京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up237
昨日:329
総数:853793
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

11日 在田教育長が後期作品展にご来場くださいました

画像1
画像2

 11日(日)「第12回アートフロンティアコース後期作品展」に京都市教育長 在田教育長がご来場、ご観覧くださいました。すべての作品をご観覧いただき、また、後期作品展賞受賞者に直接声をかけていただきました。

写真上 在田教育長と
    後期作品展賞受賞のデザイン専攻 上島彩楽さん
  下 在田教育長と
    後期作品展賞受賞の洋画専攻 西村穂香さん

第12回アートフロンティアコース後期作品展 ギャラリートーク 4

画像1
画像2
画像3
 第12回アートフロンティアコース後期作品展 ギャラリートーク (続き)

写真上 デザイン専攻 共同制作「京 どこいく?」  
  中 デザイン専攻 共同制作 来場者投票
  下 デザイン専攻

第12回アートフロンティアコース後期作品展 ギャラリートーク 3

画像1
画像2
画像3
 第12回アートフロンティアコース後期作品展 ギャラリートーク (続き)

写真上 日本画専攻  
  中 洋画専攻
  下 ファッションアート専攻

第12回アートフロンティアコース後期作品展 ギャラリートーク 2

画像1
画像2
 第12回アートフロンティアコース後期作品展 ギャラリートーク (続き)

写真上 陶芸専攻
  下 漆芸専攻 共通テーマ 万年筆とティーカップ

第12回アートフロンティアコース後期作品展 ギャラリートーク 1

画像1
画像2
画像3
 2月11日(日)「第12回アートフロンティアコース後期作品展」のギャラリートークを行い多数のご来場者にご参加いただきました。ありがとうございました。

 後期作品展はフロンティアコースの生徒が実行委員会を組織し、ギャラリートークの司会や各専攻の解説も生徒が行います。最初実行委員長の西岡祐樹君が挨拶で始まりました。各専攻も代表生徒や作者が作品制作の意図、苦労したこと、制作に対する思いなどを発表しました。


写真上 生徒実行委委員長の挨拶
  中 彫刻専攻
  下 染織専攻

トイレ改修工事 始まる

画像1
 10日(土)からトイレ改修工事が始まりました。12日までの予定です。

 これまで本館・記念棟、実習棟に洋式便器が設置されていないところがありました。学校から改修を要望していたところですが、京都市教育委員会が予算措置をしていただきましたので、実現の運びとなりました。ありがとうございます。


明日11日(日)14:00〜ギャラリートーク。  第12回アートフロンティアコース後期作品展開催中!

画像1
 11日(日)14:00〜後期作品展のギャラリートークを行います。多くの皆様のご来場をお待ちしております。


●第12回アートフロンティアコース後期作品展

 2月8日(木)〜11日(日)
 
  10日(土)と11日(日)は17:00までです

 堀川御池ギャラリー(京都市営地下鉄東西線「二条城前」駅下車すぐ)


  
画像2

10日(土) 2年生 学科模試

画像1
画像2
 本日10日(土)、2年生の学科模試です。朝早くから頑張って取り組んでいます。

立春から5日 寒気少し緩む

画像1
 朝からきれいに晴れ、先日来の寒気からすれば、少し寒さが緩んだ朝になりました。

 学校の東側、鴨川との間に流れる禊川には水鳥がたくさん集まっていました。
画像2

2年生 政治的教養を育む特別授業「候補者の政策を聴き模擬投票をする」 その3

画像1
画像2
画像3
 2年生 政治的教養を育む特別授業(続き)

 グループ内での意見交換もしながら、最後にそれぞれが、iPad上から投票を行い、結果を画面に表示しました。

 約1時間で計画した学習でしたが、政策を聴いて自分で考えること、また、他者と意見交換して深めること、そして最後に1票を投じることを経験できました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/13 AFコース後期作品展搬出
2/14 球技大会予備日(午後)

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

教員公募

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp