京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up50
昨日:335
総数:864889
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

12日(金) 授業開始

画像1
画像2
画像3
 本日より、仮時間割表に基づいて全学年授業が始まりました。

 初日ということで、どの授業も「シラバス」(年間授業計画書)を使いながら科目のオリエンテーションを行ったり、春休みの課題についての確認テストなどを行いました。


写真1 1年「英語」
  2 生徒がiPadを使って「シラバス」を確認
  3 3年「保健体育」
  4 2年「数学」
  5 1年「造形表現」
  6 1年「造形表現」
  7 1年「造形表現」

11日 新入生歓迎会 大いに盛り上がる

画像1
画像2
画像3

 10日、生徒会が企画した「新入生歓迎会」が開催されました。

 出演した各クラブ・同好会のメンバーも新入生もは大いに盛り上がっていました。迫力のある生バンド演奏に始まり、映像、歌、ダンス、劇と、新入生を飽きさせない多種多様なパフォーマンスが次々とステージ上で行われ、時間が過ぎるのも忘れるような楽しいひと時となりました。

 一つ一つのパフォーマンスにも、よく練習の成果が現れていて、新入生を心から歓迎する想いが伝わってくるようでした。また、学年の枠を超えた場の一体感もあり、早速後輩先輩の距離もいくらか縮まっていたように思います。

平成30年度末(2018) 進路状況

画像1
●平成30年度末(2018) 進路状況

 過去5年間の推移も含めて、平成30年度卒業生の進路結果のデータを掲載しました。


・進路先状況(過去5年間推移含む)→こちらから

・大学別合格者数(過去5年間の推移含む)→こちらから

・専門学校、各種学校等合格者数(過去5年間の推移含む)→こちらから

11日 自転車通学申請生徒対象の「交通安全講習会」

画像1
 自転車通学を希望する生徒は、学校へ申請書を出して許可を受けることになっています。

 11日(木)、対象生徒は「交通安全講習会」に参加し、生徒部からの説明を聴いたあと、VTRを使った講習を受講しました。被害者にも加害者にもならないよう、講習会の内容をしっかり理解し、安全・安心の通学を心がけてほしいと思います。

画像2

昼休み

画像1
画像2
画像3
 昼休みになって昼食は、教室内、食堂、あるいはこれから気候が穏やかになるとグラウンドのベンチで食べる生徒もいます。

 昼食後の時間の過ごし方はまちまちですが、生徒部からボールやラケットを借りて体を動かす生徒もいます。今日も、あちらこちらで楽しそうな様子が見られました。

 校長先生も一緒にどうですか、と声をかけてもらいました。ALTの先生も生徒と一緒に過ごしていただいていました。楽しく活動しながら自然に英語を使うというのはいいですね。

10日 「ヨーロッパ美術研修」 引率教員による職員会議での報告

画像1
画像2
画像3
 春季休業中の3月21日〜27日まで、ヨーロッパ美術研修に本校代表生徒3名、引率教員1名を派遣しました。この研修は、京都パレスライオンズクラブ様のご支援をいただき、約20年前から毎年実施しているプログラムです。

 今春の派遣も、素晴らしい美術の学びをして帰国しました。派遣生徒の本校生徒向け報告会は7月に実施、京都パレスライオンズクラブ例会での報告会は5月に予定されています。

 10日は、職員会議の中で引率教員が、現地での研修の様子、成果、来年に向けた課題について報告しました。


部活動ガイドライン ホームページに掲示しました。

画像1
 京都市立高等学校部活動ガイドラインを踏まえ、本校の部活動ガイドラインを策定しました。ホームページ右欄「配布文書」にアップしていますのでご覧ください。


●京都市立銅駝美術工芸高等学校 部活動ガイドライン
 こちらから→本校部活動ガイドライン


●京都市立高等学校 部活動ガイドライン
 こちらから→京都市立高等学校部活動ガイドライン

10日 1年生「ケータイ教室」

画像1
画像2
画像3
 本校では、毎年、年度の始めに、1年生対象に「ケータイ教室」を開催しています。

 本日、外部から特別講師としてKDDIの大浦さんにお越しいただき、スマートフォンやインターネットの危険性について教えていただきました。

 大浦さんは全国を何十か所も回られてケータイに関する講演をされているようで、非常に臨場感のある語り口で、生徒も自然と引き込まれて聴いていました。

 主に4つの動画を使い、SNSのトラブルや、ネット・ゲーム依存、ネットトラブルによる人間関係の問題など、高校生に身近でかかわりの深い事例を紹介していただきました。生徒は皆な真剣な態度で話しを聴き、時には笑いを交えつつ、大事なところではうなずいたりと、大切な学びの機会となりました。

10日 第1回進路講演会 ディズニー・マーベルUSA公認イラストレーター、奈良芸術短期大学准教授のカズ・オオモリ先生を招いて

画像1
画像2
画像3
 本校では、生徒の学びへの意欲を高め、自己の進路探索、キャリア意識向上のため、春と秋の年2回、専門分野の最先端でご活躍の方をお招きし「進路講演会」を行っています。

 今年度1回目の進路講演会を10日、全学年生徒対象で行いました。今回は、ディズニー・マーベルUSA公認イラストレーターで奈良芸術短期大学准教授のカズ・オオモリ先生を招いて「イラストレーションの現場」というテーマでご講演いただきました。先日アメリカから帰国されたばかりの先生は、自分の高校時代の頃から、現在の仕事に至るまでの経験や考えてきたことをお話しいただきながら、アメリカのハリウッドでエンターテイメント・デザインの仕事をされている、最前線の現場の話を、手掛けられた様々な作品の動画やポスターなどを見せながら詳しくお話し下さいました。

 生徒はよく知っている映画の公認イラストレータのお話に食い入るように聴いていました。先生は、大阪在住でありながら80%はアメリカのハリウッドで仕事をされています。世界にはイラストレーターは数えきれないが、その中でナンバーワンではなくオンリーワンになることが大切。すべてをデジタルに頼るのではなく、創造し、作品が最終的にどこで、誰に提供するものなのかを考え、手を動かして仕事をすることが大切であるとお話になりました。先生がいつも持ち歩いておられるスケッチブックも見せていただき、あっという間に時間が過ぎました。

 講演の後の質疑応答では、次々に生徒の手が上がり、その一つ一つに丁寧に応えていただきました。また講演終了後も、会場に残っていただき、スケッチブックを見せていただいたり、生徒の質問にも時間を延長して対応していただきました。

 年度の始めに、生徒は大きな刺激を受け、これからの学びや制作、進路について考えるヒントをたくさんいただきました。

校内食堂 8日から営業が始まっています。

画像1
 校内食堂は、8日から営業開始しています。

 リーズナブルでおいしい本校の校内食堂は、生徒も教職員もよく利用します。メニューは日替わり定食、麺類、ライス・丼物など豊富で、名物の石焼ビビンバは高校の校内食堂では珍しいメニューです。

 日替わり定食は、廊下のホワイトボードにメインのおかずが書かれています。昨日の日替わり定食は、豚バラ肉の塩だれ炒めがメイン、他に小松菜・もやしの胡麻和え、味噌汁、白飯、デザートはウサギカットのリンゴでした。これで440円。ごちそう様でした。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
4/12 仮時間割授業開始
4/15 クラブ登録(〜18日)
4/16 1年美術入門研修
4/18 本時間割発表
京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp