京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up18
昨日:282
総数:897794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5/11(土)実施 中学1年生〜3年生対象、中学生向けスクールガイダンスのご案内を配布文書に掲載。4/10〜4/26が参加申込期間!

特設講座その2(ヴァイオリン)

画像1画像2画像3
 専攻別特設講座その2は,京都市立芸術大学教授の豊嶋泰嗣先生をお迎えして,ヴァイオリン専攻の3年生4名の公開レッスンを行いました。豊嶋先生は,桐朋学園ご出身で,弱冠22歳で新日本フィルのコンサートマスターに就任され,その後も九州交響楽団や兵庫県立芸術文化センターなどでコンサートマスターとして活躍されました。また,ソリストとしても国内外のオーケストラと共演され,現在もアルティ弦楽四重奏団のメンバーとして,室内楽奏者としてもご活躍されておられます。
 本日は,本校3年生の4人のヴァイオリン専攻生徒に,長時間にわたりレッスンをしていただき,力の加え方や演奏法の基礎的なところから,表現に至るまで丁寧にご指導いただきました。お忙しいところ,ご来校いただき誠にありがとうございました。

専攻別特設講座(チェロ)が行われました

画像1画像2画像3
 この講座は,普段ご指導いただいている先生とは別に,日本を代表する専門の先生から,また違った視点で自分の専攻の音楽をご指導いただくものです。
 本日は今年度第1回目として,東京藝術大学教授で,チェロの河野文昭先生においでいただき,3名の生徒にご教授いただきました。先生は京都市立芸術大学のご出身で,ウィーン国立音楽大学での研鑽をもとに,多くのオーケストラとの共演や,様々な演奏活動を行っておられ,京都音楽賞や文化功労章を受賞されておられます。
 まずは,チェロ演奏にあたって,身体の使い方や姿勢の指導をはじめ,弓使いの方法や,音色の違い,作曲家の意図などを汲みながら,自分としての音色をどうやって出していくかを考え,自分の耳で自分の音をよく聞きながら演奏することが,いい演奏につながるというアドヴァイスをいただきました。 
 お忙しいところ,お越しいただきましてありがとうございました。
 

文化祭(展示2)

画像1画像2画像3
 読書クラブでは,「先生と部員による本の紹介とその本の展示」に取り組みました。音楽の練習や教科の学習で忙しいとは思いますが,「読書」の時間も人生の幅を広げるためには大切な時間です。

文化祭(展示その1)

画像1画像2画像3
 部活動を代表して写真部が作品展示を行いました。年に,この機会にしか見られない企画でした。
 また,現代社会の授業で取り組んだ,クループ発表「現代社会の構造的問題」という課題のポスター展示もありました。

文化祭(自治会の取組)

画像1画像2画像3
 また,2年生を中心とする生徒自治会は,困難な状況にもめげずに,文化祭全体の進行や,装飾,自治会企画など,大いに活躍しました。
写真 (玄関装飾) (自治会企画)

文化祭(3年生)

画像1画像2画像3
 続いて,3年生はさすが最上級生!究極のshowを演じました。演技も歌も,照明などの演出も見事なもので,コロナで大きな制限のかかったなかで,圧倒的なステージを創ってくれました。

文化祭(2年生)

画像1画像2画像3
 2年生は「誰が一番輝くでshow」と題して,7つのグループが競演するコンクール風のステージを繰り広げました。それぞれに演出を凝らした歌と踊りと生演奏が興奮を呼びました。

文化祭(1年生)

画像1画像2画像3
 今年度の学年のステージは,コロナ感染防止の観点から,大道具や背景の製作はしないことになりましたが,1年生は,プロジェクターで画像を投影するなど,他学年にない工夫を凝らした演出で,見事に舞台を作りあげました。

文化祭が始まりました。

画像1画像2画像3
 いよいよ文化祭が始まりました。
 まずは,オープニングとして,自治会&男子パフォーマンスです。
 コロナ感染防止に気をつけるために,お互いに距離をとり,マスク,フェイスシールドをつけてのパフォーマンスです。

第47回 オーケストラ定期演奏会 開催にあたって          〜申込方法のご案内〜

画像1
本校オーケストラ定期演奏会を,10月14日(水)京都コンサートホール大ホールにおきまして開催いたします。例年,7月に開催しておりましたが,今年度は新型コロナウイルスの情勢を鑑み,10月に延期いたしました。

開催にあたっては,ソーシャルディスタンスを確保するため,京都府のガイドラインに基づいた座席数を設定し,全席指定とさせていただきます。また,ご来場いただくお客様へのマスクのご着用や体温・体調チェックのお願い,プレゼントお預かりの取り止めなど,様々な取り組みのもとで実施する予定です。演奏内容につきましても,時間の短縮を図るため,当初予定していた曲目を変更するとともに,オーケストラの編成を最小限にし,演奏順序についても見直しました。また,合唱につきましてもポディウム席等を使用しながら整列するなど,従来の方法より変更し,ソーシャルディスタンスの確保に向けて検討しております。

 チケットの申込方法につきましては,以下の通りです。保健所など,公的機関からの要請があった場合に対応できるよう,申込方法を一部変更いたしました。

≪入場券(無料・全席指定)申込方法≫

■申込受付期間
2020年9月1日(火)〜10月5日(月)
定員に達した場合には, 申込受付期間中であっても, 申込受付を締切らせていただきます。(このホームページにてお知らせいたします)

■申込方法
1:氏名・電話番号
(複数の場合は全員の氏名・電話番号をお書きください。但し,1通につき最大3名まで。)

2:住所(複数の場合は,代表者の方のみ)

上記1,2をお手元の便箋等(用紙・大きさ等不問)に明記の上,84円切手を貼った返信用封筒(宛先を記載したもの)とともに,下記宛先に郵送してください。

〒604-0052
京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1
京都市立京都堀川音楽高等学校 オーケストラ定期演奏会事務局
■申込上の注意
・お申込み1通につき最大3名までお申込みいただけます。
(4名以上でのお申込みの場合は,恐れ入りますが,2通以上に分けていただきますようお願いいたします。)

・電話やFAX,電子メール等でのお申込みは,お受けできません。

・到着後,無料入場券を返送いたします。コンサート当日に必ずお持ちください。

・ソーシャルディスタンス確保のため,全席指定とさせていただきます。
(勝手ながら,お席はこちらで指定させていただきます。)

・お申込み後,1週間を過ぎてもチケットが届かない場合は,恐れ入りますが下記までご連絡ください。

・お送りいただいた個人情報につきましては,京都市個人情報保護条例に基づいて管理を行い,オーケストラ定期演奏会の開催・運営・公的機関からの要請以外の目的では使用いたしません。

■お問合せ先
京都市立京都堀川音楽高等学校 オーケストラ定期演奏会事務局
TEL 075-253-1581

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立京都堀川音楽高等学校
〒604-0052
京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1
TEL:075-253-1581
FAX:075-213-3631
E-mail: ongaku@edu.city.kyoto.jp