京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

17期生 249枚の若葉が踊ります!

文化祭に向けて3年4組からのメッセージをご紹介します。

 攘夷に息巻く長州に流れついた1人のおなご。噂に振り回される長民たち。冷たい視線に飲みこまれるおなご。
だってやつは異国人だから。だって気味が悪いもの。だって、だって私と違うもの。
いや、でも待って・・・。私が何を知っているというの?
3年4組がお送りする「賽は投げられた」
アトリウムに現れる幕末の乱舞をお見逃しなく。
3日13:30〜 @アトリウム

写真上 おなごと長民たち
写真中 フランス軍vs長州藩
写真下 ‘エイッヤア’ サムライたちが校庭で大騒ぎ
画像1
画像2
画像3

文化祭まであと2日

 今日は文化祭を楽しむためのポイントを少し紹介します。
 その1つが生徒の服装です。クラスごとに違うオリジナルTシャツを着ていて、面白いデザインがたくさんあります。また、ピンクや青色の法被を着ている生徒がいます。法被は私たち生徒会執行部員の証です。当日お困りのことがあれば気軽にお尋ねください。さらに、当日は各企画の衣装や「ホーリーを探せ」という企画などで、仮装している生徒が校舎内を歩いています。
 このように生徒の服装は色とりどりで、皆さんに楽しんでもらえると思います。ほかにも校内の装飾など、文化祭企画以外の部分で楽しめるポイントがたくさんあるので注目してみてください。



 生徒会執行部 外務部長 卜部一真


画像1

17期生 249枚の若葉が踊ります!

 3年生の彼らにとって最後の文化祭。輝く笑顔に大粒の汗をのせて、どのクラスもアトリウムでの練習に熱が入っています。

3年6組からメッセージです。
本番に向け、3年6組44名は毎日猛練習を重ねています。脚本・ダンスはオリジナル、舞台衣装は全て手作り!堀川高校アトリウムを、日曜朝一番にファンタジックな異世界「へアルト」へと変えてみせましょう。その仕上がりにご注目!かわいい「モフモフ」も必見ですよ

画像1
画像2
画像3

今年は一味違う!“プレミアム”な文化祭特集!!

今年の文化祭テーマは…

 今年の文化祭は9月2日(土)3日(日)の2日間行われます。
 今年の文化祭テーマは「Premium“HORI”day〜3時に帰っちゃいられない〜」です。
 月末金曜日のプレミアムフライデーにちなんでこのテーマが作られています。文化祭は私たち堀川高校生にとってはPremium(特別)な時間です。Premium “HORI”dayにはhoriday、休日という意味と、HORIkawa高校の日と2つの意味が込められています。「文化祭」というだけでも特別感はあります。しかし、そこにさらに「プレミアム」な文化祭にしていく。そんな文化祭を存分に味わうには3時に帰っちゃいられません。
 このテーマの元、堀高生が一致団結して文化祭を作っていくのでどうぞご期待ください。

今年の文化祭企画

 堀川高校の文化祭企画は3種類あります。
 まず一つ目はクラス企画です。その名の通りクラス企画では各クラス1つ企画を行います。今年は、1、2年生は講堂(5階)で劇を、3年生はアトリウム(1階)でパフォーマンスを行います。夏休み前から、クラスの中で役割分担し、協力して企画を創りあげていきます。本番では見る人に感動を与えるでしょう。
 2つ目は有志企画です。有志は部活動や委員会などのグループで構成されて、模擬店や展示、発表を行います。生徒が文化祭をより盛り上げていくために、企画立案して当日運営まですべて行います。当日は生徒が主体的に取り組む姿勢やスムーズな動きなど、堀川高校生らしい姿を見ることができます。
 3つ目は生徒会企画です。生徒会企画は、生徒会執行部が運営する企画で、カラオケ大会、ダンスコンテスト、お笑いコンテストなどが行われます。ホーリーを探せ、謎解きゲームといった生徒だけでなく、どなたでも楽しんでいただける企画がたくさんあります。
 どの企画も魅力であふれているので是非堀川高校に足を運んでください。

文化祭当日の注意点

 文化祭を楽しんでもらうためにはいくつか注意点があります。
 1.敷地内は全面禁煙です。
 2.当日校舎内は気温が高くなることも予想されるため、水分は十分にとってください。
 また、飲食は指定の場所でとってください。指定の場所については当日配布されるしおりをご参照ください。
 3.校舎内は土足厳禁です。校舎にスリッパは用意していますが、上靴、スリッパをご持参していただきますようお願いします。
 4.講堂では劇が行われます。上演中の出入りは禁止となっていますのでご注意ください。また、講堂の中ではマナーを大切にしていただきますようお願いします。
 以上の注意点を守って文化祭を楽しんでいきましょう。

文化祭まであと3日

 文化祭まで残り3日。堀川高校が文化祭一色に染まり、楽しみと同時に焦りも大きくなってきました。ですが、この焦りはこれまで多くの時間をかけて準備してきたからこそ感じるものです。そして、その焦りこそが学校を文化祭一色に染めていくものだと思います。私は文化祭まで残りわずかとなり、学校の色がだんだんと移り変わっていく今この瞬間が好きです。
 皆さんも文化祭の色に染まり、私たちと一緒に、心の底から楽しいと思える時間を作りませんか?ぜひ、堀高生が自分たちの全てを捧げる姿を見に来てください。お待ちしています。


 文化副部長 山本彩加



画像1

探究基礎研究発表会・SSH中間報告会の開催について

 SSH中間報告会を平成29年9月16日(土)に開催いたします。午前は探究基礎研究発表会,午後はSSH中間報告会<全体会>となっております。詳細はこちらをご覧ください。
 午後のSSH中間報告会<全体会>は教育関係者向けです。一般の方はご参加いただけません。ご了承ください。

 探究基礎研究発表会およびSSH中間報告会<全体会>の申込はWebから行うことができます。以下の「申込ページ」URLからお申し込みください。

「申込ページ」URL:https://goo.gl/forms/n9Dy5mmwenyig2Jj1

※申込ページでお申し込みできない場合は,以下[1]または[2]の方法でお申し込みください。

 [1]電子メールによるお申込み
   メール件名:9月16日申込み
    1.代表者氏名(ふりがな)
    2.ご所属(学校名/教育機関名 等)
    3.郵便番号
    4.ご住所
    5.お電話番号
    6.電子メールアドレス
    7.代表者を含む参加者氏名
     以下の区分(※1)およびの参加希望(※2)をご記載ください。
    8.その他連絡事項
   を記入の上, E-mail: ssh_at_horikawa.edu.city.kyoto.jp
  (_at_を@に置き換えてください)までメールを送信ください。

  [2]FAXによるお申込み
   裏面の「探究基礎研究発表会・SSH中間報告会参加申込書」
   に必要事項をご記入の上,
   京都市立堀川高校 FAX:075−211−8975まで
   送信ください。送信面にご注意ください。

  (※1)参加者の該当区分を以下からご選択ください。
     イ. 小学生以下
     ロ. 中学生
     ハ. 高校生
     ニ. 大学・大学院生
     ホ. 保護者
     ヘ. 教員(校種・職名)
     ト. その他

  (※2)参加者の参加希望を以下からご選択ください。
     両方に参加の場合は「a,b」とご記載ください。
     a. 午前:探究基礎研究発表会
     b. 午後:SSH中間発表会<全体会>

    ※SSH中間報告会<全体会>は教育関係者向けです。
     午後の全体会は会場の関係上,人数制限をさせていただく
     場合があります。

19期生海外研修講演会「グローバルアイデンティティーを育てよう」

 7月27日(木)に19期生が海外研修にむけ,SGHの取り組みの一環として関西学院大学の久木田純教授よりご講演をして頂きました。久木田教授は,UNICEF カザフスタン事務所所長などを歴任し,約30年間国連職員をしてご活躍されました。
 ご講演では「グローバルアイデンティティーを育てよう」というテーマのもとお話しをして頂き,本校生徒にとっては,「自分がどうしてここにいるのか」,「何のために生きているか」,「この広い宇宙や地球で,自分にどんな価値があるか」などを真剣に考える良いきっかけとなりました。さらに,世界が抱える問題は,全人類が抱える問題として考えなければならない。考えるだけではなく,行動に移さなければならない。などグローバルな視野を持つための言葉をたくさん聴く事ができました。地球温暖化,テロ問題など様々な課題を抱える世界において「人類は22世紀を迎える事ができるのか?」という久木田先生からの問いかけを受け,グローバルな視点の意味を19期生それぞれが深く考える時間となりました。

 本取組みを通して,19期生海外研修が,ただ海外,世界に行くというのではなく,探究活動を実践しに行くのであるということが再確認されました。そして,身近な課題,世界での課題を知り,課題を解決する為に行動を起こすことの重要性が強く意識されるようになりました。生徒からは「(世界のために)お金等の寄付以外で日本人として何ができるのか」,「井戸水は永遠に出続けるのか」といった新たな疑問も出ており,これからの探究活動に繋がる良い学びの機会となったようでした。

画像1
画像2

グローバルリーダー研修報告 現地最終日

日本へ(August 5th)

 本日から沢山の思い出とお土産と共に日本へ向かって飛び立ちます。朝食を済ませて荷物やパスポート等の確認をし、名残惜しそうに寮を後にしました。この2週間お世話になった寮とLanguage centerの前で最後の集合写真を取り、一同でヒースロー空港に向かいます。復路もドバイ経由ということで長時間のフライトになりますが、往路と同様のルートですのできっと無事に日本へたどり着けることでしょう。今しばらくお待ちください!

画像1
画像2

グローバルリーダー育成研修 無事帰国しました! 活動報告Day11,12

 グローバルリーダー育成研修一行は,8月6日17:50分頃,関西国際空港に無事到着いたしました。
 到着ロビーに現れたのが18時30分頃でしたが,記念撮影やたがいに別れを惜しむハグ,リーダーを讃える拍手等が19時前まで続き,その後解散となりました。
 現地でも,課題研究について口頭発表以外に形に残すことを検討したり,フィールドワークの方法を発案したり等,主体的に活動していたようです。事後研修も楽しみです。

 Day11,12の活動報告です。

Day 11

 今日は朝から一日Excursionです。いつものように他国からのクラスメイト達とOxfordへバスで移動しました。プログラムの終盤ということもあり,バスでの移動中に体力を回復するという技を身につけたようで,現地で思い切り楽しむためにバスの中では隣同士頭をくっつけて短い睡眠時間を確保していました。Oxfordにつくと,Ardmore Staffによる現地ツアーが始まりました。あいにくの天気で,かなり風が強かったですが,Walking Tour中に立ち止まった要所要所でなされる説明に一生懸命耳を傾けていました。途中,Oxford Castleでは,中世の人物に扮した現地ガイドによる施設案内Tourがありました。強風の中でしたが,こちらでも真剣な面持ちで説明を聞いていました。Oxford Castleにまつわる長く深い歴史を感じることができたようです。その後,ハリーポッターの映画で使われたCrist Churchを訪れました。みな興奮した様子で写真をたくさん撮ったようです。

 その後,待ちに待った自由散策時間をもらい,数名のグループで銘々に歴史あふれる街を散策しました。お目当てのお土産も買えたようです。この日の日誌では,多くの生徒が,先日訪れたケンブリッジと街並みや雰囲気を比較しどちらに行きたいか,のようなことを書いていました。

 夜は,いつものようにEvening Activityがあり,この日はサッカーと映画の選択でした。

 プログラムも終盤です。それぞれ一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

Day 12

 今日は,一日英語レッスンの日でした。英語レッスンも最終段階に入り,夕方には,各クラスの集大成としてグループ発表を行いました。オリジナルのストーリーを元にした寸劇や各国の食文化についてのプレゼンテーション,ダンスなど,様々な方法でこれまでに授業で取り組んできた内容のまとめを披露しました。終わったあとは,やりきって充実感に満ち溢れた表情,課題を見つけた悔しそうな表情,様々でしたが,何かをそれぞれが学ぶことができた良い機会となりました。

 こちらでの滞在期間ももう少しです。今回の大きな取り組みの一つでもある課題研究に向けての情報収集も佳境を迎えています。時間を惜しんで集められる限りの情報を集めていました。休み時間や,食事の時間など,隙間時間の活用もすっかり上手になりました。

 明日は午前中,課題研究の中間報告会があり,午後からはExit Testです。こちらで過ごせる最後の日となります。帰国にあたってホッとする反面,さみしさも少しずつ感じているようです。


 写真:6日,関西国際空港到着後の様子

画像1

グローバルリーダー研修報告 Day10

DAY 10 (August 1st)

 本日の午前中の授業は他国生とは別な動きをとり、課題研究の取り組みを行いました。出発前の事前研修時にグループ毎に研究テーマと仮説を立てて、現地調査を行い、結果をまとめて考察をし、最終的にはグループで論文を作成します。また、帰国後の報告会の中でも発表をします。現地で実際に生活をしてみて、より多国籍な環境を踏まえて研究テーマを修正したり、調査内容を工夫したりするなど、各グループ試行錯誤しながら研究を進めています。キャンパス内にいる様々な人達に"Excuse me"と話しかける姿があちこちでみられ、沢山のデータを集められたと嬉しそうに報告してくれました。まだまだ十分な質と量ではないので、継続して調査が必要ですが、金曜日の中間報告がとても楽しみです。

 午後は英語のレッスンで、新しいクラスメイト達との授業でした。様々な文化の違いや価値観の違いなどに気づく機会も多く、自分たちの価値観だけにとらわれない、広い視野と柔軟性が身につけられそうです。ただの"Difference"ではなく"Diversity"であり、それらを受け入れて互いに"Respect"する事に真の国際的な交流があるのでしょう。今週のプロジェクト型授業のテーマは劇で、互いの意見を組み入れながら1から創りあげています。残り少ない滞在期間を大切にして過ごしていけそうです。

 夜はMini Olympicという事で、グループに分かれて様々なスポーツを行いました。すっかり日が暮れて寒くなってきても、フィールド内には沢山の笑い声が響き渡っていました。元気いっぱいで何よりです!

画像1
画像2
画像3

グローバルリーダー研修報告 Day9

DAY 9 (July 31st)

 今日から午前と午後のアクティビティのスケジュールが入れ替わり、朝からスポーツなどのアクティビティ、お昼からは英語のレッスンのスケジュールでした。週末に到着したばかりの新しい生徒達とのアクティビティで初めは少しぎこちない様子でしたが、身体を動かすにつれて自然なコミュニケーションが取れるようになり、活動が終わる頃にはだいぶ打ち解けたようです。午後の授業の合間にも、同じクラスの他国生が自国から持ってきたというお菓子やお土産をもらったという声がちらほら聞こえました。不思議な材料の組み合わせのお菓子や、パッケージのデザインの違いなど、授業やアクティビティ以外でも様々な文化交流をしているようです。

 夜のevening entertainmentは、"social network"という活動を行いました。総勢200名近くの生徒が室内競技施設に集まり、向かい合うように二重の円になります。これから何が始まるのかワクワクした様な面持ちの生徒達。

 語学学校のactivity leader からの説明が終わると、生徒達から歓声が湧き起こりました。なんと、目の前のパートナーとおしゃべりをするのですが、2分後毎にローテーションをしてどんどん新しいパートナーとおしゃべりをするというものです。楽しげな音楽をBGMに、お互いの事や国のことを質問をしあいながら、暖かな友好関係が築かれていきました。活動が終わる頃には声も枯れてしまうほどでしたが、今まで交流をしたことがない生徒達ともしっかり話をすることができた様で、晴れやかな表情でアクティビティを終えました。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
9/26 2年JUMPまとめの会 1年HOPまとめの会
9/27 2年JUMPまとめの会
9/28 1年HOPまとめの会 スクールカウンセラー来校日
9/29 2年JUMPまとめの会
9/30 PST
10/2 前期末考査 〜6日
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp