京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up179
昨日:335
総数:865018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

教員によるsteAmについての勉強会を開催しました。

3月25日(金)steAmについての勉強会を開催しました。
本校では,横断的な学びをさらに進め,美工ならではのプログラムを実施したいと考えています。そのために,先日,先進的な教育活動を展開されている学校や機関に視察にお伺いし学ばせていただきました。
訪問先では,ご担当の先生やスタッフの方がとても詳しく説明をしてくださり,視察に参加した教員はたいへん刺激を受けて戻ってきました。

この日は,これから開催予定の学校全体への報告の前に,リーダーとなる教員が集まり,概要報告と今後について話し合う場を創りました。ワクワクするような取り組みが紹介され,今後の課題もさらに見えてきました。

令和3年度も本日が最終日です。多くの皆様からご協力とご支援をいただきまして,1年間,教育活動を進めることができました。心よりお礼申し上げます。
明日から4月,新しい年度が始まります。新たな気持ちで,気を引き締めて教育活動に取り組んでまいりたいと思います。

1年間,本校HPをご覧いただきましてありがとうございました。
令和4年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

桜満開!

画像1

本校グラウンドの東側鴨川寄りにある桜の木が,只今満開です。

今週に入り急に暖かい日が続いたので,春の日差しに輝きながら咲き誇っています。鴨川沿いや木屋町沿いの桜もいよいよ満開を迎えます。

入学式まで持って欲しいと願うばかりです。


画像2

油引きが終わりました。

画像1
画像2

本校では毎年この新年度を迎える前に,本館教室や廊下の油引きを行っています。

油引きと呼ばれるワックスがけは,床のメンテナンスとして行われるもので,作業後数日間は油の臭いが校舎内に漂っています。

少しづつですが,新年度を迎える準備を行っています。

京都市御池老人デイサービスセンターで生徒作品を展示

画像1
画像2
 本校では、地域の老人介護施設や教育機関などで、生徒作品の展示やワークショップを行い、美術を通じた地域連携に取り組んでいます。

 今年度はコロナ禍のため、美術作品展示による交流を行うことになり、3月22日(火)、表現基礎2の授業で生徒が制作した作品を京都市御池老人デイサービスセンターに搬入しました。展示期間は3月23日(水)〜29日(火)です。施設の方からは毎年楽しみにしているとのお声をいただいており、生徒たちも幅広い年代の方々に楽しんでいただけるような作品を制作しました。

 作品を学校外で展示することで多くの方に鑑賞していただくことができ、地域の方々と関りを持つことで表現活動の幅を広げるとともにアートが社会に果たす役割を考えるきっかけとなっています。

 来年度も美術と社会とつなげる活動を進めていきます。

新美工に向けた教職員研修を実施しました。

3月18日(金)マルチホールにて教職員研修を実施しました。今年度は,二人の講師の先生をお招きし,二つの重要なテーマについて研修を実施しました。「STEAM教育」(滋賀大学 岳野公人先生)と「言語技術教育」(つくば言語技術教育研究所 三森ゆりか先生)についてです。
この日は,二つの研修を通して得た学びを踏まえ,次年度の教育活動実践のための意見交流を行いました。教科や担当を越えた対話を通し,新たなアイデアを耕す時間となりました。
画像1
画像2

新1年生対象 スタディサポート実施

画像1

本日22日9時より,来年度入学してくる中学生(新1年生)を対象に,スタディサポートを実施しています。

中学校で学習した内容を確認するとともに,高校での学習指導に役立てるための学びの基礎診断テスト(実力テスト)となっています。

午前中に国語,数学,昼食を挟んで午後に英語(リスニング含む)を実施し,終了時間は15時35分となります。

(入学者説明会において実施時間等の説明に不足があり,生徒及び保護者の皆様にはご迷惑をおかけしました。)

卒業生講演会を開催しました!

3月18日,体育館にて卒業生講演会をオンラインで実施しました。現在2回生に相当する卒業生6名が,各自が進路先(京都市立芸術大学・金沢美術工芸大学・富山大学・多摩美術大学・成安造形大学・文化服装学院)を目指すことになった理由や,どのような取り組みを経て進路を実現したか等について,主に1年生全生徒対象で話してくれました。
また,現在の各進路先での学校生活の様子や,表現者として取り組んでいることについても紹介してくれました。卒業生の話や資料は,この春から2年生に進級する1年生にとって実感しやすいものでした。専攻が定まり,その先の進路希望を決定していく生徒にとって,本格的に自らの将来について考えるためのとても貴重な機会となったようです。
画像1
画像2
画像3

表彰式・終業式

画像1
画像2


本日,後期の表彰式と終業式を行いました。

表彰式では,令和3年度京都市立高等学校高校資格取得等表彰,第33回全日本高校デザイン・イラスト展ADEC理事長賞,第11回大阪成蹊大学全国アート&デザインコンペしょん高校生の部入選,第33回読書感想画京都府コンクール最優秀賞,同優秀賞,令和3年度京都市幼児・児童・生徒作品展姉妹都市交歓作品選出の生徒の表彰式を行いました。

その後の終業式では校長から,「命」「自由」「平和」について考え続けて欲しいということや,来月4月1日から民法の改正による成年年齢18歳引き下げの話がありました。

●終業式における校長メッセージ → こちら

17日(水)入学者説明会

画像1

本日17日,本校前期選抜の合格した入学予定者の説明会を行いました。
校長あいさつの後,今後の日程や各種書類の提出,iPad購入についての説明,教科書・画材・体操服等の購入,証明写真の撮影などを行いました。

校長からは,入学式を迎えるまでの期間の過ごし方や,一人ひとりの個性を大切にして欲しいことなどの話がありました。

4月8日が入学式となります。
入学してくる生徒さんのわくわくした希望に満ちた笑顔にお会いできる日を楽しみにしています。

ウスビ サコ京都精華大学学長とのオンライン事前交流会

来月開催する進路講演会でお話をしてくださる,ウスビ サコ京都精華大学学長をお招きし,本日午前9時より運営スタッフの生徒たちがオンライン事前交流会を開催しました。
生徒は事前に準備した質問や,サコ先生との対話の中で出てきた質問を投げかけ,あっという間の1時間が過ぎていきました。サコ先生がとてもオープンな雰囲気をつくってくださり,生徒達は貴重なお話の数々にたくさんの刺激をいただきました。対話を深めることの難しさを経験できたのも,大変ありがたいことです。
今日学んだことをもとに,運営スタッフは4月の講演会の組み立てを考えます。サコ先生への興味や,自分の知りたいことを大切にし,美工生の考えていることや思いを伝え,豊かな対話の場にしたいです。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新入生入学にあたって

学校評価

教育概要

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

教員公募

学校経営方針

進路状況

新型コロナウィルス感染症対応

中学生・保護者Q&A

School Guide

オープンスクール(スクールガイダンス)

『京都市立銅駝美術工芸高等学校「学校いじめの防止等基本方針」』

美工作品展

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp