京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up45
昨日:286
総数:863438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

28日 年内最後の日 寒気到来

画像1
 28日(金)は、年内最後の日。

 朝から強い寒気が入り込み、鴨川から眺める北山や東山はグレーの雲がかかり降雪の模様。

 1・2年生の進学補習も今日が最後。みんな朝からがんばっれ学習していました。
画像2

3年アートフロンティアコースの総合的な学習の時間「表現探求F」 京都市交通局と連携した課題研究「洛バスの車内広告スペースのデザインを作成する」 その12

画像1
画像2
画像3
 少し遅れましたが、18日(火)の3年アートフロンティアコースの総合的な学習の時間「表現探求F」、年内最後の授業の様子を紹介します。

18日の授業は年内最後の授業ということで,京都市交通局の担当の方々が生徒たちの制作の様子を見学に来られました。

 1月22日の最終プレゼンに向けて,タブレットとZoomを使って、NPO法人グローカル人材開発センタースタッスの外崎佑実さんから,デザイン案を提案するだけでなく,どのような意図と目的で制作してきたかのプロセスを含めた発表をするようにアドバイスをいただきました。

 次に各チームから現在の制作状況を報告し,嵯峨美術大学の奥田先生から個別に技術的なアドバイスや改善すると良くなる点を指摘していただきました。奥田先生から「専門的な立場から改善点をコメントしました。コメントを受け入れない場合は,なぜそうしないのかをしっかりと考えてください。なぜ自分たちはこのデザインにするのかを考えて制作を進めることが大事です」と助言いただきました。

 最後に,京都市交通局の田中真理子様から「高校生の瑞々しい感性,視点でデザインを考えていただいていて,期待感が高まってきました。来年1月の完成をとても楽しみにしています。」と感想をいただきました。

 今回も多くの方々のご協力により授業を進めることができました。お世話になりました関係者の皆様にお礼申し上げます。いよいよ制作は最終段階に入ります。

今後の美術専門高校のあり方について 校内教員研修 開催

画像1
 12月25日(火)午後、美術工芸科の教員が、学校を取り巻く状況、これからの美術専門教育のあり方などについて意見交換し、学校教育目標の検討に向けて熱心に議論しました。

 約2時間にわたってグループごとに議論した後、模造紙にまとめ、発表しました。

 今後、普通科教員の研修、学校全体の研修と積み上げていきます。

黒板アート制作中 完成まであと少し

画像1
画像2
画像3
 年明け1月に開催際される「京都市成人の日記念式典」のイベントコーナーに設置される黒板アートを25日より制作中です。

 12色の色チョークを使いながら生徒有志が一所懸命取り組んでいます。午前中は進学補習もあるので、制作は午後。完成すれば、カメラマンが撮影されて大きなパネルにして会場に設置されます。

 本日27日も頑張って制作し、完成を目指します。

12月26日(水) 校長室ウェブログの記事を更新しました。

画像1

 12月26日(水)、校長室ウェブログの記事を更新しました。

 記事はこちらから→https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?...

26日(水)から3日間 1年・2年 進学補習

画像1

 美工作品展「1・2年生展」が終わって、本日26日から28日まで、1年生・2年生の進学補習です。

 校内の教室だけではまかなえず、1年生の補習は、学校からすぐの職員会館かもがわ を借りて行っています。職員会館かもがわ には、館内に本校生徒作品を飾っていただいています。
画像2

「毎日・DAS学生デザイン賞 高校生の部」にデザイン専攻3年生の作品が入賞しました。

画像1
 
 毎年「毎日・DAS学生デザイン賞 高校生の部」に3年生デザイン専攻の生徒作品を数点応募していますが、今年度は下記の結果となりました。

佳作 クラフト部門   「POP-UO TOWN」 中西錦太
入選 グラフィック部門 「夢標本」   野田有美華
 
 また優良高等学校賞を受賞し、記念の盾をいただきました。

1年総合的な学習の時間「美術探求」 課題研究「今日の美を探る」フィールドワークについて、京都市景観・まちづくりセンターのニュースレターで紹介されました。

画像1

 1年総合的な学習の時間「美術探求」では、「今日の美を探る」をテーマに各グループが事前調査、フィールドワーク、事後学習をし、12月に研究発表を行いました。

 10月に行ったフィールドワークでは、テーマに沿った場所を生徒が訪問し、調査研究をしてきました。「町並み」をテーマにしたグループが訪問した「京都市景観・まちづくりセンター」では、その調査研究の様子を、センターが発行されているニュースレターで紹介していただきました。
画像2

京都市成人の日記念式典の会場に設置される黒板アートの作品、本日より制作開始

画像1
 年明け、1月14日(月・祝)にみやこめっせで開催される「平成31年度京都市成人の日記念式典」の式典会場下の1階催し会場に、記念写真の撮影ができる黒板アートが展示されます。

 一昨年よりその黒板アートの制作依頼を受けて、本校生徒有志が冬休み中に黒板アートの制作に取り組んできました。

 今回も依頼にこたえ、本日より1・2年生の有志グループが制作を開始しました。新成人をお祝いしその前途が素晴らしいものになりますよう、生徒たちが原画を描き、それをもとに、本校の教室の黒板に色チョークで制作していきます。完成後はプロのカメラマンの方に撮影していただき、大きなパネルとして会場に設置されます。

 ご期待ください。
画像2

22日(土) 御所東地域子育て支援ステーション事業「みんなあつまれ!よっといで」 本校生徒作品を展示していただきました。

画像1
画像2
画像3
 22日(土)、御所東地域子育てステーションネットワーク委員会が「みんなあつまれ!よっといで」というイベントを御所東小学校体育館で開催されました。

 このイベントは、今夏7月28日に開催を予定されていましたが、台風のために延期となっていました。本校は、事務局よりご依頼を受けて、本校生徒の作品を記念のうちわのデザインに使っていただきました。

 今回のイベントでは、御所東学童クラブの子どもさんたちのダンスや鴨沂高校合唱部の合唱が披露され、午後には劇団「風の子」の劇の鑑賞も行われました。

 会場には、うちわのデザインの原画や、本校の日本画専攻、染織専攻、洋画専攻の生徒作品を展示していただき、地域のお子様や保護者の方々、地元関係者の皆様にご覧いただく機会をつくっていただきました。ありがとうございました。




写真上 会場に展示された本校の生徒作品
  中 本校生徒作品をデザインにしたうちわ
  下 うちわの原画 本校生徒2年デザイン専攻制作
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/14 大掃除
2/15 前期選抜
2/16 前期選抜
2/19 追検査
1年専攻選択登録締切
2/20 3年生を送る会(放課後)

学校評価

スクールガイダンス

お知らせ

書式ダウンロード

教員公募

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

進路状況

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp