京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up18
昨日:282
総数:897794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5/11(土)実施 中学1年生〜3年生対象、中学生向けスクールガイダンスのご案内を配布文書に掲載。4/10〜4/26が参加申込期間!

佐渡 裕氏によるオーケストラ特別指導

7月11日(木)

本校卒業生で世界的な指揮者である佐渡裕さんが、超多忙なスケジュールを縫って、今年度も後輩たちの指導のために来校してくださり、今年はスメタナの連作交響詩「わが祖国」より"ヴルタヴァ(モルダウ)"をご指導いただきました。

より真摯に、より深く音楽を追求していく佐渡さんは、生徒達が持つエネルギーと集中力を次々に引き出し、その場で生徒たちの音がどんどん変わって行った2時間は、生徒たちだけでなく、保護者の方々も魅入られた、あっという間に過ぎた2時間でした。

未来を担う生徒たちへのエールを込めた佐渡さんのお話も生徒たちの胸に深く刻まれ、「完全燃焼」を合言葉に、これからの未来を切り拓いてくれることと思います。

佐渡さん、本当にありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

1年生 薬物乱用防止教室

画像1画像2
6月26日(水)
 1年生が「薬物乱用防止教室」を受講しました。京都府警中京署から森本訓弘氏にお越しいただき、最近芸能人が薬物で逮捕された事例などにも触れながら、薬物の種類やその及ぼす影響についてスライドを使ってわかりやすく説明していただきました。
 後半は実際に薬物を使用してしまった人たちが自らの経験を語るVTRを見せてくださり、そのリアルで実感のこもった証言に生徒たちは圧倒され、薬物に対する認識を一層深めたようでした。

3年生 マナー講座

画像1画像2
6月26日(水)
 毎年恒例の「マナー講座」を、3年生対象に開催いたしました。堀場製作所よりお二人の講師をお招きし、知っているようではっきりしない様々なマナーについて教えていただきました。礼のしかたや握手のしかた、電話のかけ方など、間もなく卒業して大人の仲間入りをしていく3年生にとって、貴重な情報となりました。
 生徒からは、「身だしなみやお辞儀の仕方など、舞台上でも使うことを教えていただいた。」「『席次について』が一番勉強になりました。」「『人を気持ちよくさせるための礼儀で、少々間違っても心地よくさせることができたらいい』ということに共感し、そのためにできることを考えていきたい。」などの感想が聞かれました。

1年生 ケータイ教室

画像1画像2
6月27日(木)
 KDDIより講師をお招きし、1年生を対象に「ケータイ教室」を開催いたしました。動画やスライドを通して、ネットに潜む危険性やマナーについて、わかりやすく教えてもらいました。
 高校生になってスマホを使い始めた生徒も多く、一つ間違えると恐ろしい目に遭うことを実感をもって理解したようです。

1年生文化芸術探究事業 長唄講義〜邦楽体験〜を開催しました!

6月11日(火)
《歌舞伎の音楽 長唄ってなに? 〜知る・見る・聞いてみよう〜》
と題した1年生文化探究事業を行いました。

入学して初めて邦楽を体験する1年生たちは興味津々で、越後獅子の演奏、三味線の構造、雪の降る音や幽霊の登場といった歌舞伎のBGM、狸や秋の虫の鳴き声の表現に、全員食いつくように聞き入っていました。

また三味線の体験ではほぼ全員が手を挙げて希望する中、代表で体験した数組の生徒たちが杵屋寿哉先生に手ほどきしてもらいながら、杵屋浩基先生と一緒に演奏したり、最後は今藤小希郎先生に教えてもらった勧進帳の一節を全員で唄うなど、最初から最後まで元気いっぱいに長唄の魅力を体中で感じとっていました。

日本の音楽を身近に感じた授業でしたが、伝統的な古典だけではなく、現代音楽にも新たな挑戦をされている先生方のお話に、生徒たちはこれからの自分達の挑戦に勇気をたくさんもらうこともできたと思います。

お世話になった杵屋浩基先生、杵屋寿哉先生、今藤小希郎先生、井口はる菜先生に、この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

中学生対象スクールガイダンスを開催しました!

5月18日(土)
中学生対象のスクールガイダンスを開催しました。

本校への入学を希望する中学生の皆さんに対し、できるだけ早い段階で教育内容を理解してもらい、入学に必要な様々な内容や対策を説明させていただいた上で、その準備時間を充分とっていただきたいと考え、本校のスクールガイダンスは、例年、他校に比べ早い時期に開催しています。

今回は遠方からの参加者も含め,中学生110名と保護者やご家族の皆様を含め約230名の方々にご来校いただきました。本当にありがとうございました。

当日は,在校生は朝から通常授業を行っており,2時限目にあたる9:50から,音楽ホールにおいて,ご参加の皆さんに学校の概要説明を行い,3・4時限目は,合奏と合唱の授業の見学および参加。昼食・休憩のあと,5時限目はアリーナにおいて「音楽通論」のガイダンスと入試説明を行い,6時限目には,教室で聴音・視唱ガイダンスを行いました。中学生1〜2名に本校の2,3年生が1人ずつついて,授業体験の形で進められました。

7時限目には,音楽ホールにおいて,この春本校を卒業したての70期生がピアノ・ヴァイオリン・トロンボーンの演奏を披露し,高校時代のあれこれをインタビュー形式でお話ししました。

ここで全体のガイダンスは終了。
このあとは自由参加で,生徒自治会メンバーによる在校生との交流コーナー,教員による個別相談を行いました。

当日,中学校での行事や授業があって,残念ながらご参加いただけなかった皆様には,たいへん申し訳ありませんでした。

そのような方々には,個別にご説明をさせていただきますので,ぜひ,本校 教務部まで お電話でお問い合わせいただけましたら幸いです。すでに何件かご連絡を頂戴しております。
ご遠慮なくお問い合わせください!(電話:075−253−1581)


次回は、8月3日(土)に中学生(1〜3年生)対象のレッスンを実施いたします。
個別の実技指導がどのように行われるのかを知っていただくことができます。

6月初旬にご案内いたしますので,お楽しみに!


<写真上>合奏の授業見学の様子
<写真中>オーケストラ・合唱合同授業の様子
<写真下>聴音視唱の授業体験の様子
画像1
画像2
画像3

2年遠足

4月26日(金)

2年生は神戸へ。須磨海浜公園水族園と、元町南京町に行きました。
水族園では様々な珍しい魚たちに出会い心躍らせ、イルカのショーを見て大興奮!
南京町ではおいしい肉まんや餃子、ラーメンに舌鼓をうちました。
親睦を深め、団結心を高めて、クラスの絆はますます強まりました。
10連休の前日で、次の日の授業の心配も無く、心置きなく1日を楽しみました。

画像1
画像2
画像3

1年生遠足

4月26日(金)

遠足が、入学して初めてのクラス単位の行事となる1年生は、行事委員さんたちを中心に計画を立て、本日、滋賀県大見いこいの広場へ行ってきました。
雨模様のお天気だけが心配でしたが、現地では晴れ間にも恵まれ、5班に分かれてそれぞれバーベキューを行いました。各班ともメニューに知恵を絞り、お腹いっぱいになった後は、体育館に移動してドッジボールをしたり、思い切り走りまわったりして、体いっぱいに遠足を楽しく満喫することができました。

元気いっぱいの1年生たちは、また明日からも元気いっぱいに頑張ってくれることと思います。
画像1
画像2
画像3

生徒自治会総会

画像1画像2画像3
4月19日(金)
平成31年度(令和元年度)の生徒自治会総会が開かれました。
会長から事業報告、会計から決算報告、会計監査から監査報告が行われ、大きな拍手で承認されました。

続いて、新しい自治会執行部を選ぶ選挙が行われ、2年生から会長、副会長、会計監査の3人が信任投票で信任され、選ばれました。新役員の決意表明、旧役員の退任挨拶で総会が終わろうとしたとき、突然「ちょっと待ったあ!」の声が観客席から起こり、数名の生徒がフロアーに"乱入"してきました。実は、旧役員にねぎらいの言葉と花束を贈るサプライズでした。会場は驚きと感動に包まれ、全生徒笑顔の中、総会は終了しました。

旧自治会役員の皆様、本当にお疲れ様でした。


対面式・新歓コンサート

 4月10日(水)

 生徒自治会主催で「対面式」と「新歓コンサート」を開催しました。

 対面式では,新1年代表が先輩に対して挨拶を兼ねて決意を述べ,生徒自治会長から新入生に温かい歓迎の言葉が贈られました。
 続いて,「新入生歓迎コンサート」が開かれ,先輩たち,10のグループが,楽しいクイズコーナーもまじえながら,普段とは違った編成,曲種で新入生の耳を楽しませました。

 先輩たちの演奏を聴いて,新入生はますます本校で学ぶ意欲を高めました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立京都堀川音楽高等学校
〒604-0052
京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1
TEL:075-253-1581
FAX:075-213-3631
E-mail: ongaku@edu.city.kyoto.jp