京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up10
昨日:307
総数:865156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

音源からの抽象表現(2年:表現基礎 ll )

2年生の表現基礎 ll では、抽象を色や形を使って表現する色彩課題に取り組んでいました。現在マルチホール前の展示コーナーにおいて、作品展示を行っています。

この課題では、(1)抽象表現に興味・関心を持ち、自分なりに抽象についての理解を深めること (2)絵の具や多様な道具を効果的に活用して魅力的な画面を作ること (3)感じたことや考えたことをもとにコンセプトをまとめ、言語表現すること をねらいとしています。

「環境音」「ガムラン音楽」「エレクトロニック音楽」「クラシック音楽」という4つの音源の中から、自分が作品にしたいと感じた音源を選択し、これまでに学習した構成美や色彩の知識と多様な描画材によるテクスチャ表現を用いて、自らのイメージする世界を表現しました。

各々が音源からどのような色や形を感じ取り、表現しているのかを想像しながら、作品やコンセプトシートを観てください。

画像1
画像2
画像3

夏季休業中の学科補習

画像1
画像2
画像3

昨日から本校は夏季休業に入り,同時に学科補習や実技補習などの取組が始まりました。
夏季進学学科補習は下記の通りに日程で実施されています。

 1年:7月21日〜22日(2日間)
 2年:7月21日〜25日(3日間)
 3年:7月21日〜27日(5日間)

また,2年生では26日に実技補習が予定されています。
その他,3年生では表現演習の実技補習が25日から講座別に実施予定となっています。
全ての補習は申込制となっており,自らの進路実現や将来の進路の幅を広げるために,積極的に補習授業を受講していました。

補習では,3密を避けるため,一部の学年で外部の会場を借りて行っています。


進路実現に向けて(3年:表現演習)

19日(火),表現演習の授業は夏休み前の最後の授業となりました。
そこでは,各講座において講評会や課題制作に励んでいました。

生徒たちは,夏季休業中には学校において自主的な課題制作や実技補習に参加して,自分の進路実現に向けて取り組んでいきます。

夏休み明けには大学の総合型選抜の入試が9月中旬から始まります。

画像1
画像2
画像3

明日から夏季休業です

 本日7/20は夏休み前の最後の授業日でした。最後にLHRを行い、夏季休業期間中の連絡などを担任から伝えました。LHRのはじめには、教頭から一斉放送で、夏休み中に思いもよらないトラブルに巻きこまれないように慎重な行動をとって欲しいことと、新型コロナ感染症が拡大傾向にあるので、引き続き感染防止対策をとること・学校からの連絡(ホームページやClassi)を定期的にチェックすることを伝えました。

 今日のLHRで「夏季休業期間中の健康管理及び熱中症について」のプリントを配付していますので、ご家庭でもご覧いただき、健康観察をお願いいたします。

画像1

ワークショップを通じて社会と関わる(3年:探究F)

画像1

3年探究Fの授業では、昨日、池坊短期大学幼児保育学科より岩野勝人先生をお迎えし、『美術の可能性』−ワークショップを通じて社会と関わるーをテーマにご講義いただきました。

先生ご自身が美術を専門とされるまでの道のりや、作品を通じて社会と関わってこられた実例についてお話下さいました。また、様々な校種や学年で実践されてきたワークショップを行う意義や取り組む上で大切にされてきた事柄についてもご講義下さいました。

ご講義の中で、何度も「頑張ってください」と生徒にエールも送って下さり、自らの進路を考える岐路に立っている生徒にとって、ご講義全体が応援歌となりました。
普段の授業では得られない多くの学びを得た生徒達が、自らの目標に向かって歩んでいく姿を見守っていきたく思います。


画像2

「絵具でデッサン」(2年:表現基礎 ll )

画像1
画像2
画像3

表現基礎llでは、「絵具でデッサン」と題してアクリルガッシュによる静物着彩に取り組みました。

この課題では、講座ごとに組まれたモチーフを360度で取り囲み、感性を働かせながらモチーフを観察して描写します。バランスの良い構図や背景も含めた空間表現などにこだわり、絵画的に表現することもねらいとしています。
今回も、前回取り組んだ「色彩表現ー音から感じる色や形ー」での制作経験を活かし、多様な技法や画材、用具の特性などにこだわって色彩豊かで魅力的な画面を作ることを目指して、生徒一人ひとりが様々な工夫を行って制作しました。

本日は、完成作品を並べてお互いの作品を鑑賞しあうまとめの授業を行いました。各教室に完成作品を並べた様子は、展覧会さながらです。互いの作品の良い点や参考にしたい点等を口々に話し合いながら、楽しんで鑑賞していたようです。
その後はkeynoteを活用して鑑賞レポートと振り返りを行い、最後に担当教員から課題全体のまとめと総評を行いました。

夏休みには、前期の授業を経て各々が見つけた課題を克服できるよう、平面での自由課題に取り組みます。ここまでの取り組みを経て、さらに成長していくことを楽しみにしています。

ALT ミケーラさんとのお別れセレモニー

本校のALTとして英語の授業等でお世話になっているミード・ミケーラさんが、本校での任用を終えられます。
今日が最後の授業でしたので、どの授業でもその終わりに、生徒たちが感謝の気持ちを伝えていました。iPadで編集した映像を作成してありがとうを伝える生徒もいて、ミケーラ先生もとても感激した様子で、「皆さんのことは絶対に忘れないよ」と言ってくれていました。

昼休みには、教職員が集まってお別れセレモニーを行い、花束を渡して感謝の気持ちを伝えました。ミケーラ先生、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

2年生 進路説明会

 夏休みを控えたこの時期に、2年生を対象とした進路説明会を実施しました。
 
 LHRの時間帯を利用しての、進路指導主事からの話です。その内容は、進路に関して2年生として知っておくべき情報や、これからの日々に取り組むべきことなどで、じっくり丁寧に説明をしました。
 
 やがて始まるこの夏季休業期間中をどう過ごすか、この機会にじっくりと考えてくれることを期待しています。

画像1

7月14日「探究II」の授業

 2年生の「探究II」の授業は、いよいよ探究活動のテーマ設定を行う時期を迎えています。4〜5人のグループに分かれて、グループごとに扱うテーマを決めます。
 この日が夏休み前の最後の探究IIの授業でしたので、授業の終わり頃にはどのグループも、夏休み中に打ち合わせをする日程の調整をしていました。8月下旬には探究活動のテーマが決まっているように、しっかり準備を進めてください。

画像1画像2

(保護者の皆様)文化祭クラス劇鑑賞上映会申し込みについて

 お知らせしています通り、7/30(土)の予定で本校保護者向けに今年度の文化祭クラス劇鑑賞上映会を企画しています。参加希望の方は、事前申し込みをお願いします。
 7/15(金)の18:00頃に、PTA配信メールおよびClassiで申し込みフォームを配信します。ご確認いただき、お申し込みください。
 申込受付は7/22(金)までの予定ですが、申し込み人数が定員を超えた時点で締め切る場合があります。ご了承ください。
 なお、現在新型コロナ感染症が拡大傾向にあります。今後の感染状況によっては、上映会の規模を縮小したり中止したりすることもありますことをご承知ください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
7/25 保護者懇談会(4)
夏季進学補習(3)
7/26 保護者懇談会(5)
夏季進学補習(4)
7/27 夏季進学補習(5)
7/31 3年学科模試(校外)

新入生入学にあたって

学校評価

スクールガイダンス

教育概要

教育課程

使用教科書副読本

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

進路状況

部活動ガイドライン

ふるさと納税

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp