京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up148
昨日:335
総数:864987
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

前日リハーサル「第15回Joint S&Eフォーラム」

画像1
 明日18日(土)、第15回Joint S&E フォーラム」が開催され、本校生徒が他校の高校生とともに研究発表をします。今日は夕刻よりそのリハーサルでした。

 本校の発表内容は「東アジアの未来を拓く」というテーマで今夏取り組んだ、東アジア文化都市2017青少年交流事業について代表生徒が発表します。

 校内で時間をかけて発表内容をまとめ、発表練習を重ねてきました。今日は会場に行ってリハーサル。なかなかしっかりできていました。明日、本番。立派にやり遂げてくれるでしょう。

11月16日・17日 第48回全国美術高等学校協議会 大阪大会

画像1
 16日、17日の2日間にわたって、第48回全国美術高等学校協議会の大阪大会が、大阪迎賓館、大阪府立港南造形高等学校を会場に開催されました。

 本校もこの協議会に加盟しており、毎年教員が出席しています。今回1日目は、1995年APEC(アジア太平洋経済協力)の会議が大阪で開かれた際、会場として建設された大阪迎賓館で行われました。大阪城の西の丸庭園内にあります。2日目は、本校と同じように美術系の専門学科のみを設置している大阪府立港南造形高等学校で行われました。全国から美術系の学科、コースを設置している学校が集まって研究協議を行いました。今年は鑑賞教育をテーマに発表や情報交換を行いました。本校から校長、教頭、美術科教員4名が参加しました。本校教育に活かしていきたいと考えています。
画像2

市立中学2年生対象「市立高校グローバルフェスタ」の案内ポスターが完成。イラストは本校生徒が作成しました

画像1
 中学2年生対象「市立高校グロ―バルフェスタ」は、今年度12月16日午後、日吉ケ丘高校を会場に開催します。

 申し込みは、11月21日(火)16:00〜11月28日(火)17:00まで、日吉ケ丘高校のホームページの「市高グローバルフェスタ」申し込みのバナーをクリッして申し込んでいただきます。

 このイベントの案内ポスターが完成し各市立中学校で紹介、掲示がされる予定です。このポスターのイラストは本校2年生デザイン専攻の生徒2名が作成しました。

 この催しは、市立中学2年生を対象に、市立高校の特色ある取り組みの紹介、体験授業を通じてキャリア発達を支援する目的で開催されます。

 本校は「iPadを用いてショートムービーを作ろう」という講座を開きます。本校生徒も学校で活用しているタブレット「iPad」を使って楽しい動画作成をしてもらいます。タブレットを使った経験がない人でもまったく大丈夫。簡単に面白。中学生が作成したムービーは講座の最後に画面に映してみんなで楽しみます。講座には定員がありますので申し込みが始まったらお早めに申し込んでくださいね。お待ちしています。
 

3年アートフロンティアコース「実習B」 パフォーミングアーツ・映像・iPad

画像1
画像2
画像3
 
 3年アートフロンティアコースの「実習」では、専攻実習では取り組まない分野の実習課題を講座に分けて取り組んでいます。後期の「実習B」のパフォーミングアーツ講座では、現在身体を使った表現に取り組んでいます。

 この授業では、課題設定を行い、計画を立て、実際に身体を動かしながら物・背景・環境をあわせて表現にしています。

 今日の授業では、iPadで複数人の生徒の動きを動画で撮影し、それを全員で確認をしました。

 今日撮影した映像は今後iPadで編集し、作成した音とあわせて1つの映像作品になります。

 どのような映像作品になるかがとても楽しみです。

2年 健康学習 「薬の正しい服用と薬物依存」

画像1
画像2
画像3
 11月15日(水)2年生の健康学習を実施しました。

 本校薬剤師の三上由美先生を講師にお迎えし、「薬の正しい服用と薬物依存」というテーマで行いました。薬に関する正しい知識、正しい服用についてのお話、薬物依存の問題などわかりやすくお話しいただきました。

 途中、生徒が簡易実験で薬の服用のしかたの問題を学ぶ場面もあり、安易な薬の使用、服用も怖さを学びました。


「東アジア文化都市2017京都」まもなくフィナーレ 本校生徒の活動の様子が公式ホームページで紹介されています。

画像1
 今年2月から開催されてきた「東アジア文化都市2017京都」の事業は、来たる11月19日(日)「クロージング式典&ステージ」で幕を閉じます。約10か月間、日本の開催都市として選ばれた京都と、韓国大邱広域市、中国長沙市、それぞれで多彩な文化行事が行われました。

 今夏行われた3か国の青少年交流事業では、本校生徒が熱心に取り組み、活躍してくれました。その様子は、このイベントの公式ホームページにも紹介されています。


●公式ホームページの

 イベントレポート 
  →https://culturecity-kyoto.com/event_report/even...
  →https://culturecity-kyoto.com/event_report/even...

 コラム 
  →https://culturecity-kyoto.com/column/column-2557/

第69回教育功労者表彰 本校美術工芸科梅林敬藏 再任用教諭が表彰されました

 第69回教育功労者表彰において、本校美術工芸科の梅林敬藏 再任用教諭(前教頭)が高等学校教育功労の分野で教育功労者として表彰されました。

 11月14日(火)表彰式典で表彰状が授与されます。

京都ときわライオンズクラブ主催の「第23回環境保全高校生論文コンクール」で 本校3年生が市長賞受賞

画像1
画像2
 京都ライオンズクラブン主催の「第23回環境保全高校生論文コンクール」に、環境ポスター制作に取り組んだ本校デザイン専攻3年生が応募しました。

 このたび、本校デザイン専攻3年生の山本 望さんが、見事「京都市長賞」を受賞しました。山本さんは、地球温暖化を題材にした環境ポスター制作のことをもとに、「繋がり」というテーマで論文を書きました。

 11月11日、京都市国際交流会館で表彰式が行われ、生徒本人と指導教員が出席させていただきました。
 京都府環境部地球温暖化対策課長の松田克也氏のご講演の後、受賞した論文の本人による朗読がありました。

11日(土)1年生実技模試 2年生実技補習 3年生学科模試

画像1
画像2
画像3
  11日(土)は、1年生は入学後初めての実技模試。2年生はデッサンの補習、3年生は学科模試に取り組みました。

写真上 3年学科模試
  中 デッサン補習
  下 デッサン補習

11日 市立高等学校PTA連絡協議会 家庭教育学級 本校で開催。

画像1
 11日(土)、本校で、市立高等学校PTA連絡協議会の家庭教育学級の催し「からだの変身とデザイン講座〜からだの現代アート」を開催しました。今回銅駝美術工芸高校が当番校ということで、本校PTA役員の方々が、企画・運営をしていただきました。

 講師でお迎えしたのは、銅駝の前身、日吉ケ丘高校美術コースのご卒業で、現在、舞踊家、舞踏作家、TMPPスタジオ主宰としてご活躍の小川珠絵先生です。

 マルチホールに集まった市立高校各校PTAの方々と本校PTA約40名は、小川先生から体の骨や筋肉の構造、しくみについて説明していただいた後、呼吸法、体を自由に解き放つ実技を教わりました。後半はグループごとにムーブメントを体験し、体と心のこわばりをとってリフレッシュしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
11/23 勤労感謝の日

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

教員公募

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp