京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up14
昨日:346
総数:864518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

1年生社会と情報「色のディジタル化」を学ぶ

画像1
画像2
 今日の1年生社会と情報の授業では、「色のディジタル化」を学習しました。

 色にはディスプレイ等で使われる「光の三原色」と、紙に印刷して使われる「色の三原色」の2つがあります。

 今日の授業では、まず理科からお借りした投光器を使って、「光の三原色」の色はどのような色になるかを確かめ、iPadで撮影をしました。

 その後、台紙の上に「色の三原色」を印刷した透明フィルムを重ねて、どのような色になるか確かめ、iPadで撮影をしました。

 生徒には、撮影した写真を使ってレポートをPagesで作成させ、さらにそれをiTunes Uで提出させました。

 今回の授業では、身近な色がどのように作られているか、ディジタルの世界でどのように表現されているかを知る機会になりました。

1年「表現基礎1」  Another World

画像1
画像2
画像3
 1年生の専門科目「表現基礎1」では、「Another World」という課題に取り組んでいます。

 一人一人が豊かな発想で、創造する世界をイメージし、色彩表現します。タブレット「iPad」で撮影した材料、調べた材料も活用しながら、制作を進めています。

2年「表現基礎2」 色彩課題「音の色彩」 作品展示

画像1
画像2
画像3
 2年生の専門科目「表現基礎2」では、色彩課題として「音の色彩」に取り組みました。

 最初に、日常にある様々な音を聴いて、色や形のイメージを表現するトレーニングをしました。そのあと、自分の好きな音をタブレット「iPad」に取り込み、各自がイヤホンでその音を聴きながら、イメージを広げ色彩表現をし完成させました。

 現在、記念棟マルチホール前に展示しています。生徒一人一人が、様々な音を聴いて描いた豊かな表現を鑑賞することができます。

26日 第3回オープンスクール「ドキドキiPad!」 開催しました 4

画像1
画像2
(ドキドキiPad! 続き)

 午前の体験講座終了後、希望者は作品講評会、受検相談会にも参加していただきました。マルチホール前には、生徒が制作した「表現基礎」の展示、展示室では、第2回収蔵作品展を開催しており、自由にご覧いただきました。

写真上 マルチホール前、生徒作品
  下 作品講評会

26日 第3回オープンスクール「ドキドキiPad!」 開催しました 3

画像1
画像2
画像3
(ドキドキiPad! 続き)

写真上 講座「英語でオリンピック!」
  中 講座「みんなで完璧! 恋のダンス」
  下 講座「CMを作ろう!」


26日 第3回オープンスクール「ドキドキiPad!」 開催しました 2

画像1
画像2
画像3
(ドキドキiPad! 続き)

写真上 講座「京都ってどんな色?」
  中 講座「トリック映像を作ろう!」
  下 講座「花火の色のヒミツ!」

26日 第3回オープンスクール「ドキドキiPad!」 開催しました 1

画像1
画像2
画像3
26日(土)、第3回オープンスクール「ドキドキiPad!」を開催しました。

 タブレットiPadを活用した体験授業を7講座用意し、1限目、2限目2つの講座を組み合わせた6コースから選択してもらいました。

 この日初めて出会った中学生がグループを作り、協力して制作、表現、発見する中で、iPadの可能性や面白さを体感していただけたのではないかと思います。

 これからの学びはクリエイティブに。iPadの活用で、そのような学びを創り出していきたいと考えています。

写真上 開校式で本校のICT活用教育紹介
  中 玄関
  下 講座「世界に一冊だけの辞典作り」 
  

まだ申し込み出ない方是非ご参加ください。8月26日実施の第3回オープンスクール「ドキドキiPad!」

画像1
タブレット「iPad」を使った楽しい体験学習、8月26日実施の第3回オープンスクール「ドキドキiPad!」は、まだ申し込みできる講座があります。

 申込期間を延長していますので、まだお申込みでない方は是非申し込みください。

 まだ、申し込みできる講座は、A・C・Eコースです。

●第3回オープンスクール「ドキドキiPad!」実施要綱
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3004...

●第3回オープンスクール「ドキドキiPad!」申し込みフォーム
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3004...

●第3回オープンスクール「ドキドキiPad!」FAX申し込み用紙
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3004...

画像2

「東アジア文化都市2017京都」青少年交流受け入れ事業 オリジナルお土産完成

画像1
画像2
 今夏取り組んでいる「東アジア文化都市2017京都」の受け入れ事業で、韓国大邱広域市、中国長沙市から青年受け入れの際、こちらから一人一人の生徒さんにお渡しするお土産を、PTAの方々、本校漆芸専攻教員が制作し、完成しました。

 一つ一つ形の違う木片を丁寧に磨いて漆を塗り、さらに磨いて金箔をはりました。ストラップにするために紐をつけた後、丁寧に包装しました。包装する際の台紙も本校美術科教員が作成しました。

 韓国大邱広域市派遣、中国長沙市派遣の際には、別途用意したお土産を本校派遣生が、現地で手渡しします。

「東アジア文化都市2017京都」青少年交流事業の参加生徒 事前研修会

画像1
画像2
画像3
 本日、「東アジア文化都市2017京都」青少年交流事業に参加する生徒が全員参加し、事前研修会を行いました。

参加生徒は、
・韓国大邱広域市、中国長沙市からの来日生徒との
 文化交流プログラム(フィールドワーク、文化体験)に参加する生徒
・韓国大邱広域市へ派遣する生徒
・中国長沙市へ派遣する生徒
です。

 すでに生徒はタブレットiPadのClassiを使って事前課題に取り組みんでいます。Classi内の東アジア文化交流用のサイトに共通教材がおかれており、それを見たうえ各自が調べたことをどんどん投稿しています。お互いの投稿をみながら、さらに調べを深め、教員もコメントを投稿しています。

 本日冒頭、校長の話のあと、地歴科教員による講義、グループごとの学習を行いました。また生徒は各自の学習記録をiPadのPagesというアプリにまとめています。

 参加する1年生、2年生全員が入学時よりタブレットiPadをもっていることで、事前研修が活発に進められています。

 次回は7月29日に事前研修と、中国語、韓国語の研修を行います。
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
9/4 3年センター試験説明会(放課後)
9/7 中学校教員対象学校説明会
9/8 大掃除
9/9 オープンスクール「入試説明会・授業見学会」

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp