京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

16期生 探究基礎研究発表会 ありがとうございました!

 9月12日(土)午前、16期生探究基礎研究発表会が本能館で行われました。これまで、普通科と探究科が別々の日に実施していましたが、今年は、普通科・人間探究科・自然探究科の2年生248名がこの日に一斉の研究発表会となりました。最初は緊張した面持ちでしたが、発表回数を重ねるごとに笑顔が増え、楽しみながら自分の研究内容を伝えていました。
 
 保護者の方や教育関係者など大勢の人たちが来られました。中学生からのアンケートの中に「○○ゼミ」に入りたくなったという意見もあり,探究することに対しての意欲につながったのであればうれしく思います。

 発表中に大勢の方にたくさんの質問をいただきました。生徒たちはその質問をこの後の論文完成にむけて活かしていきます。ありがとうございました。
 
 
 当日は318名の方にご参加いただきました。お越しいただいたすべての方に感謝申し上げます。

画像1
画像2
画像3

新生ボート部,京都レガッタ大会に出場!

 9月13日(日),本校ボート部の生徒が洛陽工業高校と混成で,第50回京都レガッタ ・第35回高校ボート選手権大会に出場しました。
 過去に全国優勝を果たしたこともある堀川高校ボート部ですが,21世紀に入って以降は部員がいない状態が続いていました。しかし今年度に入部希望者が現れて活動が復活,今回は新生ボート部にとって初の試合となりました。
 予選,敗者復活戦,そして順位決定戦と,1日に3回のレースを行うタフな試合スケジュールでしたが,3レースとも力強い漕ぎを見せてくれました。
画像1

9.11 スイッチは取組の延長線上にある!!

 生徒たちの汗と涙と、大きな笑顔でBIGBOXが揺れた文化祭。
今週に入り、本気で盛り上がった祭りの火は消えましたが、生徒たちは少し疲れた顔に何かをやり遂げた自信を表しながら、日常の学校生活に戻ってきました。

 9月11日(金)のLHRは、各学年がスイッチを切り替える日です。講堂で、前半3年生、後半1年生のアッセンブリーが行われました。3年生はこの日、1月に実施されるセンター試験の申込準備に入ります。手続き間違えないようにね!

 3年生のアッセンブリーでは、恩田学校長から2つのエール「加点法勉強法で減点法を乗り切ろう」「原因と理由を見つめること」が送られました。続いて橋詰統括室長から合格5か条「夢がある」「たくましさがある」「探究する心がある」「なまいきである」「チームの一員である」が熱く紹介されました。先週の文化祭まで各クラスともひとつになって踊ってきた3年生249人。そこで体験した‘本気になる’こと、そして仲間を思いやることなどを自分の力にして、次の目標に向かうことでしょう。

 1年生は文理選択と科目登録のためのアッセンブリー。遠い夢の実現に向けて、近い未来の設計に入ります。何らかの職業のプロになるために、人との繋がりをもつのが大学です。まず、文系か理系かを超えて自分の夢を広げて下さい。

 2年生は「自分を知り、今を見つめ、未来を考える」シートで、自分のこれまでの成長を見つめました。その後、明日の探究基礎研究発表会の準備に取りかかりました。忙しいなあ。

学びの秋。堀川高校生は高みをめざして一歩あゆみだしました。

写真上:3年生、学校長からエールを送ります
写真中:1年生、教科からのお話し
写真下:2年生、シートに記入中
画像1
画像2
画像3

文部事務次官来校!

 この8月に,新しくご就任されました,土屋 定之 文部科学事務次官ご一行が本日午後に本校の視察にお越しになりました。探究基礎のゼミ内発表を参観してくださり,生徒に直接質問や助言をいただき感謝申し上げます。また,SSHとSGHをそれぞれ第1期より指定いただいており,我が国教育のパイロット校として,さらなる進化を求めて激励くださいました。いただいた課題をカリキュラム進化につなげていく所存です。
 本校設置者である京都市を代表して何と門川大作京都市長がホスト役代表として来てくださり,助言指導に来られた荒瀬克己顧問とともに本校改革に関わる選択と決断,探究基礎誕生ストーリーについてもあらためてお聞かせいただき,さらなる高みを目指していく使命を共有させていただきました。このように外部評価をいただく機会をいただけることが本校が現状維持で満足しない秘訣だと思っております。今回お世話になりました文部科学省,京都市教育委員会の関係者の皆様に感謝申し上げます。

画像1
画像2
画像3

文化祭前日!準備万端!!

堀川高校の文化祭がいよいよ明日に迫りました。
文化祭は9月5日、6日の2日間です。

すべての準備が整いました。ぜひ、堀川高校の文化祭にお越しください。
本当に楽しい2日間です。

お待ちしております。
画像1

文化祭前日です!(2)

3年6組のパフォーマンスをご紹介。

 舞台はとある研究所の研究室。患者の夢の中に入って精神病の治療をしようという試みが行われている。だが、研究を進めさまざまな患者に夢に入るうちに研究者たちの間に亀裂が走る。夢とは?現実とは?
 3-6のアトリウムパフォーマンスはストーリーにこだわって創り上げたので、流れに沿って最初から最後までご覧ください。特にラストは考えどころなので存分に悩んでください!パフォーマンスのためのオリジナル曲の作製から演技や演出、ダンスまでクラスで力を合わせて創ったアトリウムパフォーマンスをぜひ見に来てください!!

写真上:影を使った演出
写真中:戦いのダンス
写真下:和解のシーン
画像1
画像2
画像3

文化祭前日です!

 3年生5組のパフォーマンス、直前リハーサルをのぞいてみます。わくわく、どきどき、ハラハラ?

3年5組のお話はとある農場で起こる革命の物語。
人間に毎日のようにこき使われる動物たち。
ある日、動物たちの長老が言った。

「人間たちに反乱を起こすのだ。革命だ!ただし、その後、人間たちの悪い習慣を引き継いではいけない。動物たちの平等な社会を作るのだ。」
さて、果たして動物たちを待つ結末は?

 フォロワーの大切さ、常に自分を見直す姿勢を、観る者に強く訴えかける5組のアトリウムパフォーマンス。あなたに立ち上がる勇気がありますか?

写真上:農場の一日。しかし、ナポレオンの目には怪しい影が・・。
写真下:3年5組アトリウムパフォーマンスのフィナーレ!42人、心を一つにして皆さんに感動を与えます!
画像1
画像2

文化祭まであと2日!

 いよいよ2日前となりました。校内は2日後の本番に向けて準備に余念がなく、熱気にあふれています。アトリウムには各クラスの垂れ幕も飾られ、一気に文化祭の雰囲気がアップしてきました。
 講堂では、演劇のリハーサルが行われており、舞台と調整室の間で最終チェックのための真剣なやりとりがなされていました。
 アトリウムでは、3年生パフォーマンスや有志企画のリハーサルが行われていました。


 写真上:舞台と調整室の様子
 写真中:アトリウムリハーサルの様子
 写真下:カウントダウンと垂れ幕

画像1
画像2
画像3

文化祭まであと3日!

 BIGBOXのボルテージが120%になってきた!やばいです。犬も歩けばダンスに当たる?3年3組のパフォーマンス、PRメッセージをご紹介します。

 「家を継ぐ気はない!」そう言って家を飛び出したアレックス。そんな時出会ったサーカスMOVEに魅了され入団を決める。MOVEで出会った個性あふれる団員たちとの日々の中で、団員たちとぶつかってしまったアレックスの運命は?
 少年から青年へ、青年から大人へと成長する主人公の姿を通して、3年3組のみんなが、今抱える気持ちを精一杯表現します。細部にまでこだわったセリフにも注目して下さい。私たちの思いが至るところに散りばめられています。

 だってにんげんたんきゅうかだもの。

それでは9月6日にお会いしましょう。

写真上:じいやの昔話。サーカスの元トップスター!?
写真中:希望に満ちて新しいサーカス「MOVE」の始まり!!
写真下:全員ダンス。みんな笑顔で“Yeah〜!”
画像1
画像2
画像3

男女バレーボール部 市立大会アベック優勝!!

第34回 京都市立高等学校バレーボール選手権大会
開催初のアベック優勝!!
男子バレーボール部22年ぶりの優勝!!

8月21日にハンナリーズアリーナで開催されました。

男子の対戦相手は紫野、西京、洛陽工業でした。
紫野高校との初戦は第1セット30−28、第2セット26−24と接戦でした。

女子の対戦相手は塔南、日吉ヶ丘でした。
日吉ヶ丘とは第3セットまでもつれましたが、
みんなの応援も加わり巻き返して勝つことができました。

応援していただいたOB、OG、保護者の方々ありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。

写真:バレーボール部員は男女とも大喜び。いい笑顔です。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
9/17 体育祭(雨天の場合は月曜授業)
9/18 月曜授業振替  体育祭予備日
9/19 第3回土曜テスト  PST  3年共催マーク模試
9/21 敬老の日
9/22 国民の休日
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp