京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up69
昨日:547
総数:2254539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

探究基礎「STEP」がスタートしました!

 1年生の探究基礎STEPがスタートしました。後期からのSTEPは「探究の術(すべ)を身につける」活動を中心に進めます。この期間は、実際に探究する上で必要となる課題解決能力の育成を目標としています。ある疑問に対して答えを出す方法は、専門分野ごとにことなります。そこで少人数講座(ゼミ)に分かれ、分野に固有の研究手法を学んでいきます。




 写真上:言語・文学ゼミの様子
 写真中:活動の様子
 写真下:化学ゼミの様子
画像1
画像2
画像3

若き狩人!

 10月20日は、堀川高校の創立記念日です。
 今年は京都市立堀川高等学校としては創立70周年の年で、「京都市立高等女学校」から数えると創立110周年となります。今日の創立記念日に際しまして、「堀川高等学校校歌」のお話と、現在みんなで歌う機会がなくなって久しい、「堀川高等学校生徒歌」のお話をしたいと思います。
 堀川高校の校歌ですが、1980年(昭和55年)2月23日に、校旗とともに制定されました。えっ、と思いますよね。38年くらいしか歌われていないことになりますからね。そうなんです、堀川高校には創立当初からしばらくの間、校歌がなかったのです。そこで、まず、堀川高校の歴史をダイジェストでお伝えしたいと思います。
 1908年(明治41年)に設立された「京都市立高等女学校」の伝統を受け継ぎ、現在の校名「京都市立堀川高等学校」になったのが1948年(昭和23年)の6・3・3制の学制改革の時でした。この年の4月から学校の再編があり、10月20日に開校式が行われ、普通課程・商業課程・家庭課程・音楽課程の四課程を設置する学校として、70年前に再スタートしました。ですから、この日が創立記念日となったのです。1963年に普通課程、音楽課程の二課程となり、1997年に音楽科は京都市立音楽高等学校として独立しました。
 その後、堀川高等学校は、1999年(平成11年)に校舎を全面改築するとともに、普通科に加えて、新しい専門学科「人間探究科」「自然探究科」を設置して、新たな伝統への一歩を踏み出しました。
 さて、ここまで堀川高校の歴史をダイジェストでお伝えしました。110年の歴史の中で、校歌は1980年に制定されました。校歌に関わる話として、70年前、1948年の京都市立堀川高等学校がスタートした年に、実は、校歌を作ろうとして、在校生の生徒から校歌の歌詞を募集しました。生徒から歌詞を募集するというのは、まさに自主・自立を尊ぶ堀川高校らしいと思います。その時にトップで選ばれたのが、連隆文さんの詞だったのです。ところが、選ばれはしたのですが、歌詞の中に「堀川高校」という校名が使われていないことなどから、校歌としてはふさわしくないということで、「堀川高等学校生徒歌」と呼ぶことになったのです。作詞のご本人さんも、まさに適切な命名だったと、のちに回想しています。この詩に当時の音楽課程の岩上先生が作曲されて、生徒歌が完成し、1980年まで校歌の代わりとして歌ってきたのです。この生徒歌は今も生徒手帳に載っています。生徒全員で生徒歌を歌う機会がなくなって久しくなりますが、その生徒歌「緑なす森に」を少しでも身近にしようと、その第一歩として、今年の3月、17期生の卒業生たちが、卒業記念品として、校内のチャイム機器を贈っていただき、そのチャイムの中に、卒業生がピアノで演奏した生徒歌の「緑なす森に」のメロディの一部を、8時25分の朝の授業が始まる前に流しています。そして、生徒歌「緑なす森に」の歌詞の中にある、「若き狩人」という言葉は、現在の堀川高校の「進路のしおり」のタイトルとしても引き継いでいます。
 生徒歌の歌詞です。
 
 緑なす森 風にそよげり 木の間もれ来る 明き光に
 若き狩人 獲物追ひつつ 口笛の音の 及ばむかぎり
 逃すはあらじ 若き狩人
  立てや立て 心のままに 立てや立て 汝は得撓まじ

 緑なす森 風にそよげり 流れに映る 青雲の影
 若き狩人 あゆみ移せば 繁き露にぞ その身潤ほい
 樹々の間深く 木霊呼ぶなり
  踏めや踏め やさしき脚に 踏めや踏め 汝は得撓まじ

 緑なす森 常盤の森に 風立ち騒ぎ 変りありとも
 若き狩人 たゆむことなく 永久に住みつつ かけ廻りなん
 若き狩人 汝に幸あれ
  集へいざ 心のままに いざやいざ 共に讃へん

 作詞者の連隆文さんは、創立記念誌「あゝ 我が青春の堀川」で、歌詞の一番は「知」、二番は「情」、三番は「意」という隠れたテーマを設定し、構成したとおっしゃっています。当時の高校生の創作した「緑なす森に」は、まさに堀高生の原点です。創立記念日のこの日に、校歌とともに生徒歌「緑なす森に」を今一度振り返る機会として、現在の若き狩人たちは何を、どう感じ、どう思い、何を考えるのか、そんな時間を少し作ってみてほしいと思います。願わくは、堀高生の原点、若き狩人の意思を受け継ぎ、そして未来の堀高生、後輩につなぐ役を担ってほしいと思っています。

 学校長 谷内 秀一

 
 写真:堀川高校「メモリアルスペース」


 詳しい学校の沿革については、以下のリンク先をご覧ください。
    ↓
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?...


画像1

日本学生支援機構 貸与型奨学金について

日本学生支援機構 第2回募集を開始します。
今回は貸与型(第一種・第二種・一時金)のみの募集となります。

月額:[第一種]20,000円〜64,000円
   [第二種]20,000円〜120,000円
(自宅通学生/下宿生、公立大/私立大によって額が異なります)
 一時金:100,000円〜500,000円

対象者:現高校3年生と過去2年以内の卒業生
(これまで大学等に入学したことのない者に限る)が対象です。
機構の基準を満たす必要があります。

希望者は10月26日(金)までに学校生活部 奨学金担当までご連絡ください。

※海外の大学へ進学を希望する者を対象とする奨学金の申込も受け付けております。


SSH岐阜フィールドワーク

 10月9日(火)、生徒42名がSSHの取組の一環として、岐阜県周辺へのフィールドワークに出発しました。
 1泊2日の行程を通して、自然に対する興味関心を高めるとともに科学的な見識を深めることと、様々な場所で探究活動に取り組むことで、異なる視点で自らを振り返り、今後の探究活動をさらに深めるきっかけとすることを目的としています。

 生徒たちは以下の場所を訪問しながら、フィールドワークに取り組んでいく予定です。

  10/9(火) 午後  九頭竜湖ダム・九頭竜湖ダム発電所
            ひるがの湿原植物園
        宿泊地 岐阜県郡上市
  10/10(水)午前  岐阜かがみがはら航空宇宙博物館
        午後  名古屋市科学館
        18:00  堀川高校到着(予定)


画像1

教職員保健研修会を行いました

 10月3日(水)教職員研修「心身に不調をきたしている高校生の理解と対応」を実施しました。
 講師に京都教育大学大学院教育学研究科教授、同保健管理センター長の森孝宏氏をお迎えしました。同氏は長岡病院・長岡京駅前メンタルクリニックで精神科医としてもご勤務されています。
 心と身体は密接につながっており、言葉に表せないストレスが身体症状となって現れる例が多くなっています。そのため、今回、精神科医の立場から思春期青年期精神医学について詳しく伺いました。
 今後も、保護者の方々と連携をはかることが大切だということを、再確認できました。

画像1
画像2
画像3

台風25号接近に伴う10月6日(土)の対応について

台風25号接近に伴う暴風警報・特別警報の発表の状況により、また、交通機関の状況などを総合的に判断し、10月6日(土)について以下のような措置をとります。留意してください。

1)午前7時より前に暴風警報・特別警報が発表されていた場合

■1年生(模試)
  午前7時までに解除の場合  予定通り実施(8時20分集合)
  午前9時までに解除の場合  10時40分に各HR教室に集合。
                10時50分から数学開始、以降は
                予定通り。(受験登録カード記入・実
                用国語・国語は別途実施)
  午前11時までに解除の場合  13時00分に各HR教室に集合。
                13時10分から英語開始、以降は
                予定通り。(受験登録カード記入・実
                用国語・国語・数学は別途実施)
  午前11時現在も警報発表中の場合  終日活動中止。
                (模試の実施については後日連絡)
  
■2年生(模試)
  午前7時までに解除の場合  予定通り実施(8時50分集合)
  午前9時までに解除の場合  10時40分に各HR教室に集合。
                10時50分から英語開始、以降は
                予定通り。(国語は別途実施)
  午前11時までに解除の場合  13時00分に各HR教室に集合。
                13時10分から数学開始、以降は
                予定通り。(国語・英語は別途実施)
  午前11時現在も警報発表中の場合  終日活動中止。
                (模試の実施については後日連絡)

■3年生(学習会)
  午前7時までに解除の場合  平常通り(9時30分から1限開始)
  午前9時までに解除の場合  11時10分に2限より開始。
                以降は予定通り。(1限の講座について
                は後日連絡)
  午前11時までに解除の場合  13時20分に3限より開始。
                以降は予定通り。(1限・2限の講座に
                ついては後日連絡)
  午前11時現在も警報発表中の場合  終日活動中止。
                (講座の実施については後日連絡)
  

2)生徒の登校中に暴風警報・特別警報が発表された場合

 その時刻における取組の進捗、気象状況、帰宅に要する時間、通学路の状況、家庭状況に十分配慮し、帰宅させるかどうかを決定します。


「好き」なものを「知りたい」自分

 泉鏡花の小説や戯曲が好きで、特に「お化け」ものと呼ばれるものを高校、大学の時によく読んだ。中でも戯曲の「夜叉ヶ池」が大好きだ。坂東玉三郎主演で映画化されたときには、映画館に7回足を運んだ。原典のイメージと私なりに一致したからだろう。人間と龍神の交わした約束を敢えて人間が破るにいたる物語で、どちら側にも「愛」がベースとなっている。物語中に主人公の百合が月を愛でながら「……。月は可(よ)し、灯を消して戸をしめて。」と、人形を抱っこしながらささやくシーンがある。もともと「月」が大好きな私は、この「月は可し」にやられてしまった。読みながらその場面が頭の中に鮮明に想像でされ、自己陶酔に陥った。美しい情景が心に焼き付く。しかし、妖怪たちより人間たちの方が「欲」深い。そこには有限の命というものがあるからだろう。長びく旱に生贄を捧げようとする生への行動。社会情勢が不安定で生きることに精一杯で極限的な状況であるからこそ、そう行動せざるを得ないこともあるだろう。今の世界情勢をみても似たような場面はある。
 「欲」は我々に日常的につきまとってくる。本能的な欲から社会的、心理的な欲まで多種多様な欲がある。欲は善にも悪にもなりうる。どちらかというと現代社会では悪のイメージの方が強いかもしれない。アメリカの心理学者アブハム・マズローは、欲求をピラミッド型で五段階に分類していて、第一段階は「生理的欲求」でその上に「安全欲求」、「社会的欲求」、「承認欲求」、そして一番上には「自己実現欲求」を位置づけている。第一段から三段までは「外的に満たされたい欲求」とし、四段階の「承認欲求」と五段階の「自己実現欲求」は「内的に満たされたい欲求」としている。
 大切なのはやはり自己実現に向けての欲求行動であり、探究基礎における「好きでたまらない」、だから「もっと知りたい」、そして知ることで自己認識が堅固となる一方で、知らないことが後からついてきて、悶絶し、また知りたくてたまらなくなってくるという無間地獄に陥る。もやもやするが清々しさを同居させる活動だ。前もって自分なりの帰結先を根拠とともに用意し、他者に伝えるという営みは社会の中では当たり前に成り立っている。だからこそ、世の中が求める生き抜く力とその営みを現前化することの有意義性は重要となる。
 堀川高校の探究基礎発表会にはその有意義的な営みが集結している。お互いの自己実現欲求を交流しようではないか。一人ひとりそれぞれの自己実現プロセスは、他の四段階欲求も満たされているかの確認も今後必要か。
 人の集合体全体がお互いの自己実現プロセスを受け入れ合って、我々の住む世界は「月は可し、灯を消して戸をしめて。」と、月を愛でながら一日を終える、そんなGlobeでありたいものだ。

 星野道夫曰く、「本当にやりたいと強く思うことは、時として勇気を生む。」

 (探究基礎発表会予稿集より)



 学校長 谷内 秀一
画像1

重要 台風24号の影響により、10月1日(月)は臨時休業とします

 10月1日(月)から前期末考査が始まる予定でしたが、前日の9月30日には暴風警報が発表される可能性が非常に高いことと、その影響で翌日も朝から交通機関が乱れている可能性があることから、本校は10月1日(月)を臨時休業とすることにします。この日は終日、学校への登校はできません。
 
 したがいまして、前期末考査は、事前に連絡していた通り、10月2日(火)以降に変更して実施します。変更後の考査時間帯を再度確認してください。臨時休業の日も含めて計画的にテスト勉強をして、考査に備えてください。

緊急 台風24号接近に伴う10月1日(月)の対応について

台風24号の接近が予想されていますが、本校では10月1日(月)から前期末考査を予定しています。このため、10月1日(月)は暴風警報・特別警報の発表状況や、交通機関の状況などを踏まえ、生徒手帳P.17〜P.18によらず、下記のような措置をとります。


1.以下(1)または(2)の場合、臨時休業とする。午後も登校をしてはならない。
 (1) 午前7時に暴風警報・特別警報が発表されていた場合
 (2) 交通機関の乱れなどにより考査実施が困難と判断された場合

その際、午前7時までに堀川高校Webサイト上に、その旨を掲載する。
9月29日〜30日に掲載されることもあるので、よく確認をすること。
また、10月2日(火)以降の考査の校時は以下の通り変更する。変更した場合の考査日程は、9月28日(金)の終礼時に教室に掲示する。

 (10月1日が臨時休業となった場合の、10月2日以降の考査の校時表)
    1限  8:30− 9:30
    2限  9:40−10:40
    3限 10:50−11:50
    4限 12:00−13:00


2.以下の場合は平常通り考査を実施する。
 午前7時までに暴風警報・特別警報が解除され、かつ、交通機関の乱れなどの影響も少ないと判断された場合

この場合も、午前7時までに堀川高校Webサイト上に、その旨を掲載する。
台風が原因で登校できないときの欠席等の扱いは、状況に応じて個別に判断する。

〜生涯学習委員より〜

今月9/17、PTA社会見学として『宝塚観劇 エリザベート〜 愛と死の輪舞〜』に行って来ました。

台風が多い今年は天候がとても気がかりでしたが、幸いにもお天気に恵まれ、素晴らしい公演を見ることが出来ました。
未だあの素晴らしい歌声、素敵な衣装が思い出されます。

お越し頂いた皆様ありがとうございました!

また、次回企画致しました際にはどうぞご参加下さい。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
10/28 3年:全統記述模試(校外)
10/30 1・2年短縮授業(1・2・3・4限の授業)  午後:保護者懇談  3年平常授業(1〜7限)
10/31 全学年短縮授業(1・2・3・4限の授業)   午後:保護者懇談
11/1 全学年短縮授業(6・7・3・4限の授業)  午後:保護者懇談  スクールカウンセラー来校日
11/2 全学年短縮授業(1・2・4限の授業・LHR)  午後:保護者懇談
11/3 文化の日  PST  1・2年:進研模試
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp