京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up125
昨日:329
総数:853681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

1年生「社会と情報」 動画で伝える6

画像1
画像2
画像3
 本日の1年生「社会と情報」は、第1回第2回第3回第4回第5回に続いて、「私たちの知っている銅駝美工」をテーマに、学校を紹介するための動画を制作し、それの発表会を行いました。

 クラスごとにグループを分けて活動してきましたが、その集大成を披露するとあって、最後の最後まで粘って動画編集をしていました。

 どのグループも趣向を凝らした学校紹介動画を制作しており、発表時には歓声があがっていました。最後に、クラスごとに全員投票で決めた1位の動画を制作した班を表彰しました。

 この6回の授業での目標は、「自分たちの知っている学校を中学生に伝えるにはどのようにすれば良いか」という問題に対して、動画を用いてそれを伝えることでした。
 そのためには、まず自ら自分たちの学校について知り、動画撮影をすることで素材を集めなければなりません。その後はそれら素材をただ組み合わせて1つの動画にするのではなく、分かりやすく見せるために不必要な部分を削ったり、必要な部分を強調したり、動画素材の順番を入れ替えたり、文字や音声で動画の補助をしたりしなければなりません。そうしてようやく相手に伝わる動画に仕上がります。

 これらの手順を踏まえることで、「問題解決」の能力が養われ、「情報処理」の理解が深まると考えています。今日をもって1年生「社会と情報」の授業は最後ですが、これからもぜひ「情報」について考え、伝えることを実践し続けてほしいと思います。

2年「表現基礎2」で取り組んだ課題作品。 京都御池老人デイサービスセンターで展示中

画像1
画像2
画像3
 本校2年生「表現基礎2」で取り組んだ課題「段ボールによる立体表現 動物 」の選抜作品を、京都市御池老人デイサービスセンターで展示させていただいています。

 京都市御池デイサービスセンターとは、昨年より絵の制作による交流を行っており、今年はすでに洋画専攻2年生が似顔絵による交流を行いました。

 今回は、「表現基礎2」の課題として取り組んだ、段ボールによる動物の立体作品を展示する機会を作っていただきました。センターの玄関入口ではサイが出迎え、受付には鶴やカメレオン、食堂にはエビやふくろう、アルマジロや恐竜も。

 デイサービスにお越しの利用者の方々は、柱に飾った巨大バッタや天井から吊るした鳥たちを楽しそうに見ておられました。展示は1ヶ月間の予定です。  

平成30年度公立高校前期選抜 合格発表

画像1
 2月22日(水)14:00〜16:00 前期選抜の合格発表を行いました。合格者の方には、3月16日(金)の入学者説明会の案内等関係書類をお渡ししました。

 また学力検査の点数について簡易開示も行いました。前期選抜の簡易開示は、2月22日(水)〜3月20日(火)までの平日9:00〜16:00です。開示は閲覧方式ですので、受検票と生徒手帳(または本人証明書類)を持参して本校事務室へお越しください。

卒業式まであと1週間

画像1
 第38回卒業式は、3月1日(木)

 卒業式まであと1週間。昨日、3年生の登校日でしたが、次の登校日は28日(水)、卒業式リハーサルがあります。

 3年生は、すでに推薦入学や私立大学、専門学校の合格を決めて、進路が決定している生徒もいますが、国公立大学の2次試験にむけて毎日補習に取り組んでいる生徒もいます。

 思い出の詰まった校舎を巣立つ日まであとわずか、残された日を大切に。
画像2

「第7回高校生アートライター賞」 本校3年生が優秀賞と入選に。 学校賞も受賞しました。

画像1
 筑波大学芸術専門学群主催「第7回アートライター賞」は、アートについて自分の言葉で考え、伝える力を育む高校生のためのエッセイコンテストです。

 今回は、13か国から551編の応募がありましたが、本校生徒2名が賞をいただきました。

・優秀賞 3年 永見野乃 (漆芸専攻)
        「母体回帰」

・入選  3年 松久碧花 (陶芸専攻)
        「抱かずにはいられない抗体、まのあたりにした時と」

 また、学校賞も受賞しました。

 大賞と優秀賞の作品を収めたこのコンテストの「優秀作品集」の表紙は、「わたしをぶつけろ」というタイトルで「力士像」が掲載されています。この作品は、筑波大学芸術専門学群2016年の卒業制作として、本校卒業生の服部真知さんが制作した作品です。


写真上 学校賞の盾
  下 本コンテストの「優秀作品集」
    表紙は本校卒業生服部真知さんの作品
画像2

1年生「社会と情報」 動画で伝える5

画像1
画像2
画像3
 本日の1年生「社会と情報」では、第1回第2回第3回第4回に引き続いて、「私達の知っている銅駝美術工芸高校」を伝える動画制作に取り組んでいます。

 本日も前回に引き続き、前々回までに撮影した動画やナレーション、取り入れた音楽を素材にした「動画編集」をしています。

 次回はいよいよ各講座でグループごとに制作した学校紹介動画を鑑賞する発表会を行います。どんな作品に仕上がるか、とても楽しみです。

2年生洋画専攻 ディサービス施設で似顔絵

画像1
画像2
ホスピタルアート活動の一環としての校外授業は、昨年度より始めています。

2月14日(水)、洋画専攻2年生12名が、京都市御池老人デイサービスセンターにお伺いし、似顔絵交流会を行いました。施設の利用者の方と楽しくお話しながら約30名の方をお描きし、チョコならぬ似顔絵をプレゼント。

 利用者の方々に大変喜んでいただきましたが、生徒たちにとっても、人とのつながりや絵の価値を見つめる良い機会となりました。


公立高等学校入学者選抜「前期選抜」が終了。合格発表は2月22日(木)14:00から16:00

画像1
 16日(金)17日(土)両日の前期選抜が終了しました。


                                        ●合格発表  2月22日(木)14:00〜16:00
       本校 記念棟2F マルチホール前掲示板

 必ず、受検票を持参してください。
 合格者には書類をお渡しします。

●学力検査の得点の簡易開示もこの日から行います。
 22日の簡易開示会場は、記念棟1Fデッサン室。

 簡易開示期間 2月22日(木)〜3月20日(火)の平日
          22日以外は9:00〜16:00

 必ず受検票と生徒手帳(本人確認ができるもの)を持参してください。
  

  

公立高校入学者選抜「前期選抜」  16日、第1日目が終了しました。 17日(土)第2日目は実技検査です。

画像1
 16日(金)17日(土)京都府公立高等学校入学者選抜「前期選抜」が、16日から始まりました。

 本日16日、学力検査、面接が終了しました。明日17日(土)は、実技検査です。

16日(金)17日(土)、公立高校前期選抜入試 前日準備を完了。

画像1
画像2
 京都府公立高等学校の前期選抜入試が、16日(金)17日(土)行われます。

 本校では第1日目 16日(金) 学力検査
                 集団面接
     第2日目 17日(土) 実技検査

 受検生の皆さん、体調に注意を払い、気を付けて本校会場まで来てください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
3/1 卒業式

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

教員公募

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp