京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up25
昨日:346
総数:864529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

23日(土)24日(日)「京都市乙訓地域公立高等学校合同説明会」 会場みやこめっせ

画像1
 23日(土)24日(日)は、京都市岡崎のみやこめっせ(京都市勧業館)で「京都市乙訓地域公立高等学校合同説明会」が開催されています。

 本校もブースにて、学校案内資料配布、映像上映、受検相談、作品紹介等を行っています。

 昨日23日(土)は、あいにくの雨の中、たくさんの中学生、保護者の方々にご来場、お立ち寄りいただきました。本日24日(日)は10:00〜15:30の開催となります。ご来場お待ちしております。


●会場 みやこめっせ(京都市勧業館)1F 第2展示場(京都市左京区岡崎)

●日時 23日(土)13:30〜16:30
    24日(日)10:00〜15:30


写真上は、昨日23日、本校ブースの様子
      
画像2

28日・29日の文化祭に向けて クラス劇準備

画像1
画像2
画像3
 来週28日(木)・29日(金)はいよいよ文化祭。

 早くから文化祭の準備を進めてきましたが、クラス劇の準備もいよいよ本格化してきました。22日(金)からは午後文化祭準備となり、教室内や廊下で大道具、小道具、背景、衣装つくりが進んでいます。

 美術専門高校ならではのクオリティの高いものばかり。

3年デザイン専攻実習 京都市交通局と連携した課題制作 最終プレゼンテーション

画像1
画像2
画像3
 デザイン専攻3年生の実習授業では、京都市交通局との連携事業として、「デザインの力で地下鉄を元気に!〜高校生が地下鉄の魅力向上に向けた取り組み〜」を進めてきました。

 6月21日(木)3・4限、生徒から京都市交通局に対し、地下鉄の魅力向上等に資する取組について、企画提案の最終プレゼンテーションを行いました。採用されたアイデアは実際に形になるかもしれない、ということで、制作や発表にも力が入ります。

 生徒たちは素直な感性で課題に向き合い、自分たちが気付いた問題点から導き出された解決策を、魅力あふれる表現方法で提案しました。京都市交通局の方々をいい意味で悩ませる提案ばかりでした。

 今回のプレゼン発表には、京都市交通局職員の方だけでなく,デザインの専門家の方々にもお越しいただきました。専門家の方々から鋭いご意見やお褒めの言葉をいただき、生徒たちはたいへん参考になった様子で、今後どのようにデザインに取り組むべきか、提案するにあたってどういったプロセスが大切なのか、課題もたくさん見えたようでした。こんなに多くの専門家の方々にプレゼンを聴いていただき、ご意見を聞く機会はないため、生徒たちは専門家の方々からいただいたお言葉に感激していました。

 デザイン専攻の生徒にとって今回の課題制作やプレゼンは、たいへん貴重な経験になりました。これから取り組む卒業制作だけでなく、今後の様々な学習においても活かしてくれると思います。

 今回のプレゼンテーションを踏まえ、今後京都市交通局において企画の精査や実現に向けた検討を進めていただきます。ご来賓としてお越しいただきました皆様、お忙しい中ご指導ありがとうございました。


この最終発表会にお越しいただいた方々

○吉田 治英 様 (GK京都 顧問)
○山本 建太郎 様 (京都工芸繊維大学 名誉教授)
○浅井 謙次 様 (元島津製作所,現最上インクス デザインコンサルタント)
○米澤 俵介 様 (堀場製作所 プロダクトデザイン担当副室長)
○井原 薫 様   (島津製作所 デザインユニット課長)
○松浦 忠則 様 (京都市交通局 営業課長)
○三原 康弘 様 (京都市交通局 営業推進係長)
○本川 史佳 様 (京都市交通局 営業課)

本日の日替わり定食 「チンジャオロース」

画像1
 本日の校内食堂の日替わり定食は「チンジャオロース」。小鉢は、ひじき豆。野菜サラダ、油揚げとわかめの味噌汁、白飯。デザートは寒天。440円で満腹。ごちそう様でした。

 本日より文化祭前特別時間割により、午前中授業、午後は学園祭準備となりますが、食堂は営業します。文化祭当日は、営業時間を限って営業です。

23日(土)午後、24日(日)全日 みやこめっせを会場に「京都市・乙訓地域公立高等学校高校合同説明会」開催

画像1
 23日(土)、24日(日)に「京都市・乙訓地域公立高等学校高校合同説明会」が開催されます。

 本校もブースを開設し、学校案内資料の配布、学校紹介、高校生活や受検の相談などを行います。お気軽にお立ち寄りください。どなたでもご参加できます。


●会場 みやこめっせ(京都市勧業館)1F 第2展示場(京都市左京区岡崎)

●日時 23日(土)13:30〜16:30
    24日(日)10:00〜15:30   
画像2

22日(金)本日より、文化祭前特別時間割 午前中授業。 午後は文化祭準備です。

画像1
 昨日21日(木)は「夏至」でした。今日は日中暑くなりそうです。

 グラウンド横のヒマワリはぐんぐん伸びで花が開き始めました。

 今日から文化祭前の特別時間割。午前中授業の後、午後は文化祭準備となります。各クラスやクラブはすでに旺盛に準備を始めていますが、今日から午後の時間をうまく使って来週28日・29日の文化祭本番を目指します。27日は全日文化祭準備となります。

 準備そのものが、大切な学びの場です。

●特別時間割期間
 8:30〜 8:40 SHR
 8:40〜 8:50 掃除
 8:55〜 9:45 1限
 9:55〜10:45 2限
10:55〜11:45 3限
11:55〜12:45 4限

昼食後、午後文化祭準備

●この期間中も食堂は営業しています。
画像2

再掲【申込受付中】第2回オープンスクール「わくわくART!」(8月1日2日実施)

画像1
 第2回オープンスクール「わくわくART!」のお申し込みを受け付けしております。

 「わくわくART!」は、8月1日、2日のいずれかご希望の日を選んでいただき、本校8専攻に関わる8つの講座の中から午前・午後1つずつ選んでアートの作品づくりが体験できる楽しい催しです。それぞれ一日の予定は以下のようになっています。

●第2回オープンスクール「わくわくART!」

・ 8:40〜 9:00 受付
・ 9:10〜 9:10 開講式
・ 9:10〜 9:45 学校概要の説明、本校生徒による学校紹介
・10:00〜12:00 実習体験1
 (昼食・休憩)
 (本校生徒による相談会、展示見学)

・13:30〜15:30 実習体験2
・15:35〜15:40 閉講式
・15:45〜16:45 受検相談会、作品講評会(希望者)

 学校の概要説明、本校生徒による学校紹介は、中学生の皆さんも保護者の皆さんもお聞きいただければ幸いです。

●お申し込み

・詳しい実施要項はこちらから
 →https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3004...

・申し込み方法(1)本校ホームページの専用フォームから
 →http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/douda/sg180801/...


・申し込み方法(2)本校へ直接電話で
 →(075)211−4984


画像2

「学校案内」パンフレット  学校ホームページからダウンロードしていただけます。

画像1
 今年度新しく作成した「学校案内」パンフレットは、すでにこれまでのオープンスクール等でお渡ししています。

 今週末、23日(土)24日(日)みやこめっせで開催される「京都府公立高等学校合同説明会」でも、本校ブースでお渡しします。ぜひご覧ください。

 データでご覧になりたい方は、下記からアクセスしてダウンロードしていただけます。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/douda/pdf/gakko...
画像2

京都新聞(6月21日付)に本校ファッションアート専攻で取り組んだ「ユニバーサルデザイン」の課題研究が紹介されました。

 本日6月21日付京都新聞に本校ファッションアート専攻「視覚に頼らないおしゃれ」の課題研究について、記事が掲載されました。

 本校のファッションアート専攻の生徒は昨年度2年次に「ユニバーサルデザイン」について学びました。2月には京都ライトハウスを訪問し、職員の方からお話を伺った後、施設内を見学し研究を深めました。また、3月には、取組みのまとめとして、神戸芸術工科大学ファッションコースの見寺貞子教授による特別講義も受けました。

 生徒たちは、「視覚に頼らないおしゃれ」を提案するという課題研究に取り組み、視覚障害者から直接お話を伺ったことも踏まえて、様々なアイデアを創りだしました。足元を照らすライト内藏のブーツ、衣服にメモができる点字器、目を覆うようにつけるアクセサリーなど、生徒はアイデアをプレゼンボードにまとめましたが、京都ライトハウスのご厚意により、京都ライトハウス内のカフェに展示していただいています。

 このたび、京都新聞のほうからこのことを取材していただき、記事の掲載となりました。美術専門高校である本校では、一人一人が自己の作品を制作しますが、「社会とつながるアート」について学ぶことを大切にしており、この「ユニバーサルデザイン」の学習もその一つです。アートの力が社会を動かし、社会を変えていくことを生徒が学校外の皆様との連携の中で学んでいます。


○写真上 2月、京都ライトハウを訪問した時の様子
   下 3月、神戸芸術工科大学の見寺貞子教授による特別講義

○本校ホームページの関連記事
 2月京都ライトハウス訪問
 3月神戸芸術工科大学の見寺貞子教授による特別講義
 2月6日付校長室ウェブログ「見えている 見えていない」
 →https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?...
画像1
画像2

1年専門科目「造形表現」の授業 その6

画像1
画像2
(つづき)
 1年専門科目「造形表現」は、各自が選択した3分野を順番に学習しています。

 
 少しずつその様子を紹介していきます。

●陶芸分野 皿の制作

写真 素焼きのあと釉薬かけ 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
7/23 夏季休業(〜8/24)
夏季進学補習(2)
7/24 夏季進学補習(3)
7/25 夏季進学補習(4)
7/26 夏季進学補習(5)
7/27 3年学科模試(河合塾)校内

学校評価

スクールガイダンス

お知らせ

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

進路状況

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp