京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up19
昨日:396
総数:1411434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆◆本校をよりよく知っていただくために【日吉ケ丘YouTubeチャンネル】で、学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◆◆                                                  ◇◇令和4年度入学生(現3年次生)より、学年全員が「グローバルコミュニケーションコース」に!(令和3年度生までの「国際コミュニケーションコース」とは全く異なります。)英語が得意な人はもちろん、英語が苦手だけどじっくり学びたい人にも!!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◇◇                                               ◆◆HP右下「リンク」より最新の『前年度・第2回学校説明会の動画(9/30(土)実施)』や『学校案内パンフ(2023年6月作成)』をご覧いただけます!◆◆

平成27年度 卒業式

画像1
画像2
画像3
本日(3月1日)なごり雪が舞う中、京都市立日吉ケ丘高等学校第67回卒業証書授与式が行われました。

3年間の思い出を胸に担任の先生に率いられ体育館へ入場した卒業生。さまざまな人々に支えられながら過ごしてきた高校生活の最後に、校長先生やPTA会長様からの前途を祝した励ましの言葉や在校生を代表した生徒会長からの先輩への感謝の気持ちが贈られました。そして、それらを受け止めた卒業生の代表からは、3年間のさまざまな想いが詰まったエピソードや自分たちを支えてくれた人々への感謝の気持ちが述べられ、日吉ケ丘での高校生活を終えました。

普通科、国際コミュニケーション科の卒業生たちは、3年間過ごした校舎に別れを告げ、それぞれの新しい舞台へと飛び立っていきます。その中で壁にぶつかったときはいつでも日吉ケ丘高校に羽を休めにきてください。いつの日か元気な顔を見せてくれることを楽しみにしています。

オーストラリア研修旅行便り 〜その1〜

画像1
画像2
本日3月1日(火)、1年次国際コミュニケーションコースの69名はオーストラリアに向けて出発しました。雪が舞う寒い中、京都駅で副校長先生からのお話や代表生徒からの挨拶で改めて気合を入れ直しました。たくさんの先生方や保護者の方々に見送られ、京都駅を出発しました。

現在、予定通り関西空港に到着し、台北での乗換えに向けて出発しました。

オーストラリア研修旅行結団式!

本日2月29日(火)、1年次生国際コミュニケーションコースのオーストラリア研修旅行へ向けた結団式が行われました。明日の出発に向け、校長先生や引率の先生方、生徒代表の挨拶、旅行会社からの最終連絡や諸注意等がありました。

日本を離れて過ごす3週間は生徒にとって人生の大きな経験となるでしょう。なによりもホームステイが貴重な体験です。言語が通じない歯がゆさや食文化の違いなど日本の日常生活とまったく異なった生活を送ります。ルールや規範を守り、その中で失敗を恐れず全力でいろんなことにチャレンジしてもらいたいと思います。

明日9:30に京都駅八条口を出発します。体調管理と準備をしっかりして明日を迎えましょう!

画像1
画像2
画像3

キャリアゼミ初年度終了

画像1
画像2
2年次の総合的な学習の時間「キャリアゼミ」は、東山区役所との連携授業をしてきた講座Aの最終プレゼンテーションを2月24日(水)に行いました。鷲頭区長様と三名の副区長様に来校していただき、生徒たちが考えた東山区の課題解決策に対する講評をしていただきました。さらに地元の自治会や商店街からも会長様や理事長様にもお越しいただきました。実社会での課題解決の取組みの一端を模擬体験し、厳しい指摘と優しいアドバイスを受けた生徒たちにとって、今回の経験は今後の成長の糧となることでしょう。

翌2月25日(木)には、講座Aおよび講座Bの全員を集め最後の「キャリアゼミ」の授業を行い、前日のプレゼンテーションで優秀であった講座Aの4つのグループの発表と京都大学総合博物館との連携授業をしてきた講座Bの生徒たちからの取組み全般の報告がありました。

半年にわたる高校の教員でない方や組織との連携授業はこれで終了しましたが、ここで得たものを今後の学びに活かしていってほしいと思います。


写真(上) 講座Aプレゼンテーションの様子(2/24)
写真(下) Cゼミ最終授業における全体発表&報告(2/25)

京都マラソン2016ボランティア参加

画像1
去る2月21日(日)に京都市内で開催されました「京都マラソン2016」には、市内各高校からボランティアとして多くの高校生が参加しましたが、本校からもソフトテニス部・女子バスケットボール部・生徒会執行部の生徒たちがランナーの皆さんをサポートしました。また、今大会から設けられた「語学ボランティア(英語・中国語などでサポート)」に国際コミュニケーションコースの2年次生6名が応募し、外国人ランナーの方への英語による案内で参加しました。その様子は、2月22日(月)の朝日新聞朝刊にも掲載していただきました。

アクティヴゼミ最終授業

1年次生の「アクティヴゼミ(総合的な学習の時間)」の最終授業がLコースは2月18日(木)、Aコースは23日(火)にありました。出発が3月9日(水)と迫ってきたグアム修学旅行に向けた取組の最終回でした。日本の文化や伝統などを英語でプレゼンテーションするグループとグアムについての書籍を分担して読み、その内容を読んでいない人に伝えるグループに分かれて、それぞれが取組の成果を発表しました。図やイラストを用いたり、クイズ形式にしたりと様々な工夫が見受けられました。グアムの高校との交流で英語プレゼンテーションするグループは今回の発表をふまえて決まります。現地の人々に日本の文化や伝統などをしっかりと伝えることができるように、当日の発表までしっかり練習を行います。また、グアムの歴史や文化の知識を増やすことで、現地で充実した時間を過ごすことができるでしょう。
画像1
画像2
画像3

前期選抜合格発表

本日14時から16時まで、前期選抜の合格発表を本校にて行いました。A方式・B方式合わせて72名の合格者を発表しました。合格された皆さん、おめでとうございます。4月からの高校生活に備えて、復習や予習などしっかり行っておいてください。次回の合格者招集日にお会いできるのを楽しみにしています。
今回は残念ながら合格ではなかった皆さん、3月には中期選抜もあります。最後まで諦めずに努力し、希望が実現することを心から願っています。
画像1

新人戦府下大会(女子バレー)

画像1
画像2
画像3
2月7日に亀岡運動公園にて公式戦(新人戦府下大会)が行われ、本校は西城陽高校と対戦しました。

日吉ヶ丘高校 0 − 2 西城陽高校

以上の結果をもちまして、府下大会一回戦で敗退しました。
選手たちは初めての舞台に立ち積極果敢に戦いましたが、実力・経験共に相手チームには及ばず、
勝利を収めることができませんでした。まだまだこれからのチームです。次の大会ではより良い成績を出せるように頑張ります。

会場に来て下さった保護者様、先生方、力強い応援をありがとうございました。


パーラメンタリーディベイト講習会&練習会

2月13日(土)、パーラメンタリーディベイト講習会&練習会が堀川高校本能館で開催されました。
日吉ケ丘高校からは、2年次生Aコース、Gコースの生徒11人で参加しました。日本高校生パーラメンタリーディベイト連盟理事長の北原隆志先生による丁寧で迫力あるご指導を受けて初ディベイトに挑戦しました。
試合形式で2回、なかなか思うように言葉がつながらず苦戦しますが、相手チームの経験者からアドバイスを受けたりしながら、いつの間にか他校生とも仲間になっている姿には若さとたくましさを感じました。この日の涙を糧に次に挑戦する意気込みが感じられました。また、高校生ディベーター同志の見事な発表を見せていただいたことも大きく勉強になった様子でした。
参加者からは、これを機会にクラブや授業でもパーラメンタリーディベイトを取り入れて行ってほしいというリクエストも出ました。頼もしい限りです。

画像1

今熊野商店街新春もちつき大会に参加

去る2月14日(日)午前10時から新熊野神社境内で「おもちつき大会」が行われました。この行事は、毎年今熊野商店街が主催され、子供のもちつき体験やぬりえコンテスト、資源回収などを行っておられるものです。今年は、日吉ケ丘高校2年次生CゼミA講座で東山区役所と連携授業を行っていますが、そのテーマの1つとして「今熊野商店街」の活性化について取組んでいます。今回、日吉ケ丘高校の生徒がボランティアとして初めて参加しました。このような行事に高校生や若い世代の人たちが参加するようになれば、町が活性化すると思いました。2月24日(水)には、各グループの最終発表が予定されています。どのような発表や提案が出るか楽しみです。生徒たちの取組に期待したいと思います。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種証明書交付について

行事予定

学校沿革史

学校評価

中学生のみなさんへ

進路指導部より

教務部より

HELLO Village(英語村)

学校より

災害時等の対応

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp