京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up34
昨日:547
総数:2254504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

探究基礎STEP

 1年生は,前期(HOP)で探究の「型」を学んできました。後期からは探究基礎STEPの授業で各ゼミに分かれ,個人研究に向けて「課題設定」に取り組んでいます。



 写真上:言語・文学ゼミ
 写真中:国際文化ゼミ
 写真下:生物学ゼミ
画像1
画像2
画像3

平成29年度 探究基礎授業の流れ

 堀川高等学校では、探究の作法を学ぶための授業「探究基礎」を実施しています。
 現在,2年生は,前期で探究基礎の集大成となるJUMPを終え,自身が設定した課題についての論文を書き上げました。
 1年生は,前期のHOPで学んだ知識を活かし,後期から始まったSTEPで「課題設定」に向けて「文献調査(文系ゼミ)」「実験計画(理系ゼミ)」などを行っています。


 平成29年度 探究基礎(HOP、STEP、JUMP)授業計画

   



18期生探究基礎研究発表会について

 平成29年9月16日(土),本校2年生(18期生)による
探究基礎研究発表会を開催いたします。

 詳細,申込み方法についてはこちらをご覧ください。

探究基礎JUMP

 2年生の探究基礎JUMPがスタートしました。
 第1回目の授業は、ゼミごとに「自己紹介」「今後の授業の流れ」「春課題交流」「面談」などを行いました。

 いよいよ個人研究が始まります。




 写真上:人文社会ゼミ
 写真中:春課題
 写真下:生物ゼミ

画像1
画像2
画像3

探究基礎HOP「探究の基礎」

 1年生の探究基礎HOPがスタートしました。第1回目の授業は「探究の基礎」を学びました。まずは探究基礎の流れを理解して、その「心構え」を持ち、そして探究における3つのキーワード「メタ認知」「クリティカルシンキング」「心の理論」を身につけることです。
 グループ毎に春課題の交流を行い、それぞれ用意した台本の中から1つを選び、寸劇用のキャストやセリフを決めて練習にはいります。探究のキーワードのうちのどれかをテーマとして寸劇をつくります。そして次の時間にグループ毎に寸劇を発表し、どのキーワードがテーマだったかを、見ていた生徒たちに当ててもらうという内容でした。多くの先生たちも授業見学にきていました。今日は京都市教育委員会の方も見学に来られました。




 写真上:グループでの交流
 写真中:寸劇の様子
 写真下:キーワードの確認

画像1
画像2
画像3

探究基礎が始まりました!

 本日4月18日より、「探究基礎」の授業が始まりました。火曜日は1組と2組、水曜日は3組と4組、木曜日は5組と6組が行います。1年生は3限4限、2年生は6限7限の2時間連続授業です。
 探究とは、用意された答えがない「問い」に対して、正しいと思える「答え」を導き出す営みです。1年生前期の「HOP」に始まり、1年生後期の「STEP」を経て、2年生前期の「JUMP」まで、1年半にわたって課題研究を行います。
 HOPは、探究の「型」を学ぶ期間です。グループワークを中心とした演習を通じ、探究活動の進め方、クリティカルシンキングや論理的推論の方法、情報収集の方法、探究課題が満たすべき要件と課題設定、成果を論文にまとめ、発表することの意義とその方法などを学びます。
 「JUMP」は、実際に探究活動を行うことで普遍的な探究能力、いわば探究の「道」を実践的に知ることを目的とした期間です。最終目標である論文作成に向けて、生徒それぞれが探究活動計画を作成し、実験・調査活動を行い、ゼミ内の中間発表報告会やポスター発表会で同じゼミに所属するメンバーや、教員・ティーチングアシスタント(TA)のアドバイスや指摘を受けます。ポスター発表会での聞き手との対話で受けた指摘も含め、論文の手直しを行い、最終論文提出を行います。





 写真上:HOPの様子
 写真中:JUMPのゼミの様子
 写真下:探究ノート

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/23 1年学年末考査 〜28日
2/24 PST
2/26 1年学年末考査 〜28日 2年水曜振替授業
2/27 1年学年末考査 〜28日 2年学年末考査 〜2月6日
2/28 1年学年末考査 〜28日  卒業式予行
3/1 卒業式 10時〜  スクールカウンセラー来校日
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp