京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up161
昨日:357
総数:863268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

2019文化祭「愛銅瑠祭」 6月27日(木)・28日(金)

画像1
 いいいよ明日明後日が文化祭です。


●プログラムはこちらから→文化祭プログラム

●保護者の皆様へのお願いはこちらから→ご来場の保護者へのお願い

 文化祭当日は雨天の模様です。傘については、学校玄関入っていただいたところに「傘立て」を用意します。体育館内への持ち込みはご遠慮ください。

●熱中症対策(生徒会制作パンフレットより)
 1.体育館内に「フタを閉められる飲み物は持ち込み可能」
 2.上演時間中は体育館の外で飲む。
   上演時間外は体育館内で飲むことは可。
 3.体調が悪くなったときは我慢せず上演時間中でも館外に出て休養。
 4.保冷剤貸し出します。(記念棟3F体育館入口)
   使用後は洗って返却口に入れる
 5.クールミストをグラウンドの記念棟入口付近に設置
 6.記念棟入口付近のテントでPTA「憩いの広場」設置。お茶の提供。

 保護者の方もぜひ上記の注意事項にご理解いただき、ご協力のほどよろしくお願いいたします。  

3年アートフロンティアコースの総合的な学習の時間「表現探求F」 テーマ「SDGs(持続可能な開発目標)による課題探究の導入」

 6月11日(火)はこの表現探求F授業の柱の一つである、SDGs(持続可能な開発目標)を取り入れた課題探究の導入授業でした。これから後期にかけて、「SDGsの17つの課題」の中からグループでテーマを決め調査・研究し、最終的には発表を行います。将来に向けてのプレゼンテーション力やキャリアプランニング力・チームビルディング力を高める目的があります。

●3年アートフロンティアコースの総合的な学習の時間「表現探求F」

 この授業の導入として、まずは「SDGsがどういったものであるか?」また、「国内外でどのような取り組みがなされているか?」これらをリサーチするところから始めます。また、国連が掲載しているSDGs公式サイトの動画を視聴し、今世界が抱えている課題の共有をグループ内で行いました。

 そのあと、各グループで「17つの課題の関連性は?」「今京都に住む高校生として出来ることは?」など各グループでテーマを設定し、発表を行いました。世界が抱える課題の共通点、相違点をそれぞれの視点から伝えるなど充実したプレゼンを行い、とてもよい共有ができました。

画像1
画像2
画像3

26日(水)校内食堂 本日の定食はミックスフライ。 明日は文化祭特別メニュー

画像1
 26日(水)校内食堂 本日の定食はミックスフライ。串カツ、シソ巻チキン、レンコンのはさみ揚げ、チキンクリスピー。小鉢はひじき豆。豆腐の味噌汁、サラダ。そしてデザートはフルーツポンチ。440円、ごちそう様でした。

 明日は、文化祭のため特別メニュー。異文化研究部の生徒発案のシンガポール・チキンライス。
画像2

2019文化祭「愛銅瑠祭」(あいどるさい) オリジナルうちわ完成


 毎年恒例、文化祭オリジナルうちわが完成しました。

 生徒から応募のあった作品を全員投票し、4作品が選ばれました。裏には文化祭プログラムが掲載されていて、暑さ対策はもちろん、当日携帯しておいて役立つうちわです。

 前日26日に生徒に1枚ずつ配布されます。
画像1
画像2

文化祭まであと2日

画像1
 25日、文化祭まであと2日となり、クラス劇の準備は追い込みの段階です。

 教室や廊下では精力的に大道具、小道具、背景、衣装の制作、グラウンドではセリフ合わせの練習をし、体育館やマルチホールでは各クラスに割り当てられたリハーサルの時間を有効に使って練習をしています。

 体育館の真ん中には補助舞台も登場しました。毎年、正面の舞台と補助舞台をうまく使った構成をし見せ場を作るクラスもあります。

 前日の26日は、終日準備となります。力をあわせて、がんばれ!
画像2

1年「表現基礎1」 課題作品を本校記念棟2Fオープンギャラリーに展示

 1年生の専門科目「表現基礎1」で取り組んだ「五感で観察する」の課題作品を、本校記念棟2Fオープンギャラリーに展示しています。

 ドラゴンフルーツをモチーフに「手触りでドローイング」「視覚でのデッサン」「花のイメージ表現」の3つの課題に取り組みました。それぞれその3作品を並べています。
画像1
画像2
画像3

文化祭当日の校内食堂特別メニューは、今年も異文化研究部とコラボで

 文化祭当日、校内食堂は営業されますが、通常のメニューの販売はなく特別メニューとなります。

 今年も生徒の異文化研究部が考えたメニューを採用していただき「シンガポールのチキンライス」となりました。エスニックなメニューの提案を食堂で検討していただき実現しました。

 数に限りがありますが、当日お楽しみに。
画像1

PTA会報誌「びこう130号」新学期スタート号 発行

 PTA会報紙「びこう」は、PTA活動や学校行事、生徒の活躍など多彩な記事が掲載され年4回発行されています。

 今回は新学期スタート号ということで、教職員紹介、新転任教員のメッセージ、進路講演会、団体鑑賞「能楽鑑賞」、体育祭、美術見学旅行、ヨーロッパ美術研修、アートフロンティアコースの洛バス車内広告の課題制作、前年度卒業生の進路状況、所蔵作品展紹介など、盛り沢山な内容になっています。

 本日、PTA校内研修・校外研修のご案内を同封し、生徒に持ち帰るように配布しました。ぜひご覧ください。
画像1

6月22日(土)本校を会場に、日本美術教育学会京都支部・近畿支部共催研究会

 6月22日(土)本校を会場に、日本美術教育学会京都支部・近畿支部共催研究会が開催されました。

 「文化芸術を介する人間形成についての一考察〜感性的思考の教育哲学を通して〜」「美術と音楽の総合的・教科横断的表現活動で目指す方向性の一考察〜リベラルアーツの視点に立脚して〜」という研究発表が行われました。

 本校からも教員が参加しました。
画像1画像2画像3

6月22日(土)夏至

画像1
 今日は、夏至。一年で最も昼間の時間が長い日。

 今日も、文化祭「愛銅瑠祭(あいどるさい)」のクラス劇の準備で登校している生徒がいます。

 文化祭は来週27日(木)28日(金)の2日間。教室の黒板には「文化祭まであと○日」「水分補給!」などと生徒自らメッセージを書きながら、力を合わせて準備を進めています。

 週間予報では雨模様ですが、何とか晴天になることを期待しているところです。ということで、これまで数々の各校行事で希望をかなえてくれた、校長作「てるてる坊主」が本日より登場。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/26 文化祭準備(終日)
6/27 文化祭1日目
6/28 文化祭2日目
7/1 創立記念日
インターンシップマナー講習会(予定)
7/2 インターンシップ合同説明会

学校だより

学校評価

スクールガイダンス

お知らせ

書式ダウンロード

学校経営方針

生徒用iPad利用規程

進路状況

部活動ガイドライン

いじめ対策基本方針

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp