京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up272
昨日:329
総数:853828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

1年生「社会と情報」 動画で伝える2

画像1
画像2
画像3
 1年生「社会と情報」では、先週の授業に引き続き、「私達の知っている銅駝美術工芸高校」を伝える動画制作に取り組んでいます。

 本日の授業では、実際にビデオカメラを生徒グループに1台ずつ配り、先週作成した動画の更生案をもとに撮影を行いました。

 制作のテーマは様々あり、ドキュメンタリー風、ドラマ風、インタビュー風等趣向を凝らした演出で撮影を進めていました。

 来週の授業でも引き続き撮影を行い、その後撮影した映像を編集し、1グループにつき1本の動画にしていきます。

20日(土) PTA校内研修会「和菓子を一緒に作りませんか」

画像1
画像2
画像3
 20日(土)、今年度のPTA校研修会として、上生菓子作りの体験講座が開催されました。京菓匠の甘春堂様より講師をお招きし「和菓子を一緒に作りませんか」と題して、和菓子作りのお話と実際の体験をさせていただきました。

 今回作ったのは、早春の「松寿」と「春ほのか」の2種類の上生菓子です。色や形、名前も含めて季節を表現する素晴らしい食文化を作って食べて感じました。PTA会員の方々とご家族やお子様も参加して楽しいひと時でした。

「第29回全日本高校デザイン・イラスト展」 生徒3名が入賞

画像1
画像2
画像3
「第29回全日本高校デザイン・イラスト展」で3名の生徒が受賞しました。

  実行委員長賞  三浦 龍士   2年デザイン専攻  
  努力賞     上田 穂    2年デザイン専攻
  努力賞     野田 有美華  2年デザイン専攻

 学校でつけた力を存分に発揮してくれたました。本校の生徒は全国で競う力が十分にあります。今後も積極的にコンペ等に応募してほしいと思います。


2年「家庭基礎」 特別授業「生活設計・家計管理・金融トラブルについて」

画像1
画像2
画像3
 2年生「家庭基礎」の経済生活分野の授業に、金融の専門の方を講師としてお招きし、2回に分けて、お話をしていただきました。

 1回目は生活設計・家計管理について、給与明細書の見方やひとり暮らしの準備費用やライフイベントでかかる費用などをシュミレーションし、ライフイベント表に記入をしていきました。実際の金額を知ることにより思っていた以上に貯蓄が大切だと感じた様子でした。

 2回目は,金融トラブルについて、さまざまな詐欺があること、また,カードトラブルでは、今増えている名義貸しやアルバイト詐欺など最新の情報を紹介していただきました。クレジットカードについても,スマートフォンの普及に伴い端末代の分割契約が増え、支払いの滞納が増加していることなど、便利な反面,気をつけなければならないこと、トラブルが起こったときは、誰かに相談することなどを学びました。

2年専門科目「表現基礎2」 デッサン 合評

画像1
画像2
 2年専門科目「表現基礎2」では、デッサンの合評・講評をしました。 

1年専門科目「表現基礎1」 色彩構成「私の場所〜校舎の中からテーマを見つけ色彩で構成する」

画像1
画像2
 1年専門科目「表現基礎1」では、「私の場所〜校舎の中からテーマを見つけ色彩で構成する」に取り組んでいます。 

 校舎の中の風景を各自が切り取り、その選んだ場所をスケッチし色彩構成をします。
配色計画は色のカードやiPadも活用して考え、彩色していきます。

第12回アートフロンティアコース「後期作品展」 2月8日〜11日開催

画像1
 3年生アートフロンティアコースの「第12回後期作品展」を、下記日程で開催いたします。

 この作品展は、毎年秋の美工作品展終了後、3年アートフロンティアコースの生徒が後期科「実習3」で取り組んだ専攻作品を展示・発表するものです。高校生最後の作品展ということで、秋以降、アートフロンティアコースの生徒は、専攻で学んだことを最大限発揮して、自由な作品を一所懸命制作してきているところです。

 皆様のご来場をお待ちしております。ぜひ力を尽くした作品をご観覧ください。

 ご案内のハガキやチラシは、近日中に各方面へお届けする予定です。


●第12回 アートフロンティアコース後期作品展

 日時 2月8日(木)〜11日(日)
    11:00〜18:00まで

    10日(土)11日(日)は17:00まで

 会場 堀川御池ギャラリー ギャラリーA・B・C
    (京都市営地下鉄 二条城前駅下車すぐ)

 ギャラリートーク 2月11日(日)14:00〜

3年アートフロンティアコースの総合的な学習の時間「表現探求F」の様子

画像1
画像2
画像3
 3年アートフロンティアコースの総合的な学習の時間「表現探求F」は、専門的な分野で活躍されている方をお招きして講演を聴き、主体的な進路選択、自己の在り方生き方をを考える授業を行っています。年末に行った授業の様子を紹介します。

 12月12日には、嵯峨美術大学及び大学院 複合領域(陶芸)准教授の日野田 崇先生より「美術家の仕事」というテーマで講演をしていただきました。
 
 日野田先生は、セラミック(陶)による立体造形を中心とした表現の可能性を探求され、作品制作を通して時代精神のようなものを掘り起こしていくことを目標に世界的に活動されています。今回は、先生の制作活動を紹介してきただき、美術家としての生き方を講義していただきました。単に制作するだけに留まらない先生の幅広い活動は生徒の将来への大きな刺激になったようです。

2年生日本画専攻「風景画と模写展」 本校マルチホール前ギャラリー

画像1
画像2
画像3
 
 本校マルチホール前ギャラリーで、日本画専攻の2年生が課題で取り組んだ、風景画と模写を展示しています。

1年生「社会と情報」 動画で伝える1

画像1
画像2
画像3

 本日より、1年生「社会と情報」では、情報をより正確に、より分かりやすく「伝える」ことを目標にして、「動画で伝える」授業を展開しています。

 現代では、情報を伝えるためのツールとしての動画が非常に多用されています。動画を制作することを通して、より正確に、より分かりやすく伝えるために送信者として必要なことは何かを考え、動画編集の技術を通して、情報操作に惑わされない受信者としての取捨選択能力を身に着けることを目指しています。

 本日は、「私達の知っている銅駝美術工芸高校」を伝えるための動画制作のため、どのような映像を撮影すれば良いか、どのようなストーリー構成にすれば良いか、含めるべき要素は何かを話し合う企画会議をグループにて行いました。

 どのグループも思考を凝らし、豊富なアイディアで映像制作の企画を考えていました。来週からは撮影・編集に入っていきますが、完成がとても楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
3/1 卒業式
3/5 1年学年末考査1日目
3/6 1年学年末考査2日目

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

教員公募

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp