京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up13
昨日:396
総数:1403686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆◆本校をよりよく知っていただくために【日吉ケ丘YouTubeチャンネル】で、学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◆◆                                                  ◇◇令和4年度入学生(現2年次生)より、学年全員が「グローバルコミュニケーションコース」に!(現3年次生「国際コミュニケーションコース」とは全く異なります。)英語が得意な人はもちろん、英語が苦手だけどじっくり学びたい人にも!!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◇◇                                               ◆◆HP右下「リンク」より最新の『今年度・第2回学校説明会の動画(9/30(土)実施)』や『学校案内パンフ(2023年6月作成)』をご覧いただけます!◆◆

第37回京都府高等学校剣道選手権大会

 11月17日(土)京都市武道センターで開催された第37回京都府高等学校剣道選手権大会に出場した選手の結果は以下の通りです。
 横山舞香 第3位
 松木彩葉・谷村藍香 ベスト8
 井波愛結 ベスト16
 今回の大会でベスト8以上になった選手には,都道府県対抗の選手選考試合と国民体育大会の選手選考試合への出場権が与えられます。今後の活躍にも期待したいです。
画像1

第12回 日吉ケ丘レシテーションコンテスト

 11月17日(土)、平成30年度 第12回日吉ケ丘高校レシテーションコンテストが本校英語村にて行われました。応募総数43名から予選を突破した10名の中学生が参加しました。
 今年度の課題文は300語を超える“マララ・ユスフザイ”についての物語でした。単に丸暗記ではなく、言葉の背景やマララの気持ちを理解し、英文を自分自身のものとして発表するには相当の努力、練習が必要であったと思います。本選となったこの日は、中学生の皆さんの努力の成果が十分に発揮され、発音、イントネ―ションはもちろん、それに加えて一人一人の気持ちを込め表現できた素晴らしい発表となりました。
 本コンテストは、毎年レベルが上がっておりALTの先生からの評価もとても高く、観客のすべての方が感銘を受けていました。そして審査の結果、金賞は和束中学校、銀賞および銅賞は京都教育大学附属桃山中学校の各生徒に送られました。表彰式後は、ご家族やお友だち、先生方とお話をしてコミュニケーションをとっている光景も見られ、緊張から解き放たれた後のほっとした笑顔も印象的でした。
 ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。そして出場された中学生の皆さん、素晴らしいレシテーションをありがとうございました。今回のコンテストが学習意欲やコミュニケーションへの関心を高める一助となれば幸いです。


画像1
画像2

Joint S&E フォーラムに参加しました。

 11月17日(土)京都リサーチパークで京都洛南ライオンズクラブ主催,高等学校コンソーシアム京都共催のイベント,第16回”Joint S & E Forum”が開催され,本校生徒も参加しました。このイベントは,中学生,高校生と京都洛南ライオンズクラブのメンバー(企業経営者や人事担当の方等)が一堂に会するものです。
 午前は中学生,高校生から学校での取り組み内容が発表され企業経営者の方から講評をいただきました。午後は中学生,高校生と企業経営者が食事を共にしながら気楽な雰囲気の中でいろいろなテーマについて語り合いました。
 本校からの参加生徒は午前中に日吉ケ丘高校について,パブクイズなども交えながら発表をしました。京都洛南ライオンズクラブの寺田さまから日吉ケ丘の発表を聞いて,思わず英語が話したくなる,異文化と交流する環境を生かしてグローバルな人材に育ってほしいとの講評をいただきました。また午後は各テーブルでの話し合いのまとめの報告をしてくれました。
 普段なかなか話す機会のない,企業経営者の方々と直接会話をするという貴重な経験を通して,視野を広げることができたと思います。
画像1
画像2
画像3

「HELLO Village Week2」第5日目(最終日)

遂に最終日になりました。昼休みは「PUB QUIZ」を楽しみました。最初の問題は、「WORD SEARCH」クイズでした。グループごとにアルファベットの羅列の中から、教室の中にあるものを探しました。第2問目は、赤・青・白の3色から出来ている国の国旗を当てるクイズでした。意外と知らない国旗がありました。どのグループも和気藹々と相談しながら楽しんでクイズに答えていました。
放課後「HELLO Village Week」最後のイベントは、本校学術顧問であり、京都外国語大学教授のジェフ・バーグランド先生による「Communication and Body Language」をテーマとしてご講演でした。ジェフ先生の巧みな話術(殆ど英語、少し日本語)とBody Languageであっという間の1時間でした。改めて、コミュニケーションには、Body Languageが大切な役割を果たすことを実感しました。本当にお忙しい中ご講演頂きありがとうございました。参加者一同心から感謝いたします。ありがとうございました。これで今回の「HELLO Village Week」はすべて終了しました。ご協力いただいたすべての皆様に感謝いたします。

画像1
画像2
画像3

「HELLO Village Week2」第4日目

「HELLO Village」も後半に入りました。昼休みは「TALENT SHOW」でした。8組のエントリーがありましたが、日吉ケ丘高校には多彩な才能をもった生徒が大勢いることがわかりました。限られた時間なので全グループが終わるか冷や冷やしましたが何とか終えることができました。マジック2組、クイズ1組、歌1組、ダンス2組(合同)、留学生による発表が歌2組、ピアノ演奏1組と幅広いパフォーマンスが披露され、観客も一体となって大いに盛り上がりました。コミュニケーションスペース、テラス、渡り廊下まで人で溢れかえっていました。出演者の皆さんご苦労様でした。最高でした。
放課後は、「THANKSGIVING EVENT」(感謝祭)が行われました。まだ日本ではあまり馴染がないようですが、アメリカやカナダでは祝日になっています。開拓者が初めての収穫を神に感謝したことを記念したのが始まりとされていて、別名ターキーデイ(七面鳥の日)とも呼ばれています。そのような歴史や文化について学びました。後半では、自分の手のひらを鉛筆でかたどって色を付けてそれぞれの七面鳥を描きました。みんな童心に帰って懸命に描いていました。日本でもハロウィンやクリスマスのように新しい文化になるかも知れません。ALTの皆さん有難うございました。

画像1
画像2
画像3

書道部の作品が展示されています。

 先日の東山区安心・安全まちづくり大会の際に本校書道部が披露したパフォーマンス書道の作品が,東山警察署の入り口近くのスペースに展示されています。お近くに行かれることがありましたら,ぜひご覧ください。
画像1

「HELLO Village Week2」第3日目

3日目の昼休みは、「MUSIC VIDEO VIEWING」でした。普段のランチタイムも音楽は流れていますが、今日は映像が伴っていたのでみんなノリノリでした。ランチを取った後、英語村内に設置してあるミッションに挑戦していました。海外からの視察団や新聞社の取材も入り、慌ただしい一日でした。3時限の英会話や6時限のLHRの時間に英語村でミッションに挑戦する講座やクラスがありました。確実に前回よりもグロービーポイントの総ポイントは増えています。最終的にどこまで伸びるかとても楽しみです。
放課後は、サウジアラビアご出身で京都府名誉友好親善大使のアッスガイル・アシール氏によるプレゼンテーションがありました。サウジアラビアの歴史や文化を直接お聞きする貴重な機会を得ることができました。サウジアラビアに雪が降ることや、ひとこぶらくだしか生息していないことなど知らないことが沢山ありました。また、とても美しい民族衣装を持参していただき、試着させていただきました。プレゼンテーション終了後も、生徒やALTが質問をするために集まっていました。大変お忙しい中ご講演にきていただきありがとうございました。今回、アシール氏派遣にご尽力いただきました京都府国際課の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

公開授業週間(〜11/22)の取組

今週から日吉ケ丘高校は公開授業週間となっています。
11月13日(火)2時間目,2年次生のアクセラレイティッドコースで世界史Bの研究授業が行われました。単元は「イスラーム世界の形成と拡大」。最初にペアになり,iPadの講義映像(担当教員作成)や教科書を使用しながら,これまでに学んだ知識を復習した後,本時の問い,「サウジアラビアにあるスターバックスのロゴは通常のロゴとなぜ違うのだろうか?」に各自が仮説を立てました。その後,iPadを利用しインターネット等で根拠資料を調べ,検証しました。インターネットの資料にあたるときは,ブログ等の二次資料ではなく一次資料を利用することを心掛けました。最後にペアでお互いに考えたことについて,根拠を提示しながら生徒がお互いを評価し合いました。単なる知識の理解だけはない,論理的な思考力や表現力が求められる仮説検証型の授業でした。
日吉ケ丘高校ではこのような授業が徐々に広がってきています。少しでも生徒の皆さんに多面的,論理的に考える経験を積み重ね,真の思考力を鍛えていってほしいです。

画像1画像2画像3

「HELLO Village2」第2日目

11月13日(火)のランチタイムは、グロービーポイントが2倍になるので、多くの生徒で賑わっていました。ALTとゲームをしたり、英語の歌を歌ったりとミッションに挑戦していました。放課後は、「STUDENT PRESENTATIONS」が行われました。今年、海外に派遣された生徒たちの発表と現在本校に留学している留学生による発表でした。本校生徒の発表では、最初に韓国に交換留学生として派遣された生徒の発表でした。二人目は、「トビタテ!留学JAPAN」に選ばれた生徒によるカナダ留学の発表でした。3組目は、本校の姉妹校でオーストラリアのヌーサ高校に2カ月間留学していた2名の生徒による発表でした。最後は、8月から本校に留学している留学生が、アメリカの地元の高校の紹介を行いました。どのプレゼンテーションも参加者の興味を引く素晴らしい内容でした。参加した生徒や教職員は、海外留学への思いが強くなったことと思います。プレゼンテーションをしてくれた生徒の皆さんご苦労様でした。そして、貴重な体験を伝えてくれてありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

【薬物乱用防止シンポジウムに参加してきました】

11月11日(日)14:30〜17:00
 「高校生と考える 薬物乱用防止シンポジウム in 京都」
         平成30年度きょうと薬物乱用防止行動府民会議総会

 本校から1年生7人が参加してきました。
 薬物乱用についての話を、さまざまなものに対する「依存」と関連付けながら考える会でした。
 岩室紳也先生の基調講演、京都府警少年課の方からの中高生に対して行ったアンケート調査結果報告、パネルディスカッションと、盛りだくさんの2時間半でしたが、参加した生徒たちは、いいお話が聞くことができてとても充実していたと言っていました。自分の失敗を言える仲間、絆、コミュニケーションの大切さを再確認しました。校内では生徒会新聞にて参加した生徒たちからの感想等が報告される予定です。
 

画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp