京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第13回生活をテーマとする研究・作品コンクール 努力賞受賞!

 東京家政大学 生活科学研究所主催の「第13回 生活をテーマとする研究・作品コンクール」に探究基礎(JUMP)で作成した個人論文を応募し,2年1組元田邑さんが努力賞を受賞しました。
 元田さんはスポーツ・生活科学ゼミに所属,テーマを「片づけ行動から見る基本的性格と自立度に関する一考察」として研究を進めていきました。物事を整理する能力は,社会的に自立して生活するために必要であると考え,「不要なものを減らすことと整理整頓すること」に注目し,片づけ行動と性格,自立度についてアンケート調査を実施しその関係性を論文にまとめたものです。
 表彰式では,この研究で苦労した点を尋ねられ,「仮説を立証するために,何度も分析を繰り返し,結果を導き出す過程が大変だった」と答えていました。

 写真:表彰式の様子(平成27年10月25日(日)東京家政大学 生活科学研究所にて)

画像1

11月学校説明会第1回スタッフ会議が始まりました!

 11月14日(土)に開催される学校説明会にむけて,第1回スタッフ会議が16時40分から講堂にて行われました。7月学校説明会では,2年生がリーダーとして1年生をひっぱって,学年を超えたチームで創り上げたものでしたが,今回の11月説明会では,2年生の背中を見て大きく成長した1年生の多くが各パートのリーダーに立候補し,リーダーは20名,スタッフは80名以上,吹奏楽部や司会担当,探究基礎委員などを含めると総勢150名で,堀川高校の魅力を伝えます。

 まず最初に,恩田校長から激励のお話をしていただき,続いてリーダー代表・副代表から挨拶があり,今回の説明会のテーマ・目標,そして最低限守ってほしい「スタッフ心得」の説明がありました。最後に1年学年主任の滝本先生から士気を鼓舞する言葉をいただき,スタッフ会議を終了しました。その後,各パートに分かれて打ち合わせをしました。

 中学生の皆さんに堀川の魅力を最大限に伝えるべく,全身全霊を捧げんと気合を入れて,さあ,スタートです!!

写真上:学校長の挨拶
写真中:リーダー代表と副代表の挨拶
写真下:スタッフ心得
画像1
画像2
画像3

コミカレ講演会 安井眞奈美先生(2015.10.8)

 10月8日(木)、天理大学文学部教授の安井眞奈美先生による講演会が本校で行われました。「妖怪と出産」というタイトルでご講演いただき、本校2年生約240名と,保護者及び一般の方々6名の参加がありました。
 出産に関するパラオでのフィールドワークの話から、妊娠や出産に深く関係するウブメという妖怪の話、そして日本における妖怪の歴史の話へと発展しました。後半には、自分たちでオリジナルの妖怪をつくってみようというワークショップが行われ、生徒たちは、悩みつつ楽しみつつ、百人百様の妖怪の姿を紙に描いていました。
 その後の座談会では、生徒たちは「妖怪が娯楽としてみなされるようになってきたのはなぜか」「誕生とは逆の死について、パラオではどのような儀礼が行われているのか」などの質問をし、妖怪と出産についての理解を意欲的に深めていました。

画像1
画像2
画像3

星を見よう!!

「スーパームーン」の大きな月がとてもきれいでしたね。
図書館では「秋の星座を見上げてみませんか!」と星座の本を展示しています。

「星を見よう!!」

 星の好きな図書委員 ディスプレイ班 より
画像1
画像2

9.26 17期生保護者会開催

 9月26日(土)、第2回17期生保護者会が開催されました。
 10時からは全体会を講堂で行いました。恩田校長からの挨拶に続いて,株式会社リクルートマーケティングパートナーズの林健一氏をお招きし,「お子様の進路選択について大事にしていただきたいこと」という演題で,ご講演いただきました。講演では,将来社会で必要とされる力を,高校の間に多様な取組を通して鍛えることの重要性について,実体験を交えながら熱く語ってくださいました。最後に滝本学年主任より,「文化祭」や「文理選択」「海外研修」についての話がありました。

 約90分の全体会の後,各クラスのHR教室に分かれてクラス別懇談会を行いました。担任からのクラスの状況報告では,文化祭,体育祭の映像が披露され,各クラスのPTA学級委員さんを中心に、和気あいあいとした保護者同士の交流が行われました。

 たくさんの保護者の方にお忙しい中おいでいただき本当にありがとうございました。PTA学級委員さん,ありがとうございました。

写真上:リクルート林氏の講演の様子
写真下:学年主任が語ります

画像1
画像2

16期生 探究基礎研究発表会 ありがとうございました!

 9月12日(土)午前、16期生探究基礎研究発表会が本能館で行われました。これまで、普通科と探究科が別々の日に実施していましたが、今年は、普通科・人間探究科・自然探究科の2年生248名がこの日に一斉の研究発表会となりました。最初は緊張した面持ちでしたが、発表回数を重ねるごとに笑顔が増え、楽しみながら自分の研究内容を伝えていました。
 
 保護者の方や教育関係者など大勢の人たちが来られました。中学生からのアンケートの中に「○○ゼミ」に入りたくなったという意見もあり,探究することに対しての意欲につながったのであればうれしく思います。

 発表中に大勢の方にたくさんの質問をいただきました。生徒たちはその質問をこの後の論文完成にむけて活かしていきます。ありがとうございました。
 
 
 当日は318名の方にご参加いただきました。お越しいただいたすべての方に感謝申し上げます。

画像1
画像2
画像3

新生ボート部,京都レガッタ大会に出場!

 9月13日(日),本校ボート部の生徒が洛陽工業高校と混成で,第50回京都レガッタ ・第35回高校ボート選手権大会に出場しました。
 過去に全国優勝を果たしたこともある堀川高校ボート部ですが,21世紀に入って以降は部員がいない状態が続いていました。しかし今年度に入部希望者が現れて活動が復活,今回は新生ボート部にとって初の試合となりました。
 予選,敗者復活戦,そして順位決定戦と,1日に3回のレースを行うタフな試合スケジュールでしたが,3レースとも力強い漕ぎを見せてくれました。
画像1

9.11 スイッチは取組の延長線上にある!!

 生徒たちの汗と涙と、大きな笑顔でBIGBOXが揺れた文化祭。
今週に入り、本気で盛り上がった祭りの火は消えましたが、生徒たちは少し疲れた顔に何かをやり遂げた自信を表しながら、日常の学校生活に戻ってきました。

 9月11日(金)のLHRは、各学年がスイッチを切り替える日です。講堂で、前半3年生、後半1年生のアッセンブリーが行われました。3年生はこの日、1月に実施されるセンター試験の申込準備に入ります。手続き間違えないようにね!

 3年生のアッセンブリーでは、恩田学校長から2つのエール「加点法勉強法で減点法を乗り切ろう」「原因と理由を見つめること」が送られました。続いて橋詰統括室長から合格5か条「夢がある」「たくましさがある」「探究する心がある」「なまいきである」「チームの一員である」が熱く紹介されました。先週の文化祭まで各クラスともひとつになって踊ってきた3年生249人。そこで体験した‘本気になる’こと、そして仲間を思いやることなどを自分の力にして、次の目標に向かうことでしょう。

 1年生は文理選択と科目登録のためのアッセンブリー。遠い夢の実現に向けて、近い未来の設計に入ります。何らかの職業のプロになるために、人との繋がりをもつのが大学です。まず、文系か理系かを超えて自分の夢を広げて下さい。

 2年生は「自分を知り、今を見つめ、未来を考える」シートで、自分のこれまでの成長を見つめました。その後、明日の探究基礎研究発表会の準備に取りかかりました。忙しいなあ。

学びの秋。堀川高校生は高みをめざして一歩あゆみだしました。

写真上:3年生、学校長からエールを送ります
写真中:1年生、教科からのお話し
写真下:2年生、シートに記入中
画像1
画像2
画像3

文部事務次官来校!

 この8月に,新しくご就任されました,土屋 定之 文部科学事務次官ご一行が本日午後に本校の視察にお越しになりました。探究基礎のゼミ内発表を参観してくださり,生徒に直接質問や助言をいただき感謝申し上げます。また,SSHとSGHをそれぞれ第1期より指定いただいており,我が国教育のパイロット校として,さらなる進化を求めて激励くださいました。いただいた課題をカリキュラム進化につなげていく所存です。
 本校設置者である京都市を代表して何と門川大作京都市長がホスト役代表として来てくださり,助言指導に来られた荒瀬克己顧問とともに本校改革に関わる選択と決断,探究基礎誕生ストーリーについてもあらためてお聞かせいただき,さらなる高みを目指していく使命を共有させていただきました。このように外部評価をいただく機会をいただけることが本校が現状維持で満足しない秘訣だと思っております。今回お世話になりました文部科学省,京都市教育委員会の関係者の皆様に感謝申し上げます。

画像1
画像2
画像3

文化祭前日!準備万端!!

堀川高校の文化祭がいよいよ明日に迫りました。
文化祭は9月5日、6日の2日間です。

すべての準備が整いました。ぜひ、堀川高校の文化祭にお越しください。
本当に楽しい2日間です。

お待ちしております。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
10/31 第4回土曜テスト
11/1 本能館10周年記念式典
11/2 1・2年短縮授業(1・2・3・4限授業) 午後:保護者懇談会
11/3 文化の日
11/4 1・2年短縮授業(1・2・3・4限授業) 午後:保護者懇談会
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp