京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

陸上競技部 近畿大会出場者全員入賞!

 9月21日〜23日 神戸ユニバーシアード記念陸上競技場で開催された、近畿ユース陸上競技対校選手権大会の結果、以下の生徒が入賞を果たしました。

2年 近藤嘉紀 2年男子5000m競歩 6位入賞
1年 阪口裕飛 1年男子走高跳 7位入賞
1年 吉村柊太 1年男子5000m競歩 7位入賞

出場した全員が、入賞という結果に終わりました。
来年の全国インターハイ岡山大会に向けて、課題を整理する絶好の機会となりました。
応援・ご支援、ありがとうございました。

小・中・高等・総合支援学校児童・生徒ポスター発表会!

 10月17日(土)午後、小・中・高等・総合支援学校の児童・生徒たちのポスター発表会を、堀川高校、京都市教育委員会主催で、堀川高校本能館で行いました。このポスター発表会は、堀川高校のSSH(スーパーサイエンスハイスクール)の取組の一つで、ポスター形式の発表による教育効果を普及して、京都市の教育力向上を図るということを目的として、毎年開催しています。
 今年は、小学校から53パネル、中学校から51パネル、高校から17パネル、総合支援学校から3パネル、さらに今回は、京都大学教育学部の大学生・大学院生の方が3パネル加わり、これまでにない校種を超えた熱気あふれるポスター発表会となりました。発表者数は151名でした。
 堀川高校が行っている、校種や世代を超えたこのポスター発表会は、全国でも珍しく、特に今年は、大学と大学院も加わり、小学校から中学校、高等学校、総合支援学校(特別支援学校)、大学、大学院まで広がったことは、おそらく全国でも初めてのポスター発表会でしょう。
 今回のポスター発表会の心得は以下のとおりです。
 ゴールは、「発表者にとっても聴き手にとっても、うれしい発表会になること」そのためには、
 1.たとえ小学生であっても今日の発表者は「研究者」です。敬意を払って、会場では発表に集中しましょう。
 2.発表者の研究をよりよくするのは「よい質問と議論」です。聴き手は愛情をもって質問し、議論に参加しましょう。
 3.よい質問と議論をするためにも発表内容を「受けとること」が必要です。発表者の主張をしっかり受けとめるためにも、わからないことがあれば、発表の途中であっても質問をしましょう。
 以上です。
 発表者も聴き手も含めてすべての参加者のみなさんが有意義な時間と空間を作ってくださいました。ありがとうございました。今回の体験、経験を今後の学びや生き方につなげていきましょう。
 たくさんの児童・生徒のみなさん、そして先生方、保護者のみなさん、さらに、全国から視察にいらっしゃった教育関係者のみなさまに心より感謝申し上げます。

画像1
画像2
画像3

命の洗濯! PTA社会見学の下見に行って来ました!

 10月11日(日)、心地よい秋風の中、まずは「水郷めぐり」から。初めての経験に少々不安を抱きながら舟に乗り込んだスタッフ達……。気がつくと、あらら。聖なる自然の恵みの虜になり、現実を忘れ去り、身も心も清らかに!知らず知らずのうちに、命の洗濯がなされていたのでした。

 ご注意 : 11月にはかなりの寒さが予想される日があるため、膝掛け、上着などの防寒対策は、くれぐれもお忘れなく!!

 続くは、近江牛のすき焼ランチ。水郷めぐりで冷えた体もホカホカに!
美味な上、ボリュームたっぷり、ご飯のお代わり自由、笑顔になること間違い無しの贅沢ランチでした。近江米のご飯もお楽しみに!

 そして、同じ館内での陶芸絵付け体験。
 想い出に残る力作を!と、気合いを入れ過ぎては、時間切れ間違い無し。説明を聞くので、描く時間はあっと言う間に終わってしまいました!

 ご注意 : 予め 10分程度で描き上げられるデザインを考えておかれることを超オススメします。

 と、ここまでは、少々慌ただしかったですが、次はお楽しみのキリンビール工場見学!
ビールができるまでの過程を見学します。途中、ビールの原料となる甘い麦芽も試食出来ますが、間違っても展示品の麦芽に手を出し、お口に入れることなど無いように注意しましょうね!
 見学終了後には、普通サイズのグラス!に一番搾りを含む3種類のビールを3杯まで試飲できます。
 最後の訪問は、鮎家の郷。
 訪れた時間が遅かったため、お買い物は出来ませんでしたが、あちこちに美味しそうなものがズラリっ!鮎の塩焼きも見逃せません。当日のお買物に夢が広がったスタッフ達でした。誰かソフトクリームを食べていた人もいましたね?。そんなのも有り!ですよ。

 このように、今年も「お楽しみ頂けるスポット目白押し」のツアーです。どうぞお楽しみに!当日はご参加頂ける皆様とご一緒できるのを、スタッフ一同楽しみにお待ちしております。
                堀川高校PTA生涯学習委員会

 写真上:水郷めぐり
 写真中:絵付け用の五寸皿
 写真下:お土産屋さんの鮎屋の郷

画像1
画像2
画像3

「市立高校グローバルフェスタ2015」のご案内

 12月19日(土)に「市立高校グローバルフェスタ2015」が開催されます。このイベントは、京都市立中学校2年生を対象に実施され、市立高等学校それぞれの特色ある授業を体験することで、「高校での学びの魅力」や「自己の将来の生き方」について考えるきっかけにしていただきたいと思っています。

●案内のお知らせは下をクリックしてご覧ください。
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3006...

 堀川高校ブースでは、この夏に市立高校グローバルリーダーとして英国レスターに派遣された7名の本校生徒たちが皆さんをお待ちしています。日本を広く世界に発信していく企画を彼らとともに考えてみませんか。英語でのプレゼンテーションも楽しめることまちがいなしです。

堀川高校SSH 探究合宿 高知県研修

 SSHの取組の一環として,下記の通り,豊かな自然に恵まれた高知県での実習を計画し,本日9日朝出発しました。現地は大鍾乳洞を探訪するほか,海岸における多様な地形を観察します。天文台にて有名なアマチュア天文家のお話を伺い,植物園では研究員の方のお話を伺います。

1.目 的  日本三大鍾乳洞の1つである「龍河洞」を探訪する。芸西町から高知市まで連なる海岸では,独特の地形を観察することができる。また,芸西天文台では「池谷―関彗星」で有名な関勉氏のお話を伺い,牧野植物園では薬草ハンターといわれる藤川和美氏のお話をお聞きする。こういった高知県の自然環境に直接に触れることによって,自然に対する興味関心を高めるとともに科学的な見識を養い,今後の探究活動に役立てる。
2.日 時 平成27年10月9日(金)〜10日(土) 1泊2日
3.訪問先 龍河洞(鍾乳洞),芸西天文台,高知市立牧野植物園
4.行 程 第1日目 平成27年10月9日(金)
        7:15 堀川高校 発
        13:00 龍河洞 野外実習
        16:00 芸西天文台到着
        19:00 天文台研修・宿泊
     第2日目 平成27年10月10日(土)
        8:30 宿舎 発
        9:00 高知市立牧野植物園・研修
        11:00 研修のまとめ
        13:00 報告・交流会
        14:00 高知市牧野植物園発    
        19:30 堀川高校 着    

画像1
画像2

星を見よう!!

「スーパームーン」の大きな月がとてもきれいでしたね。
図書館では「秋の星座を見上げてみませんか!」と星座の本を展示しています。

「星を見よう!!」

 星の好きな図書委員 ディスプレイ班 より
画像1
画像2

9.26 17期生保護者会開催

 9月26日(土)、第2回17期生保護者会が開催されました。
 10時からは全体会を講堂で行いました。恩田校長からの挨拶に続いて,株式会社リクルートマーケティングパートナーズの林健一氏をお招きし,「お子様の進路選択について大事にしていただきたいこと」という演題で,ご講演いただきました。講演では,将来社会で必要とされる力を,高校の間に多様な取組を通して鍛えることの重要性について,実体験を交えながら熱く語ってくださいました。最後に滝本学年主任より,「文化祭」や「文理選択」「海外研修」についての話がありました。

 約90分の全体会の後,各クラスのHR教室に分かれてクラス別懇談会を行いました。担任からのクラスの状況報告では,文化祭,体育祭の映像が披露され,各クラスのPTA学級委員さんを中心に、和気あいあいとした保護者同士の交流が行われました。

 たくさんの保護者の方にお忙しい中おいでいただき本当にありがとうございました。PTA学級委員さん,ありがとうございました。

写真上:リクルート林氏の講演の様子
写真下:学年主任が語ります

画像1
画像2

第 17回教育研究大会の申し込み手続きについて

第17回教育研究大会の内容と参加申し込み手続きを掲載いたしました。参加を希望される方は,お手数ですが,「9.申込方法」をご覧いただき,手続きをすすめてくださいますようお願いいたします。
なお,全体会の講演タイトルなどは変更される場合がありますのでご了承ください。

「静岡フィールドワーク(12/12〜13実施)」のお知らせ

堀川高校は平成14年度から継続して文部科学省のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受け,先進的な理数系教育の研究をすすめてきました。その成果を普及すべく,探究道場など中学生を対象とした特別講習を実施いたしております。
今回,SSH重点枠連携中学校および市立高等学校の生徒を対象に,静岡方面でのフィールドワークを実施いたします。SSHの取組として有意義な研修を目指していますので,ぜひご参加ください。
詳しくはこちらをご覧ください。

平成27年度SSH重点枠連携中学校について
京都市立堀川高等学校は平成22年度からSSH指定校の理数系教育における中核としての機能の強化を図ることを目的とした「コアSSH」事業,平成25年度から2年間および平成27年度から科学技術人材育成に重点を置いたSSH事業「科学技術人材育成重点枠」として文部科学省から指定を受けています。京都市では,理数系教育に関心のある学校のみならず,言語活動の充実や生徒会活動への応用などを通して児童生徒の「探究する力」の育成を目指す学校を「連携校」として公募・指定し,堀川高校のSSH研究開発の成果である「探究活動の指導法」や「ポスター形式での発表会の指導法」の小中学校等への普及に関する共同研究をすすめています。

【連携中学校】全14校 ※順不同
京都御池中学校
岡崎中学校
高野中学校
下鴨中学校
下京中学校
凌風中学校
開睛中学校
東山泉中学校
山科中学校
大宅中学校
西院中学校
大枝中学校
伏見中学校
桃陵中学校

【市立高等学校】全9校 ※順不同
洛陽工業高等学校
伏見工業高等学校
西京高等学校
銅駝美術工芸高等学校
京都堀川音楽高等学校
日吉ヶ丘高等学校
紫野高等学校
塔南高等学校
堀川高等学校

18日体育祭実施です!

 18日(金)の体育祭は、嵯峨野グラウンドで実施いたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp