京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up89
昨日:344
総数:862839
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

【再掲】3月29日・30日は国立京都国際会館「桜・さくらスペシャルデイズ2019」に本校がブースを出します。

画像1
●3月29日・30日は国立京都国際会館「桜・さくらスペシャルデイズ2019」

 29日(金)30日(土)、国立京都国際会館主催の「桜・さくらスペシャルデイズ2019」が開催されます。

 敷地内は一般開放され、入場無料で桜を楽しむことができます。まだ十分開花が始まっていないかもしれませんが、コンサートやイベント、様々な出店があり、家族連れやグループあるいはお一人でも楽しむことができます。

 昨年度からその会場で、本校がスペースを貸していただき、震災復興支援の募金活動をし、募金のご協力者にオリジナル缶バッジ制作を楽しんでいただきます。また本校生徒の作品も展示・紹介させていただきます。

 今年度も両日、生徒ボランティアスタッフが参加し、来場者と楽しい時間を過ごす予定です。すでに募金箱も完成しました。缶バッジは、当日その場でイラストを描いていただいても制作できます。

 是非、お立ち寄りください。

ヨーロッパ美術研修「イタリア・フィレンツェ」だより その16 無事帰着

画像1
●ヨーロッパ美術研修 イタリア・フィレンツェ その15


 充実したヨーロッパ美術研修。

 3名の代表派遣生徒と引率教員は、27日(木)夜、はるかで無事京都駅に帰着しました。

 5月にご支援いただいた京都パレスライオンズクラブでの報告会、7月夏休み前に校内報告会で、研修の成果を発表する予定です。

ヨーロッパ美術研修「イタリア・フィレンツェ」だより その15 5日目 フィレンツェ国立美術学校 訪問

画像1
画像2
画像3
●ヨーロッパ美術研修 イタリア・フィレンツェ その15

 5日目、午後は、フィレンツェの工房を見学させてもらいました。

 銅版画作家の工房、金箔職人の工房、額縁装飾の工房、ブロンズ職人の工房の4つを見学し、技術や歴史などを丁寧に教えていただきました。

 大変貴重な体験でした。

ヨーロッパ美術研修「イタリア・フィレンツェ」だより その14 5日目 フィレンツェ国立美術学校 訪問

画像1
画像2
画像3
●ヨーロッパ美術研修 イタリア・フィレンツェ その14


 5日目、午前中は、フィレンツェ国立美術学校を訪問しました。

 まずは、学校のホールとしても活用されている大石膏室を案内していただき、学校の沿革や伝統を教えていただきました。本校にもブロンズ像がありますが、やはりスケールが違います。

 なんと来年は創立150周年になるということで、大々的にセレモニーが行われる予定とのことです。本校はまもなく140周年を迎えますが、世界全体で見ればまだまだ古い美術学校があります。

 その後基礎デッサンと彫刻の授業を見学させていただいたのちに、学生や教授と交流する時間を設けてくださいました。勉強したイタリア語で話せたのかどうかは?ですが、iPadを持参したので、学校のことや自分の制作のことなど、言葉の違いを越えて、交流できたようです。


27日(水) 花開く 新転任者の初出校日

画像1
 日に日に春らしくなってきました。学校内も次々開花。華やかになってきました。

 今日27日は、市立学校園では、新転任者の初出校日となっています。退職者・転任者とお別れをする職員会議を昨日行いましたが、本日新任者、転任者が出校され、ガイダンスと校内案内、諸手続きを行いました。

 まもなく新学期です。 
画像2

ヨーロッパ美術研修「イタリア・フィレンツェ」だより その13 4日目 生徒が自主的に計画した研修

画像1
画像2
●ヨーロッパ美術研修 イタリア・フィレンツェ その13

 夕方になってもまだまだ行きたい、とエネルギッシュに歩きます。歴代トスカーナ大公の宮廷である「ピッティ宮」は規模が壮大で、横方向の広がる重厚かつシンプルな外観は圧倒的な存在感を放ちます。

 お目当てはピッティ宮に隣接するパラティーナ美術館。ラファエロの間が特に有名ですが、カラヴァッジョやボッティチェリ、ティツィアーノなどの名作がずらり。

 短い時間で3人の生徒はそれぞれお気に入りの絵画の前でじっくり鑑賞しました。

 たっぷり美術鑑賞した一日、ゆっくり暮れゆくフィレンツイェの待ちを眺めながら帰路につきました。ヴェッキオ橋からドゥオモを通って無地ホテルに帰着。とても濃い充実した一日でした。



ヨーロッパ美術研修「イタリア・フィレンツェ」だより その12 4日目 生徒が自主的に計画した研修

画像1
画像2
画像3
 ●ヨーロッパ美術研修 イタリア・フィレンツェ その12

 サンタ・クローチェ教会から、アルノ川沿いを歩き、坂道を登り切るとミケランジェロ広場。

 広場の丘をさらに上がったところに「サン・ミニアート・アルモンテ教会」があります。ロマネスク建築の優雅なファサードはとても印象的でした。



ヨーロッパ美術研修「イタリア・フィレンツェ」だより その11 4日目 生徒が自主的に計画した研修

画像1
画像2
画像3

●ヨーロッパ美術研修 イタリア・フィレンツェ その11

 4日目午後、ランチの後は、「サンタ・クローチェ教会」へ。教会前の広場はとても広く、様々なイベントに使われています。

 教会の鐘楼と色大理石で装飾されたファサードはとても優美でした。

 サンタ・クローチェ教会から徒歩でミケランジェロ広場へ。途中アルノ川を歩いて行くとたくさんの人が日光浴をしていました。




26日(火)Apple Store京都で、本校教員研修

画像1
画像2
画像3
 26日(火)午後、本校デジタル教育推進委員会が計画した、研修会「Apple Store フィールドトリップ〜Music Lab オリジナルサウンドを創ろう〜」を中京区四条高倉のAppleストアで行いました。

 すでに1月に生徒が授業として訪問しお世話になりましたが、今回は教員対象の研修です。教員委員会学校指導課からもご参加いただきました。

 今回の研修ではアップルのスタッフの方を講師に、GarageBand(ガレッジバンド)というアプリケーションを使ってオリジナルサウンドを創作する内容で、なかなか生徒のようなスピードで習得できないものの、皆な熱心に取り組みました。

 タブレット、アプリケーションを使って様々な創作活動の可能性があることをあらためて感じました。

春季休業中 新2年生、新3年生は補習に取り組んでいます。

画像1
画像2
画像3
 日中は春の陽気。チューリップが開き始めました。

 春季休業中ですが、新2年生。新3年生は、しっかり補習に取り組んでいます。

 4月から2年生は専攻実習も始まり、進路研究、進路選択も本格化します。3年生は、2年生の後期に進路探索期間でじっくり考えた志望先を踏まえ、いよいよ受験に向けて始動します。

 目標高く、頑張れ!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

スクールガイダンス

お知らせ

書式ダウンロード

教員公募

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

進路状況

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp