京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up130
昨日:346
総数:864634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

16日 第20回京都市PTAフェスティバル 市立高校学校紹介ポスターコーナー

画像1
画像2
 16日に開催された京都市PTAフェスティバル会場には市立高校の学校紹介コーナーがあり、各学校で作成した紹介ポスターが掲示されました。

 本校のポスターは美術工芸科の梅林敬藏教諭に作成してもらいました。

写真上 会場の市立高校紹介コーナー
  下 銅駝美術工芸高校の紹介ポスター

16日 第20回京都市PTAフェスティバル 本校PTA壁新聞が市立高等学校PTA連絡協議会長賞をいただきました。

画像1
画像2
画像3
 16日(土)みやこめっせを会場に「第20回京都市PTAフェスティバル」が開催されました。幼稚園・小学校・中学校・高等学校・総合支援学校の各校PTAが制作された壁新聞が展示されました。各校種ごとにコンクール形式で賞が授与されましたが、高等学校PTA部門で見事「会長賞」に選ばれました。

 現在本校玄関ロビーに掲示しています。お立ち寄りの際にはぜひご覧ください。

写真上 会場で授業後記念写真 
  中 会場での掲示
  下 学校玄関ロビーの掲示


16日(土)午後 日吉ケ丘高校を会場に「市立高校グローバルフェスタ」開催 本校の講座は「iPadを用いてショートムービーを作ろう」 お待ちしています!

画像1
 16日(土)午後、「市立高校グローバルフェスタ」が開催されます。会場は日吉ケ丘高校です。写真のポスターのイラストは、本校生徒が描きました。

 本校が開く講座は「iPadを用いてショートムービーを作ろう」です。本校で活用しているタブレット「iPad」を使った楽しい映像作りをします。タブレットを初めて使う生徒さんでも本校教員と本校の1年生2年生スタッフがサポートしますので全く心配いりません。是非楽しんでお過ごしください。保護者の方もご来場されたら、ぜひ教室内に入っていただき、制作の様子をご覧ください。

 学校紹介のパンフレットも持参しますのでどうぞお持ち帰りください。ご相談もお受けします。

 では、申し込んでいただいた皆さん、会場でお会いできるのを楽しみにしております。

16日(土)みやこめっせで「京都市PTAフェスティバル」開催 銅駝PTAが出展 生徒ボランティアが震災復興支援募金活動

画像1
画像2
 16日(土)、京都市岡崎のみやこめっせを会場に「第20回京都市PTAフェスティバル」が開催されます。京都市立の幼稚園・小学校・中学校・高等学校・総合支援学校のPTAが参加する大イベントです。毎年多数の来場者がありにぎわいます。

 今年度も本校PTAは、模擬店コーナーに出店し、PTAの方々の手作りの品物が販売されます。是非お立ち寄りください。学校ごとのPTA壁新聞も展示されます。

 また、本校生徒ボランティアが、東日本大震災復興支援のための募金活動をその横で行います。全校生徒が描いたイラストを缶バッジにし、募金をしていただいた方にプレゼントします。ご協力のほどよろしくお願いします。

15日(金)〜 保護者懇談週間

画像1
 本日より、1年・2年の保護者懇談が始まりました。担任、補助担任と生徒、保護者の4者を基本にした懇談です。

 1年生は、学習状況や学校生活、2年生に向けた専攻選択などについて、2年生は、学習状況や学校生活の他、3年生に向けたコース選択、選択科目登録、進路希望などについて懇談をします。

 3年生は、この期間午後は進学補習を行います。

3年アートパイオニアコース 総合的な学習の時間「表現探求P」 テーマ「身体活動の必要性」

画像1
画像2
画像3
 12月14日、3年アートパイオニアコースの総合的な学習の時間「表現探究P」では、京都市立芸術大学 保健体育ご担当の 上 英俊先生をお招きし、「身体活動の必要性」というテーマで講義が行われました。

 美術とは違う分野の先生からご教授いただくということで、生徒は、先生がどのように進路選択をされ現在の職に就かれたかということを興味をもって聴いていました。

 先生は芸大に赴任したときに体育が嫌いな学生が多いことに驚き、そういう学生にも動くことを好きになってもらうように授業を組まれ、今ではストイックに体を鍛える学生が現れるなど、芸大生の意識を見事に変えられました。また、教科を超えた横断学習では鯖街道を走り、その思い出をもとに制作するという演習を行っておられ、大変興味深い取組をされています。

 授業の後半は、制作活動を続けていく人生においての身体作りの大切さと健康法について教えていただきました。受験に打ち勝つためにも体調管理をしっかりとすることを意識づけていただきました。良く寝て、よく噛んで食べて、笑い、適度な運動習慣が大切です。

13日放課後 「藤棚ライブ」

画像1
画像2
画像3
 13日(水)放課後、恒例フォークソング部の「藤棚ライブ」がありました。

 寒い中ではありましたが、出演バンドの演奏をみんな聴き入っていました。

2年生「コミュニケーション英語2」 クリスマスをテーマに

画像1
画像2
画像3
 2年生「コミュにケーション英語2」で、クリスマスをテーマに授業を行いました。

 まず、クリスマスの写真についてペアで説明する活動を楽しんだ後、ALTの出身国イギリスのクリスマスのショートビデオを鑑賞し、ストーリーについてのQ&Aを行い、外国でのクリスマスのお祝いの意義について学びました。

その後、季節の挨拶、手紙の書き方を学び、各自が英語のメッセージと得意の絵やイラストを描いてクリスマスカードを作り、クラスメートに手渡ししました。

 心のこもった手作りのカードをもらい、「ありがとう」の言葉とともに歓声があがっていました。

人気メニュー 校内食堂「石焼ビビンバ」

画像1

 ひときわ冷え込みの厳しくなった日は、食堂のあったかいメニューがありがたいです。久しぶりに、本校の校内食堂ならではの人気メニュー「石焼ビビンバ」を注文。味噌汁と食後のゴマ団子付き。

 体があったまり、満腹になりました。ごちそう様。

 

3年アートフロンティアコース 総合的な学習の時間「表現探求F」 授業の様子「展覧会について」

画像1
画像2
 11月21日(火)3・4限の「表現探求F」では京都造形芸術大学アートプロデュース学科の林田新先生より「展覧会について」というテーマで授業をしていただきました。

 今回は学校を出て、京都造形芸術大学のアートゾーンというギャラリーを訪問しました。アートゾーンは京都造形芸術大学アートプロデュース学科が授業の一環として運営するアート・スペースで河原町三条東入という絶好の立地にあるギャラリーです。この日は「旅と文学」というテーマで、やなぎみわ先生のプロデュースのもと写真の展示が行われていました。生徒たちは担当の先生から「学生が全て運営している展示で展示用の壁も学生が設置した。」と聞いて驚いていました。

 アートゾーン見学後、林田先生の講義を受けました。作品展示に関する工夫について陳列・照明など具体例をあげて丁寧に説明していただきました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/13 AFコース後期作品展搬出
2/14 球技大会予備日(午後)

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

教員公募

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp