京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第14回教育研究大会(その3)

 「双方向性,探究力養成を意識した授業」をテーマに開催いたしました本大会に,全国から239名の先生方にご参加いただきました。午後の分科会では様々な角度から貴重なご意見やご助言をいただき,交流を行うことができました。
 各分科会での議論や頂いたご意見などを参考に,分科会の概要と今後の取組の方向性などをまとめ,こちらに掲載しております。
 ご参加いただきました先生方,本当にありがとうございました。今後ともよりよい高等学校教育の実現に向けて取り組んでまいりますので,引き続きご指導を賜りますようお願い申し上げます。


写真:分科会の様子(上中:教科 下:堀川の歩み)
画像1
画像2
画像3

第14回教育研究大会(その2)

 午前中の研究授業・公開授業をご覧いただいた先生方のアンケートから抜粋して紹介させていただきます。
 研究授業の簡単な概要はこちらの案内に掲載しております。


国語
・生徒たちが生き生きと話し合い,対話する中で学び合いができており感心しました。
・生徒が主体的にグループ学習に取り組んだ成果が発表に如実に出ていた。
・生徒同士でキャッチボールを行って授業を成立させていたところが参考になりました。
・生徒がよく調べているだけでなく,自分たちの中で十分こなされている点,また発表態度等本当に感心しました。
地歴・公民
・ロールプレイを取り入れ,自分たちに置き換えて考えさせる面白い内容だった。
・当時の人々になって自らの役割を自覚しつつ授業に参加するというアイデアがおもしろい。
・プリントの質,ロールプレイの効果,先生と生徒のやりとりをとても楽しく拝見させていただきました。
・基礎的な知識の育成も大切にされていて感心しました。
数学
・生徒が協同学習によって学びあっている姿,すばらしいです。
・集中力が続いていたことは双方向型(協同)学習の良さの一つだと感じました。
・今までの授業の積み重ねによって教員と生徒,生徒同士の人間関係がうまくできているからこそできる授業だなと思います。
・生徒の高い学力レベルと双方向の取組がうまくマッチしていたと思う。
理科
・演習で使われた問題がアクティブラーニングにふさわしいように設問を変えて作られていたのがすばらしかった。
・班別のグループ学習での演習は生徒同士で考えたり教え合ったりしていて後半は生徒の目がいきいきしてきたので,学習効果が高いと思った。
・他のグループが発表している間も単に聞いているだけでなく,その内容をふまえ,さらに話し合いを進めている場面が印象的でした。
・先生と生徒の対話型・双方向授業の実践を見たような気がしました。
英語
・今年度のテーマに基づいた双方向性の活動が盛り込まれ,何よりも生徒たちの「考える活動」への意欲的な姿勢に驚かされました。
・終始英語で授業を進められていて素晴らしいと思いました。
・生徒が自分の言葉でしっかりと意見が述べられていて良かったです。
・実践の中で自分の授業の中で使えそうな指導法があり,とても有意義でした。

他にも,貴重なご意見やご示唆をアンケートを通していただきました。
ご協力いただきました先生方,ありがとうございます。

近日中に午後の分科会の記録を公開する予定です。

写真:研究授業の様子

画像1
画像2
画像3

第14回教育研究大会(その1)

 11月22日(金)、「双方向性、探究力養成を意識した授業」という研究大会テーマのもと、京都市立堀川高等学校第14回教育研究大会を開催いたしました。北は北海道から、南は九州、沖縄まで、全国から239名の先生方にご参加いただきました。ありがとうございました。
基調講演では、京都市教育委員会教育企画監荒瀬克己先生から、「新学習指導要領が求める力は何か」という演題でご講演いただきました。
 研究授業1では「コミュニケーション英語」「国語総合」「世界史B」「数学研究α」の4講座を行い、公開授業1は13講座行いました。次の研究授業2は「地学基礎」「化学研究」「英語」の3講座を行い、公開授業2では4講座行いました。
 午後からは、「国語」「地歴・公民」「数学」「理科」「英語」「本校の歩み」の分科会を行い、活発な議論が繰り広げられました。

画像1
画像2
画像3

第14回 教育研究大会 基調講演のご案内

 京都市立堀川高等学校第14回教育研究大会(11月22日)の基調講演の内容をお知らせいたします。

基調講演(9:40〜10:20)
  「新学習指導要領が求める力は何か」
        京都市教育委員会教育企画監 荒瀬 克己 氏

 講演内容の詳細はこちらをご覧ください。


 ご多用のことと拝察いたしますが,多くの方々にご参加いただきたくご案内申し上げます。
 詳しい大会内容と申込等につきましては,こちらをご覧ください。

第14回 研究教育大会 ご案内

11月22日(金)に開催を予定しております第14回 研究教育大会のご案内を こちらに掲載いたしました。

第14回教育研究大会のお知らせ

11月22日(金)に本校にて第14回教育研究大会を実施します。
案内、プログラム、申込方法は9月上旬にHPに掲載致します。
参加ご希望の方は、お手数ですが9月上旬にHPをご確認ください。

本校の概要や過去の大会についてはこちらをご覧下さい。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp