京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up23
昨日:579
総数:2273131
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学校説明会第4回リーダー会議

 7月13日(月)13時30分より、第4回リーダー会議を行いました。
 今日の会議の目的は、15日に行う第2回スタッフ会議とリハーサルにむけての情報共有と確認です。
 本番の25日に向けてリーダーとスタッフたちは日々準備を進めています。

画像1
画像2
画像3

脳週間講演会「ようこそ脳科学の最先端へ」(7月4日)

7月4日(土)、本校にて世界脳週間講演会が行われました。同志社大学脳科学研究科の櫻井芳雄教授に「脳の情報表現の検出と操作」という題目でご講演いただき、本校1年生約240名と,保護者及び一般の方々23名の参加がありました。
脳の中では何がどのように情報を表現しているのか、そしてそのことを実験的にどのように検証していくのかという話に始まり、脳と機械を電気的に接続して両者の情報伝達を仲介する機器であるブレイン・マシン・インタフェース(BMI)の原理と可能性の話へと発展しました。マウスやサルを用いた様々な実験映像の紹介もあり、生徒たちは興味深く、熱心に見聞きしていました。
質疑応答では「マウスはどのようにしてニューロンの活動頻度を上げているのか」「BMIを用いて目が見えない人にも”見える”ようにすることはできるのか」といった質問を初めとして、生徒たちから10個以上の質問が出るという大盛況となりました。

画像1
画像2
画像3

図書委員ディスプレイ班より

 今年も図書委員の活動が活発です。7月7日の七夕をテーマとして、図書委員のディスプレイ班のメンバーが七夕関連図書や笹飾りをアレンジしました。図書館を訪れた人たちが願い事を書く短冊も用意されています。お気軽に図書館にお越しください。

写真上:ディスプレイ全体の様子
写真中:牽牛織女
写真下:紹介図書など

画像1
画像2
画像3

学校説明会第1回スタッフ会議

 6月29日(月)16:50より、講堂にて、学校説明会の第1回スタッフ会議が開催されました。2年生リーダー18名と1年生スタッフ127名全員が初めて顔を合わせました。
 まず最初にリーダー代表、副代表、パートリーダーの紹介があり、リーダー一人ひとりからメッセージが届けられました。続いてリーダー代表挨拶、説明会の目標、スローガンの発表と説明がありました。説明会目標は「暑くないけどアツい説明会に」、スタッフ活動スローガンは「そうぞう力 〜想像し、創造する〜」です。
 その後激励として、1年学年主任滝本先生、2年学年主任松尾先生から言葉がおくられ、最後に恩田校長からの激励で終了しました。終了後には各パート別会議が行われ、リーダーとスタッフの顔合わせが行われました。さぁスタートです。準備がすべてです。

 写真上:リーダー紹介の様子
 写真中:スタッフ会議資料
 写真下:パート別会議の様子

画像1
画像2
画像3

本日のお昼の様子!

 6月29日(月)のお昼休みに各種委員会の会議がありました。
 SGHのG-project「国際会議運営プロジェクト」の会議、16期生海外研修委員会、17期生人権委員会、17期生世界脳週間講演会運営会議などがあちこちでおこなわれていました。
各種イベントなどは生徒主体の運営で行われていきます。本番、当日に向けての準備に時間を割いて進めていきます。準備がすべてです。

 写真上:国際会議運営プロジェクト会議の様子
 写真中:世界脳週間京都講演会運営会議資料
 写真下:17期生人権委員会の様子


画像1
画像2
画像3

全国インターハイで日本一をめざします!応援ありがとうございました。


第68回全国高等学校陸上競技対校選手権大会近畿地区予選会が和歌山県の紀三井寺公園陸上競技場で行われました。20日に行われた競技の中で、浅野眞代さんが女子5000m競歩で3位に入賞し、全国インターハイへの出場を決めました。堀川高校からは二年ぶりの全国出場です。

男子5000m競歩には3名が出場し、近藤嘉紀くんが9位、石浦隆也くん、山田剛大くんは残念ながら失格に終わりました。全国一の激戦区・近畿の壁は越えられませんでしたが、逃げずに正面から闘いました。健闘を讃えたいと思います。

みなさま、応援ありがとうございました。




画像1

雨にも負けず、朝練です!!

 球技大会まであと4日!
 6月19日(金)の朝は小雨模様。にもかかわらず、グラウンドとテニスコートは球技大会の練習で、生徒がいっぱい。みんな燃えています。
 本番に向けては、まずは体調管理が大切。クラスのペースと自分のペースのバランスを整えていきましょう。
画像1
画像2
画像3

美術 油彩画

 「美術」は1年生で2単位設置しています。自己の個性に基づいた考えや心を形、色、材料といった要素を使って創造的に表現する科目です。学習活動を通し、自ら見つめ、感じ、考えるといった自己探究力を高め、より良いものを発想し創造していこうとする意欲や思考力を身につける創造的課題解決学習です。
 美術の幅広い創造活動を通して、美的体験を豊かにし、生涯にわたり美術を愛好する心情を育てるとともに、感性を高め、創造的な表現と鑑賞の能力を伸ばし、美術文化についての理解を深める、ことを到達目標にしています。

 写真は、A表現 絵画・彫刻  油彩画の制作
 自分で主題を設定し、自由に表現します。

画像1
画像2
画像3

堀川のお昼休み!

 6月16日(火)のお昼休みです。4時限目が12時35分に終了し、45分から校内のいたるところで、委員会やスタッフなどの活動が行われています。
 今日は、生徒会体育部会で球技大会の打ち合わせ、昨日のハーバード大学との交流会の総括会議、17期生キャリア学習生徒会議、17期生海外研修委員会など、多くの会議等が行われていました。
 堀川高校のお昼休みは、ほっとする憩いの時間であると同時に、委員会やスタッフ活動の大切な時間でもあります。

 写真上:キャリア学習プリント
 写真中:ハーバード大学交流総括
 写真下:海外研修委員会

画像1
画像2
画像3

スタッフ活動再開!!

 6月12日(金)、前期中間考査が終了しましたが、休む暇なく、午後から各種スタッフ活動などが再開しました。
 7月25日開催の学校説明会スタッフ会議、6月15日に行われるハーバード大学との交流スタッフ会議、探究道場スタッフ研修会など同時並行で進められています。


 写真上:学校説明会スタッフ会議
 写真中:ハーバード大学交流スタッフ会議
 写真下:探究道場スタッフ研修会

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
7/13 短縮授業(4・5・6限)  午後:保護者懇談会
7/14 短縮授業(1・2・3・4限)  午後:保護者懇談会  スクールカウンセラー来校日
7/15 短縮授業(1・2・3・4限)  午後:保護者懇談会
7/16 短縮授業(1・2・3・4限)  午後:保護者懇談会
7/17 短縮授業(1・2・4限・LHR)  町へ出ようプロジェクト(祇園祭山鉾巡行ボランティア)
7/18 探究道場2
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp