京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up38
昨日:349
総数:1412612
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆◆本校をよりよく知っていただくために【日吉ケ丘YouTubeチャンネル】で、学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◆◆                                                  ◇◇令和4年度入学生(現3年次生)より、学年全員が「グローバルコミュニケーションコース」に!(令和3年度生までの「国際コミュニケーションコース」とは全く異なります。)英語が得意な人はもちろん、英語が苦手だけどじっくり学びたい人にも!!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◇◇                                               ◆◆HP右下「リンク」より最新の『前年度・第2回学校説明会の動画(9/30(土)実施)』や『学校案内パンフ(2023年6月作成)』をご覧いただけます!◆◆

MOVIE NIGHT

画像1
画像2
画像3
2月8日(水)の放課後、本校生徒対象の英語村イベント「MOVIE NIGHT」がHELLO Villageで行われました。この取組は、英語学習の一環として洋画を英語の字幕スーパーで鑑賞するものです。本日は、「Walt Disney」の『Aladdin』を鑑賞しました。最初にALTのアラン先生から映画の説明があり、その後鑑賞しました。参加した生徒は、セリフを噛みしめながら真剣に見入っていました。

向島二の丸小・二の丸北小の英語村体験

画像1
画像2
画像3
2月8日(水)、来年度から統合が予定されている向島二の丸小学校と二の丸北小学校の5年生の合同授業が英語村で行われました。授業内容は、Lesson9 "What would you like?"「お世話になっている人にディナーを届けよう」で、お世話になっている人のことを考えて、仮想のオリジナルディナーを作り、紹介するという内容でした。

まず、ディナーに出てくる食事の名前を本校ALTが英語で発音し、それを子どもたちがリピートすることから始まりました。その後、それぞれのテーブルに配置された6種類の食べ物の場所で、客と店員とのやり取りを通して好きな食べ物を集めて、ディナーを完成させました。本校ALTもお客さんになって英語のやり取りの手助けをしました。子供たちは、普段あまり会えないALTに一度に5人も会うことができてとても喜んでいました。

その後、本校2年次生の授業「総合的な学習の時間」のプレゼンテーションを見学し、"Thank you"と口ぐちに言いながら、ハイタッチをして帰路につきました。心に残る一日になったことと思います。また、来てください。

KOREA DAY

画像1
画像2
画像3
去る2月7日(火曜日)、1年次の生徒による「KOREA DAY」のプレゼンテーションが行われました。韓国の衣装チマチョゴリや楽器チャンゴ、キムチやホルモンなどの食べ物、韓国ドラマ「冬のソナタ」、日韓共催ワールドカップサッカー、K−POP女性アイドルグループの「キムチキャンディー」の紹介や歴史についてなど、大変幅広い分野から写真や動画を駆使して英語で発表しました。

身近な話題から深い内容まで、興味深い内容が盛りだくさんでした。発表終了後の質疑応答も活発に行われ、とても有意義な時間になりました。お互いの違いを尊重し合える未来志向の人間関係を築く良い機会となりました。今回の参加者からさらに英語村での発表に名乗りを上げる生徒が出ることを期待しています。

平成28年度スーパーグローバルハイスクール(SGH)報告会の開催について(ご案内)

本校は、平成28年度に文部科学省からスーパーグローバルハイスクールアソシエイト校の指定を受け、「校内留学施設『英語村』(平成28年4月設置)をプラットフォームとしたファシリテーション型グローバルリーダー育成に向けた教育課程の研究開発」に取り組んでいます。このたび平成29年3月28日(火)に学校関係者を対象にSGH報告会を開催することとなりました。総合的な学習の時間での課題研究の取組や海外研修の取組等に関しての生徒の発表が主な内容となっています。また、当日は「英語村見学会」も実施します。
つきましては、ご関係の皆様にぜひご参加いただき、ご指導ご助言を賜りたく、ご案内申し上げます。

○SGH報告会のご案内
  【ご案内】

○SGH報告会への参加申し込み
  【参加申込フォーム】

新人戦京都府予選リーグ(女子バレー)

画像1
画像2
画像3
2月5日に標記の大会が行われました。

本校は京都すばる高校と南陽高校、同志社国際高校とのリーグ戦で、上位2チームが次の試合に進むことができます。


日吉ケ丘高校 0 − 2 京都すばる高校
日吉ケ丘高校 2 − 0 同志社国際高校
日吉ケ丘高校 2 − 0 南陽高校

という結果をもって予選を2位通過することができました。



2月12日に南丹高校にてCコート第2試合目に京都学園高校と対戦します。
それに勝てば第6試合目に聖カタリナ高校と対戦します。


会場に来てくださった保護者の皆様、応援ありがとうございました。
12日も良い結果が出せるように頑張りますので、引き続き応援宜しくお願いします。

市長へ表敬訪問

画像1
画像2
2月2日(木)に11月場所から大相撲デビューした花井翔月(四股名「鳴滝」)が1月場所の成績を報告に門川市長へ表敬訪問いたしました。市長から激励の言葉をいただき、気持ちも新たに3月場所での活躍を誓ってくれました。1月場所の成績は序の口で6勝1敗、優勝決定戦に進出しましたが惜しくも敗れ優勝には届きませんでしたが、満員の国技館で相撲が取れたことは本人にとってこれからの相撲人生の糧となるでしょう。このような貴重な時間をつくっていただいた門川市長はじめ関係各位にこの場をかりてお礼申し上げます。ありがとうございました。感謝申し上げます。

英語科公開授業

本校は、平成28年度文部科学省委託事業「外部専門機関と連携した英語指導力向上事業」の研修協力校として英語の指導改善と評価の改善に向けての研究を行っています。昨日2月2日はその公開研究授業及び研究協議会が行われました。

1年次生の「コミュニケーション英語1」1クラス、2年次生の「コミュニケーション英語2」2クラスの授業が公開され、それぞれの授業では教材となる英文をすばやく読み情報を読み取ること、読んだ内容や理解した内容を自分の言葉で伝えること、批判的思考力や想像力を用いながら深く考えること、等を目的とし、生徒間の協同的な活動を中心に授業が展開されました。そしてその後の研究協議では京都教育大学の泉惠美子教授より指導助言をいただき、さらにいい授業を実施していくための貴重なアドバイスをいただきました。

非常に大勢の方に見に来ていただき、研究授業を行った先生だけでなく、生徒たちもかなり緊張した様子でしたが、新しいことを学び、自分の意見を表現し、ペアワークやグループワークでのディスカッションの中で、目を輝かせながら真剣に授業に取り組む姿が印象的な一日でした。

画像1画像2画像3

PUB QUIZ3(今年度最終回)のご案内

一般市民対象アクティビティ
第6弾「PUB QUIZ3」のご案内

第6回目の企画は,前回・前々回と好評をいただいていました「PUB QUIZ」第3弾です。「PUB QUIZ」は、イギリスのパブで行われているもので、ドリンク片手にお菓子をつまみながら、友達同士でチームを組んでクイズに挑戦し、和気藹々と交流を深めるものです。今回は、いよいよ今年度最後のアクティビティとなります。リピーターの方も初挑戦の方も大歓迎です。皆様のご参加を心よりお待ちしています。当日は、3名〜4名で1グループを作る予定です。グループでも、個人でもどちらでも参加を受け付けます。集まった皆さんで楽しく英語を学びましょう!
今回もALTやボランティアスタッフ(本校生徒等)が参加します。

詳しくは実施要項をご覧いただき、

【実施要項】

1. 入力フォームから申込む
2. 往復はがきで申込む

の何れかの方法でお申し込みください。心よりお待ちしています。
 

京都市立日吉ケ丘高等学校英語村事務局

English Walk

画像1
画像2
画像3
1月28日(土)、今年度第2回目のEnglish Walkを、日吉ケ丘生徒21名に東山泉小中学校生10名を招いて伏見稲荷大社で行いました。この行事は中高連携事業の一環として毎年2回開催されています。当日の朝、総勢31名の中高生と7人のALTのグループ分け発表後、簡単な自己紹介のアクティビティを行いました。その後、まずは各グループに分かれて、ALTの先生方と様々な話をしながら伏見稲荷大社の見学を行いました。皆、千本鳥居を見たり、出店の売り物をALTに説明したりと楽しいひとときを過ごしました。

再度集合し、いよいよEnglish Walkの醍醐味Interview活動の開始です。グループごとに、英語で意思疎通できる海外からの観光客に、「どこから来られたか」、「日本の好きな食べ物は何か」など数項目を質問し、答えてくださったお礼に生徒たちお手製の稲荷周辺英語解説パンフレットをプレゼントしました。皆、緊張した面持ちでしたが、どこの国の人とでも、英語でコミュニケーションを図れることを実感できました。

英語村で社会科の授業

画像1画像2
1月24日(火)5限目、3年次生の選択科目「政治・経済演習」の授業が英語村でおこなわれました。

この日は、卒業生の原佳おるさん(関西学院大学総合政策学部国際政策学科4年)を招いて、「私が体験したザンビア生活〜海外ボランティア活動の経験から〜」と題して講演をしていただきました。授業で国際協力のあり方について勉強しましたが、実際に体験した人の話を聞いてみようということで今日の講演会となりました。原さんは大学時代に、学生ボランティア団体のアイセックやJICA(国際協力機構)などを通してカンボジア・フィリピン・ウガンダ・ザンビアなどで活動し、大学のプログラムでニューヨークの国連本部での研修にも参加しました。

生徒たちは、授業だけでは分からない現地での活動の様子や原さんの異文化体験に興味深そうに耳を傾けていました。質疑応答の時間でも積極的に対話がかわされ、最後に原さんからこれから大学生になる後輩たちに「興味のあることには貪欲に挑戦していってください」とエールが送られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

行事予定

学校沿革史

中学生のみなさんへ

教務部より

HELLO Village(英語村)

学校より

災害時等の対応

SGH報告会のご案内

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp