京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

幕開き

 新しい年度を迎えました。
 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 本日の午前10時より,やわらかいひざしの中,23期生の入学式を実施しました。

 式辞では,23期生の入学に対するお祝いを新入生および保護者の方々へお伝えするとともに,生徒諸君の身体に満ちあふれている自負と緊張感をいつまでも大切にしてほしい,また,自らを鍛え,決して小さくまとまることなく,誇りと見識,また,謙虚さと感謝の気持ちをもって,夢の実現に向けて,心を込めて取り組んでほしいということを伝えました。

 また,3年生21期生,2年生22期生とも交わしている3つの約束「学校は学びの場である,学校は小さな社会である,学校は楽しいところである」を23期生諸君にも伝えました。

 以下,式辞からの抜粋をご紹介いたします。

 これからの3年間,自分の可能性と潜在能力に線を引かず,失敗を恐れず,常に挑戦意欲を持って,力強く躍動してほしいと思っています。また,先人たちの知恵を謙虚に学ぶとともに,常識とされるものに疑念や違和感を持ち,「知りたい」という自分の心と頭にビシビシと突き刺さる知的刺激を大いに楽しみ,ワクワクするような高揚感を持って,取り組んでほしいと思っています。
 みなさん1人1人は,自ら素敵な輝きを持ち,他を照らすことができる存在です。そのような個性的で堂々とした希望のひかりが,学校の中のみならず外の世界にあふれ,人の心を満たし,目の前の見えるところだけでなく遠くにも向かい,未来を展望し,力強く広がってほしい。志のともなった「ひざし」が照らすその先には新たな出会いがあり,それらが醸し出すおもむきを味わい,そして意志高く,時には協同し,自由に挑んでほしい。そんな「景(ひざし)」のような存在であってほしいと思っています。「ひざしおもぶき,世にあふれ,人にしみいる。」この一文字に魂を吹き込むのは君たち自身です。


 入学式の後,午後に前期始業式を実施しました。

 新入生である23期生を迎え,3学年が一同に会して実施しました。その後,生徒は自分のHR教室に戻り,担任の先生や仲間とともに時間を過ごしました。その時,私が1年生のHR教室が並ぶ4階廊下をフラフラと歩いていると,ある女子生徒がHR教室から出てきたところに出くわしました。見覚えのある生徒でした。

 「あなたを探究道場で何度かお見かけした気がしますが...」

と唐突に投げかけてみると,彼女は突然の驚きの中にも素敵な笑顔で快活に「はい。」と。

 「2度,来られましたよね。」
 「いいえ,3度です。中学1年生の時に1度,昨年度に2度です。」

 彼女はこれまでは堀川高校を外からみていましたが,今日からはその中に入り,堀川高校生の一員として学校生活を謳歌していく。内から見た堀川の景色はどのようなものなのか,ぜひ聞いてみたいと思っています。

 さまざまな新入生が,中学生のときから堀川高校とつながっていたり,憧れていた堀川高校生活への希望に満ちていたり,緊張や不安の中にもワクワクした気持ちを秘めていたり。そんな23期生たちとこれから歩む3年間。私自身も大切にしていきたいと思っています。

橋詰 忍

始業式と対面式

 本日13:00からアトリウムにて2,3年生のクラス発表を行い,新しいクラスの座席に着席したあと,アリーナに整列しました。その中を1年生が入場し,先輩たちの大きな拍手に迎えられ,3学年揃っての始業式となりました。今年度も,司会,ピアノ演奏ともに,生徒が活躍しています。

 始業式終了後,進行を生徒会執行部にバトンタッチし,対面式を行いました。「景(ひざし)」という言葉のように,自ら輝き,堂々たる存在になっていきたい,と語る23期生新入生代表の抱負を,温かく受け取る「暁」の21期生,「森」の22期生でした。

 その後,2,3年生は学年アセンブリー,1年生はクラス写真・個人写真撮影などが行われ,初日からたっぷりのメニューをしっかりと消化している堀高生です。

写真 上:始業式 1年生入場
   中:対面式 新入生代表生徒挨拶
   下:3年生学年びらきアセンブリー 学年団紹介

画像1
画像2
画像3

入学おめでとう!

 本日、令和3年度入学式が挙行され、242名が入学を許可されました。
 新入生のみなさんは、真新しい制服に身を包み、キラキラとした瞳で校長先生の祝辞に耳を傾けていました。
 23期となる新学年は「景(ひざし)」を学年テーマとし、一人一人が個性を輝かせ、また、お互いを照らし合う存在になることを期待しています。
 ようこそ、堀川高校へ!
画像1
画像2
画像3

準備は整いました。

 入学式,始業式に向けての準備がひと段落しました。

 明日4月8日,BIG BOXに21期生,22期生,そして23期生となる新入生の3学年の生徒を迎えて,堀川高校の令和3年度は本格始動いたします。

画像1
画像2
画像3

明日【4月8日(木)】の入学式について 保護者の皆様へ

 明日10:00より,予定通り入学式を挙行いたします。
 以下,入学生の保護者の方にご連絡とお願いを申し上げます。新型コロナウイルス感染症感染拡大予防に配慮して式を実施いたします。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

〇合格者登校日でご連絡しましたとおり,入学者1名につき保護者の方1名のみの同伴でお願いいたします。

〇「入学の手引き」には,9:30〜9:50 受付・入場と記載しておりましたが,受付の開始時刻を9:00と変更いたします。正面玄関受付にて式次第等をお取りいただきます。9:50には会場4階アリーナにご着席くださいますよう,お願いいたします。

〇座席には「着席位置確認票」が置いてあります。必要事項をご記入の上,お帰りの際に玄関の回収箱にお入れください。記入のための筆記具をご持参ください。
 
〇会場は常時換気を行います。防寒着等をお召しいただくなど,適宜ご調節ください。

〇入学式終了後,保護者の方はその場にお残りいただき,短時間ご挨拶等をさせていただきます。それが終了し次第,お帰りいただくことになります。「入学の手引き」には,HR教室で,担任懇談等を実施すると記載しておりますが,今年度は実施いたしません。ご了解ください。

 以上,どうぞよろしくお願いいたします。

「手と頭」と「からだ」も動かす!

 入学式・始業式を明後日に控えた今日も,朝から部活動のために多くの生徒が登校しています。

 午前中のグランドは,陸上競技部,ソフトボール部,テニス部の生徒たちが,お互いの距離をとりながら,練習をしていました。それぞれの競技の,基本となる動きを,根気よく続けていました。地味に見える練習も,仲間と確認をしながら,いきいきとした表情で取り組んでいるのが,印象的でした。

 アリーナでは,女子バスケットボール部と男子バレーボール部が,教員の指導を受けながら,実践的な練習を行っていました。見ている者が心地よくなるほど,きびきびとした動きでした。

 昨日の統括室研修会と探究基礎研修会で改めて教職員が確認したように,堀川高校は部活動も「探究活動」のひとつです。部活動においても,「手と頭」と「からだ」も使って,「自立する18歳」に向かっていきます。

画像1
画像2
画像3

統括室研修会と探究基礎研修会

 堀川高校では,毎年年度当初に,全教職員が参加する探究基礎研修会を行います。堀川高校の教育活動の「芯」とも言える「探究基礎」について,新しく赴任した教員も含めてこれまでの経験値を共有したり,今年度向き合うべき課題を教職員で確認したりしながら,授業を進化させてきました。

 今年度は,本日,その研修会に先立ち,統括室研修会がこの時期としては初めて置かれ,統括室長が,先日ブログ記事でも紹介した<swa:ContentLink type="doc" item="120865">令和3年度 堀川高等学校 グランドデザイン</swa:ContentLink>と3学年のステージ図3枚を並べて見ながらそれらのつながりを語り,日々の学習と探究活動の二兎を追う堀川の教育活動を大きく捉え,その「芯」である「探究基礎」の研修会へとバトンを渡しました。

 続く探究基礎研修会では,今年度新しく研究部長に就任した教員が,本校の探究基礎の特長を生徒の活動録から言葉を拾ったり,これまでの探究基礎の狙いの進化について解説をしたりしたあとで,データから見える課題や,授業担当者でもある視点から「肌で感じる課題」を提示し,今年度から新カリに移行する令和4年度に向けて改善を図っていく点をあげました。

 両方の研修会合わせて1時間強,たくさんの学びのある時間となりました。この2つの研修会を種として,教職員同士が言葉を交わし,新たな仕掛けを工夫し,授業や生徒への働きかけに活かすことから,次の進化が生まれていきます。今年度も教職員の「探究」は続きます。

画像1画像2

堀川高等学校吹奏楽部 第12回定期演奏会

 4日(日)13:30から,京都堀川音楽高等学校 音楽ホールにて,吹奏楽部定期演奏会が実施されました。一昨年度3月の演奏会が中止となったことをはじめ,活動にさまざまな制限がかかる中,部員同士が話し合いを重ね,時には衝突しながらもひとつのものを作り上げるよろこびを感じながら,昨年度の校内での演奏会を積み重ねてきた吹奏楽部。開会の部長の挨拶には,今日部員全員が揃ってこの大舞台に立てる喜びと,多くの方への感謝の気持ちが溢れていました。
 
 演奏会のタイトルは「『HORIENT EXPRESS』で行く!日帰り世界旅行〜聞いたことのない音を聞きに行こう〜」。パンフレットに世界地図の中に演奏される曲名を示したり,曲の初めには“添乗員”に扮した部員が曲の解説をしたりなど,自分たちの演奏をより楽しく聴いてほしいという気持ちを込めた工夫がなされていました。顧問の指揮で,息のあった清々しい演奏を披露していました。
 感染防止策についても,入場時の手消毒,50%の客席数制限,座席が確定できる個人情報記入用紙の作成,多めのインターバルをとる,などが念入りに行われました。
 
 ナマの音楽を聴く機会が少ない今,観客のみなさんはとても楽しい時間を過ごしてくださったようでした。お越しくださった,保護者・家族の皆様,OBのみなさん,教職員のみなさん本当にありがとうございました。
 また,ご協力いただきました京都堀川音楽高等学校の関係者の方々にも,心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

クラス発表 〜第3回合格者登校日〜

 本日午後,第3回合格者登校日を実施しました。
 本校では,入学式直後から探究的な取組をスムーズにスタートさせるために,4月の合格者登校日でクラスとクラス担任を発表しています。合格者たちは,12:30から,アトリウムで発表された自分のクラスを確認して,自分のホームルーム教室に向かい,ドアに貼ってある座席表を確認して,自分の席に着席しました。

 13:00の開始時間に合わせて担任が教室に入り,挨拶がありました。合格者たちにとっては,中学校ではあまり使わない,「ホームルーム」という呼称も,新鮮に聞こえているようでした。次に,書類の回収や配布と並行して,クラス順に体育用品の受取をアリーナで行い,新しい上靴に自分の名前を記入しました。

 それから,スタディサポートに取組み,最後に担任から8日(木)の入学式・始業式についての確認があり,ホームルームでの予定を終えました。

 その後,第2回登校日で立候補した,探究DIVEスタッフ142名が講堂に集まり,研究部の教員の司会で全体会を行いました。冒頭,学年主任から「失敗を恐れず,思いっきりやってほしい」と激励の言葉がありました。次に,全体のリーダーと交流係・運営係・探究係それぞれのリーダーが,自分の言葉で所信表明をしました。最後に,係別に分かれてスタッフ会議を行い,各係のリーダーの進行でこれからの仕事について,情報共有や話合いが行われました。

 合格者たちが次に堀川に来るのは,8日(木)の入学式。真新しい堀川の制服に身を包んだ242人を迎える準備を,全ての教職員で整えていきます。

画像1
画像2
画像3

令和3年度 新転任教職員を紹介します。

今年度新たに堀川高校に赴任なさる教職員をご紹介いたします。
(敬称略)

河合 俊輔(事務長)
板倉 悠里子(地歴公民科)
竹内 嶺(地歴公民科)
藤田 駿(地歴公民科)
新本 優哉(数学科)
関目 学武(数学科) 
田中 一成(数学科)
續木 俊哉(数学科)
永田 悠弥(数学科)
片山 雄一郎(理科)
桐原 聡太(理科)
西野 至(理科)
吉田 哲(理科)
青木 宮美(英語)
石井 裕子(英語)
中村 浩子(英語)
梶田 久美子(事務)
     
 新しいメンバーを迎え,気持ちも新たに今年度のスタートを切る堀川高校を,引き続きどうぞよろしくお願いいたします。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
4/8 10:00入学式 13:40始業式
4/9 身体計測・課題テストなど 1年心電図・レントゲン
4/12 課題テスト・体力テスト・各科検診など
4/13 GTEC・課題テスト・体力テスト・学習オリエンテーションなど 時間割発表
4/14 GTEC・体力テスト・学習オリエンテーションなど
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp