に届きそうなタワーまで,いろいろなタワーが英語村に「建設」されました。
 その後,チームごとに自分たちのチームフラッグをもって,スカベンジャーハント(宝探し)を行うため,学校を飛び出し,東福寺などに出かけていきました。

 Summer Day Camp was held on July 18th as an event in HELLO Village Week. Second-grade students enjoyed this ‘English Only’ environment with the Mayor Kris, ALTs, and university-student volunteers. 5 teams composed of 3-4 students and 1-2 ALTs joined various activities and competed each other for the first place.
 As the first activity, each team made a team flag having its team-name and slogan. Under the same flag, students got ready to work together for various activities in this event. After that, they joined the activity ‘Building a Tower’ (building a paper-tower as high as possible). While some buildings were super tiny, others almost reached the ceil!
 As the last activity in the morning, students joined Scavenger Hunt, walking around the vicinity of the school (such as Tofukuji Temple).

1年次生対象職業理解ガイダンス実施しました

7月15日(水),1学期末考査の最終日の午後,1年次生を対象に,「職業理解ガイダンス」を実施しました。これは,1年次生が将来の進路を考えていく際,大学における学部,学科,分野の勉強が,将来,社会に出たときにどのような職業につながるのかを理解するためにキャリア教育の一環として実施したものです。

「国際知識を活用する仕事」「心理学を活かした仕事」「語学を活用する仕事」「コンピュータ情報全般に関わる仕事」「看護系全般の仕事」など,18大学・短期大学から,16の講座が開講され,生徒たちはそれぞれが選んだ2つの分野の講座に参加しました。中には,オンラインで実施される講座もありました。どの教室でも大学の先生方からのお話を聞くことにより,生徒たちは自分の将来を具体的に考えていく上での大きなヒントが得られたようでした。

画像1
画像2

HELLO Village Week mini Day1

画像1
画像2
今年度1回目のHELLO Village Weekが7月17日から始まりました。初日の今日は、まずお昼休みにオープニングセレモニーが開催されました。セレモニーでは、北村副校長,クリス村長,そして英語村委員長の下間萌花さんが英語でスピーチしました。そのあと,ESSメンバーの福田快生さんが動画で,予定されているイベントについて動画で紹介してくれました。 
 今回はHELLO Village Week miniと題して,4日間開催で21日(火)まで続きます。この後も、サマーデイキャンプ,スカベンジャーハント,非言語的なコミュニケーションに関するトークなど、イベントが目白押しです!

 HELLO Village Week this semester got started on July 17th. On the first day, we had the opening ceremony during lunch time, where the vice-principle, Koji Kitamura, the Mayor Kris, and the chair of HELLO committee, Moeka, made speeches in English. After that, an ESS member, Kaisei, introduced what events are waiting for us by a short movie.
 HELLO Village Week mini is a four-day event. Many events, such as Summer Day Camp on 18th, Scavenger Hunt on 20th, and Non-verbal Communication Presentation on 21th, are waiting for us!

京都大学留学生とZOOM交流会を実施しました

6月24日(水)京都大学日本語・日本文化研修留学生17名とのZOOMを通して交流会を行いました。日本語・日本文化研修留学生の皆さんは例年,京都大学での学びに加え,学外施設の見学や様々な交流を通して日本の社会や文化に対する理解を深めておられ,その一環として平成16年以来毎年本校を訪問して下さっています。

今年はコロナウィルス拡散防止のため,直接お会いすることはできませんでしたが,ZOOMを通して中国,韓国,インドネシア,ポーランド,モンゴル等,様々な国からの方々と有意義な時間を過ごすことができました。教員との交流の後,ロングホームルームの時間に,本校2年次国際コミュニケーションコースの生徒が4つのグループに分かれ,それぞれのテーマについてディスカッションが行われました。テーマは「学校生活」から「恋愛」に至るまで多岐にわたっており,お互いの文化や習慣について話し合いました。

放課後には英語村にて,本校希望者生徒と留学生の皆さん全員で自由に話す時間を楽しみました。中国の留学生からの要望に応えて本校生徒がジョークを披露したり,当日が誕生日だった本校生徒に対して,留学生の皆さんが母語で「お誕生日おめでとう」と言って下さる場面もあり,笑いが絶えない大変貴重な時間を過ごすことができました。その後,日本文化を知ってほしいと,茶道部生徒が本校お茶室にてお点前を披露しました。貴重な文化交流ができたことはもちろん,画面越しに笑いあい,心が通い合った瞬間を何度も感じることができ,様々なことを「越境」した時間を過ごせました。京都大学日本語・日本文化研修留学生の皆さん、ありがとうございました。


画像1
画像2

世界史Aの公開授業

6月26日(金)の世界史Aの授業は「遊牧民と農耕民の関わり」がテーマの授業でした。まずは,基本的な歴史の流れを押さえ,その後遊牧民の歴史の理解をさらに深めるために,担当の甲斐先生が作成した,「シルクロード遊牧民ゲーム」を行いました。これは,生徒4人1組になり,それぞれの生徒がその時代(前7〜前2世紀)の各部族の遊牧民となり,豊かさの指標となる羊や馬を増やしていき,最もたくさんの羊や馬を獲得できた部族が勝ち,というゲームです。さいころを振りながら各生徒は自分の部族のコマを進めていくのですが,出たさいころの目により,地域や気候にうまく対応していったり,他部族や他国に入った際に起こる様々な出来事に対処しながら,遊牧民と農耕民の関わりについて学習しました。
このような活動も体験しながら,生徒の皆さんには歴史をより多面的に理解していってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

令和2年度 8月・9月行事予定

こちらをクリック→ 令和2年度 8月・9月行事予定

令和2年度 年間行事予定

こちらをクリック→ 令和2年度 年間行事予定

令和2年度 部活動体験会(1)のご案内

今年度の部活動体験会(1)のご案内をさせていただきます。

今回の部活動体験会(1)は「女子バレーボール部」と「女子剣道部」の
2つのみとさせていただいております。
ご了承よろしくお願い申し上げます。
なお,参加内容の確認と諸連絡は,7月末に各中学校の先生に送付しますのでお受け取りください。

女子バレーボール部 8月22日(土)受付8:45〜 
女子剣道部     8月22日(土)受付12:30〜

申込は下記のリンクからお願いいたします。

ご案内
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hiyoshi/r02buka...

参加申込フォーム
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hiyoshi/R020822...

多くの方のご参加をお待ちしております。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種証明書交付について

行事予定

中学生のみなさんへ

教務部より

学校より

奨学金

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp