京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up15
昨日:286
総数:863408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

京都新聞(6月21日付)に本校ファッションアート専攻で取り組んだ「ユニバーサルデザイン」の課題研究が紹介されました。

 本日6月21日付京都新聞に本校ファッションアート専攻「視覚に頼らないおしゃれ」の課題研究について、記事が掲載されました。

 本校のファッションアート専攻の生徒は昨年度2年次に「ユニバーサルデザイン」について学びました。2月には京都ライトハウスを訪問し、職員の方からお話を伺った後、施設内を見学し研究を深めました。また、3月には、取組みのまとめとして、神戸芸術工科大学ファッションコースの見寺貞子教授による特別講義も受けました。

 生徒たちは、「視覚に頼らないおしゃれ」を提案するという課題研究に取り組み、視覚障害者から直接お話を伺ったことも踏まえて、様々なアイデアを創りだしました。足元を照らすライト内藏のブーツ、衣服にメモができる点字器、目を覆うようにつけるアクセサリーなど、生徒はアイデアをプレゼンボードにまとめましたが、京都ライトハウスのご厚意により、京都ライトハウス内のカフェに展示していただいています。

 このたび、京都新聞のほうからこのことを取材していただき、記事の掲載となりました。美術専門高校である本校では、一人一人が自己の作品を制作しますが、「社会とつながるアート」について学ぶことを大切にしており、この「ユニバーサルデザイン」の学習もその一つです。アートの力が社会を動かし、社会を変えていくことを生徒が学校外の皆様との連携の中で学んでいます。


○写真上 2月、京都ライトハウを訪問した時の様子
   下 3月、神戸芸術工科大学の見寺貞子教授による特別講義

○本校ホームページの関連記事
 2月京都ライトハウス訪問
 3月神戸芸術工科大学の見寺貞子教授による特別講義
 2月6日付校長室ウェブログ「見えている 見えていない」
 →https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?...
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
7/1 創立記念日
7/2 インターンシップマナー講習会(予定)
7/3 インターンシップ合同説明会
7/4 3年進路説明会(LHR)
2年人権学習(LHR)

学校評価

スクールガイダンス

お知らせ

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

進路状況

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp