京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆◆本校をよりよく知っていただくために【日吉ケ丘YouTubeチャンネル】で、学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◆◆                                                  ◇◇令和4年度入学生(現2年次生)より、学年全員が「グローバルコミュニケーションコース」に!(現3年次生「国際コミュニケーションコース」とは全く異なります。)英語が得意な人はもちろん、英語が苦手だけどじっくり学びたい人にも!!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◇◇                                               ◆◆HP右下「リンク」より最新の『今年度・第2回学校説明会の動画(9/30(土)実施)』や『学校案内パンフ(2023年6月作成)』をご覧いただけます!◆◆

重要 【全員提出必須】高等学校等就学支援金」の書類提出について

事務室からのお知らせです。
 本日(7/4)から明日(7/5)にかけて,学年ごとに授業料納入に関わる「高等学校等就学支援金」の案内文書を茶色の封筒に入れて配布いたします。ご高覧いただき,7月11日(木)までに担任の先生へ必要書類の提出をお願いします。


「京都府奨学のための給付金」制度のご案内について

教務部からのお知らせです。
本日(7月3日)生徒の皆さんに「京都府奨学のための給付金」制度のご案内 と書かれたプリントを配布しました。(一部クラスは明日になります。)
プリントに書かれている「対象者」,「申請について」の部分をお読みいただき,申請される場合は,7月4日(木),5日(金)の以下の時間帯に大職員室前(入口を入ったところ)で申請書を受け取ってください。(保護者がご来校いただく必要はありません。生徒の皆さんにお渡ししますので受け取りに行くように指示してください。提出も同じです。)
 7月4日(木)12:00〜12:30,13:00〜13:30
 7月5日(金)12:00〜12:30,13:00〜13:30
申請書は,必要事項を記入の上,必要書類を添えて7月11日(木)までに水色の封筒に入れて大職員室にある,奨学金ポストに入れてください。
申請書以外に提出が必要な書類は次にあげるものとなります。(封筒に一緒に入れてください。)申請期間が短いので注意してください。
【必要書類】
1.保護者の収入証明など
2.15歳以上23歳未満の扶養されている兄弟姉妹の健康保険証のコピー(対象となる兄弟姉妹がいる場合のみ)
3.給付金振込先口座の通帳のコピー(金融機関名,支店名,預貯金種別,口座番号,名義が記載されているもの)
配布された書類は,このホームページの「配布文書一覧」の中の「教務部より」に掲載してありますので,そちらもご覧ください。

なお「高等学校等就学支援金」については,後日事務室から連絡いたします。

一般向けActivity Earth Day

6月29日(土)、今年度二回目の一般市民向けアクティビティ「Earth Day」(地球環境をテーマにディスカッションなどを通して英語を身につけてもらおうという企画)が「英語村」(HELLO Village)で開催されました。今回は、ご参加されたみなさまで6つのグループを作っていただき、本校ALTの二コルさんから提示される環境問題に関連したトピックに対して、英語で議論していただきました。
私たちは地球環境を守るために何ができるのでしょうか? 本イベントでは、この難しい問いにアプローチしていただくため、(1)「グローバル」、(2)「ナショナル」、(3)「コミュニティ」、(4)「個人」という四つのレベルを設定し、何ができるのかを具体的に話し合っていただきました。「個人」のレベルでは、たとえば「買物にエコバックで行く」「水筒をつかう」「プラスティックをきちんとリサイクルする」など、「コミュニティ」のレベルでは「SNSなどを通じて情報共有をする」「美化活動のボランティアに参加する」などのアイデアを提示していただきました。
今年度も、引続き皆様に楽しんでいただける企画で用意しております。次回の一般市民向けアクティビティは9月の予定で、また日程が近づきましたら日吉ケ丘高校HPからご案内をさせていただきます。今回は、ありがとうございました。

The second open event this year ‘Earth Day’ was held at HELLO Village on June 29th. This time, we had 20 participants who listened to a talk given by Nicholl (our school’s ALT) and discussed in a group questions concerning climate change and global warming.
‘Facing environmental issues, what can we do for our planet Earth?’ That is a hard question. In this event, in order to think of it in a specific manner, the four levels (1) Global, (2) National, (3) Community, (4) Individual, were set. We had the ideas such as ‘Shopping with ego bags ’, ‘Using water bottles’, and ‘Properly recycling plastics’ for (4), and ‘sharing information via SNS’ and ‘ Joining cleaning activities as a volunteer’ for (3).
 We are also planning other open events this year, and the next one will be in September. As usual, the information will be on this Website as the date gets closer. See you next time!

画像1
画像2
画像3

京都大学留学生との交流会

 6月26日(水)京都大学日本語・日本文化研修留学生16名と、本校生徒が交流会を持ちました。日本語・日本文化研修留学生の皆さんは、京都大学での学びに加えて、学外施設の見学や様々な交流を通して日本の社会や文化に対する理解を深めておられ、その一環として、平成16年以来毎年本校を訪問して下さっています。今年も中国、韓国、タイ、オランダ、ベラルーシ等様々な国からの留学生をお招きし、有意義な時間を過ごすことができました。
 まず昼休みのHELLO Village Week最終イベント「Pub Quiz」に参加してもらいました。初対面にも関わらず、本校生徒とすぐに打ち解けて大いに盛り上げて下さいました。その後、授業見学、教員との交流会を経て、6時間目には3年次生国際コミュニケーションコース生徒と、グループに分かれ、それぞれのテーマについてのディスカッションが行われました。テーマは「勉強と偏差値について」「学校の規則について」等多岐に渡り、お互いの文化や生活習慣について語り合いました。英語で話す場面もありましたが、留学生の皆さんの日本語が大変流暢だったため、日本語を通して話し合うことで、より深い話ができ、大変刺激を受けました。また、言語の力を改めて実感し、外国語を習得する秘訣も教えていただきました。
 放課後は弓道、剣道、相撲、書道、茶道の部活動を見学・体験してもらいました。相撲部や剣道部の迫力、弓道部の静寂さを体感してもらい、茶道部ではお点前をいただき、書道部では皆で「令和」と「越境」の文字を完成させました。部員も案内していた本校生徒も共に楽しい時間を過ごし、日本の武道や文化を見直すよい機会となりました。
 京都大学日本語・日本文化研修留学生の皆さん、ありがとうございました。
 
 On June 26th, 16 international students at Educational Center for Japanese Language and Culture at Kyoto University visited Hiyoshigaoka High School. In addition to studying at the Center, they deepen their understanding about Japanese society and culture by visiting facilities outside the campus and communicating with people there. As a part of the activity, students at the Center visit our high school every year. This relationship between Hiyoshigaoka and Kyoto University actually has a long history and is now more than 10 years old!
 This year, we invited international Kyodai students from China, Korea, Thai, Netherlands and Belarus and so on. They first joined Kris’ ‘Pub Quiz ’that was the final lunch-time event of HELLO Village Week. They worked together with Hiyoshigaoka students and liven up the event! After that, they had ‘fierce’ discussions with teachers and then joined a class-visit tour. At the six period, they talked about social and cultural differences with students at Hiyoshigaoka. We had 7 groups each of which has a specific discussion topic such as ‘Study and the Deviation Value’ and ‘On School Rules’. The international students were so good at speaking Japanese, the communication tool became mainly Japanese, leading to fruitful and stimulating results. For both side could make themselves understood in a deeper way. Our students were really impressed by their fluent Japanese and asked tips for language learning.
 After school, they had a club-activity tour that includes Japanese Archery, Kendo, Sumo, Calligraphy, and Tea Ceremony. They enjoyed the powerfulness of Kendo and Sumo, the tranquility of Japanese Archery, a Matcha green tea at Tea Ceremony, and wrote Chinese characters such as ‘令和’ and ‘越境’ at Calligraphy. The members of these club activities and the tour guides (i.e. our students) also enjoyed the visit that gave them opportunities to reconsider their own cultures.
 Thank you very much for your visit!

画像1

HELLO Village Week 最終日

画像1
 6月26日(水)昼休み、2019年度第1回目のHELLO Village Week最後を飾ったのは、お馴染み、クリス村長の「Pub Quiz」。今回は特別に京都大学の留学生16名も参加し、会場は大賑わい。国籍・年齢を超え、チームメイトと協力しながら、夢中でクイズに取り組みました。あちこちで歓声や笑い声が飛び交い、HELLO Village Week最大の盛り上がりが見られました。
 1週間、多くの生徒が様々なイベントや英語のミッションに参加しました。英語村では毎日、多くの生徒の笑顔が見られ、歓声と活気にあふれていました。英語を通して友達と、先生と、海外の方々とコミュニケーションを取り、何かを成し遂げた、未知の世界を覗くことができた、わくわくした、楽しかった―この1週間、少しでもそんな気持ちを感じ、今後、自分の世界をますます広げてくれることを願っています。

 On June 26th, the last day of HELLO Village Week this semester, the final event was Kris’ ‘Pub Quiz’. HELLO Village was so crowded with a lot more students and teachers than usual and also special guests, 16 international students, from Kyoto University. Students of different ages and countries worked together to answer questions for winning the first prize. Whenever the answers were announced, HELLO Village was filled up with gales of laughter and shouts of joy! This was obviously the most exciting moment throughout the Week.
 So many students joined various events and did their missions during the HELLO Village Week. Every day, at HELLO Village, we saw students laughing, dancing and shouting with joy! They communicated in English with friends, teachers and international students, tried to achieve the same goal, and glimpsed at an unknown world. We hope the exciting and fruitful experiences during the Week will help students broaden their horizons.

HELLO Village Week 3日目

 6月24日放課後、Green Eventと題し、地球環境と気候変動について考える取り組みが、本校ALTのニコール先生によって行われました。
 私たちの命を支える自然が私たちの手によって壊され、気候変動が起こり、地球全体が急激に変化しています。私たちの生活にも影響が出てきたことは、昨年の猛暑や多数の台風で実感していましたが、改めて、世界中の氷山が崩壊し、森林が壊され、恐ろしいスピードで生態系のバランスが崩れている様子を映像やグラフ、数字で確認することにより、他人事ではない恐怖に襲われました。また、スウェーデンの15歳の少女が気候変動を世界に訴える国連でのスピーチを見て、ここで今日集まり、ニコール先生の講義と思いを熱心に聞き、考える生徒たちもまた、未来にはまだ希望があり、それは地球をよい方向に変えていく希望だと強く感じました。



生徒の感想には以下のようなものがありました

・I was really surprised to see that such a young girl tries to take an action to help the earth. Her presentation touched me and made me realize the importance of each person’s small actions.

・I was so impressed by the young girl. Even though we can do only a small thing, we have to do something right now to protect our earth. The girl told us.

・It is us who can change the world and who should do something to save the nature and our future. Then what do we do next?


これをきっかけに、私たちの母なる地球を守るため、世界のことについてよりよく知り、より考えを深めてくれることを願います。



On June 24th, the third day of HELLO Village week, we had a raising-awareness ‘Green Event’ where our ALT Nicholl gave a talk about climate change and global warming.
 We now face a drastic global change due to our destruction of Mother Earth and the subsequent climate change. We have already known the change has been a big impact on our daily lives, facing heat waves and a number of typhoons last year. In this event, however, we realized again this is not someone else’s business by watching videos that show us glacier destructions and deforestation all over the world, i.e. how quickly our ecosystem has been destroyed.
 We also watched a video where Greta, a 15-year-old Swedish girl, gave a speech at UN Climate Change Conference. This made us strongly believe that students who attended this event and thought so much of this serious problem are also our hope for future restration.
We had a lot of feedbacks from students such as ‘It’s very scary to lose our beautiful planet Earth. I’m inspired by Nicholl’s talk and thinking about what we can and should do for future generations’.

画像1

【家庭科特別授業2】

画像1
【家庭科特別授業】
 3年選択科目


「ソーイング」
 6月27日(木)
 京都和装財団のご協力で、和服の着付け体験を行いました。
 ほとんどの生徒が一人で着付けをするのは初めてでしたが、
思ったより簡単で、今後浴衣を着る際にも大いに役立つことを
たくさん教えていただきました。一人ずつ柄が異なり、楽しく
体験になりました。

【家庭科特別授業1】

画像1
画像2
【家庭科特別授業】
 3年選択科目

「子どもの発達と保育」
 6月10日(月)
 今熊野児童館に行かせていただきました。
 妊婦体験や保育人形を使ってのおむつや服の着替えを体験しました。
また、赤ちゃんやお母さん方と大型ブロックを使って遊び、また
お母さん方に子育ての喜び、苦労等のインタビューをさせてもらいました。
 実際に乳幼児と接することができ、可愛さとともに子育ての難しさも
 感じる実習になりました。

練習試合(男子バスケットボール部)

画像1
画像2
画像3
6月16日(日)に京都工学院高校にて練習試合が行われました。
すべてハーフゲームで、

日吉ケ丘 33 vs 44 洛水
日吉ケ丘 40 vs 43 桃山
日吉ケ丘 43 vs 42 工学院
日吉ケ丘 29 vs 33 工学院

という試合結果でした。
応援しに来てくださった方々、ありがとうございました。

男子バスケットボール部は夏の市立大会(8月21〜24日)、U18リーグ戦に向けて日々練習しています。どうぞ応援よろしくお願いします!

HELO Village Week 2日目 ワールドバザール

画像1
画像2
画像3
 6月21日 HELO Village Week2日目は「ワールドバザール」と題し、本校生徒とALTによるプレゼンテーションが行われました。
 
 本校では1年次に海外研修旅行としてオーストラリア、シンガポール・マレーシアを訪れる他、姉妹校提携を結んだルーマニアの高校訪問、京都市教育委員会主催のグローバルリーダー研修に参加する機会等、多くの国を訪れ、交流をする機会が設けられています。このイベントでは、訪れた国の魅力と自らの経験を2、3年次生が紹介し、1年次生を始めとする聴衆に、世界の様々な国々について興味を持ってもらうことが目的です。
 
 今回は特別に英語村村長クリスと本校ALT、留学生のMaxとDeanも加わり、合計11チーム(7か国を紹介)が2つのグループに分かれて発表を行いました。発表者は写真、現地で購入した物品や想い出の品などを見せながら、スライド・クイズなどを用い、分かりやすく説明すると同時に自分たちの思いを伝えました。自分の経験を生き生きと、誇りを持って話す皆の顔はきらきら輝いていました。また、どの発表も工夫がなされており、大変興味深く、「どの発表もレベルが高く、英語も分かりやすく、驚いた」「その国を訪れたくなった」などの声があちこちから聞かれました。

 日本にあるHELLO Villageのたった一つの部屋で、7つの国々の空気を感じることができ、生徒・教師が共に「越境した」イベントとなりました。

 The main event on the second day of HELLO Village Week was ‘World Bazaar’. In Hiyoshigaoka High School, there are many opportunities for students to visit foreign countries and have face-to-face communications with people there. For instance, students take study trips to Australia, Singapore and Malaysia, visit a sister school at Romania, and join the Global Leader Training Program sponsored by Kyoto City Board of Education Guidance Department.
Here comes today’s event ‘World Bazaar’ where second- and third-year students give talks about their visited counties and make the audience including first-year students, get interested in them. Since there were special guests, Kris (the Mayor of the village), ALTs and two exchange students (Dean and Max) this time, we finally had 11 teams introducing 7 countries.
Presenters tactfully introduced their countries by giving a quiz and using the photos, videos, and what they bought at the countries. Their faces were so brightening when they with confidence were sharing the experiences there. Since each talk was well thought out and thought-provoking, we got the voices from the audience, such as ‘I really want to visit that country!’ and ‘I was really surprised because each talk in English was so nice!’.
HELLO Village is actually a small ‘village’ in Kyoto, but we obviously got the feeling of what it is to visit the countries. We think this is one way to fulfill the educational objective of this school ‘Beyond the hill today, Beyond yourself tomorrow’.

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

行事予定

学校評価

中学生のみなさんへ

教務部より

学校より

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp