京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up33
昨日:286
総数:863426
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

(再掲)11月6日(月)ICT活用教育公開授業 ぜひご参加ください。

画像1
画像2
 本校では一昨年度より校内Wifi環境を整備し、タブレット「iPad」の活用を中心にICT活用教育に取り組んでいます。昨年度からは、入学時に1年生全員にiPad購入をお願いし、「BYOD(Bring Your Own Device 自分のデバイスを持ちこむ」スタイルで授業やその他の教育活動での効果的活用に取り組み、学習効果の向上を目指しています。

 このICT活用教育公開授業は、本校の授業を広く公開して参加者の皆様からご指導、ご助言をいただき授業改革に役立てるとともに、ICT活用授業に取り組んでおられる先生方、ICT活用教育にご関心をお持ちの方々と様々な意見交換をさせていただきたく計画いたしました。本校の現状や課題も報告させていただきながら、今後の授業改革・研究のネットワークも広げさせていただければ幸いです。

 ご多用中とは存じますが、ご都合の良い時間帯だけのご参加でも結構ですので、ぜひ多くの皆様のご参加をお待ちしております

※当日の授業内容につきましては、後日ホームページでご案内いたします。
 当日タブレットを活用しない授業もございます。


●ICT活用教育公開授業 要項
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3004...

●ICT活用教育公開授業 時間割 
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3004...

●ICT活用教育公開授業 申込用紙
→本ホームページ右欄より

「第9回工芸甲子園」 7名入賞 表彰式 3

画像1
画像2
画像3
(つづき) 「第9回工芸甲子園」表彰式

写真上 表彰式の様子
  中 優勝旗授与 学校を代表して教頭が受け取りました
  下 学校玄関に優勝旗を飾りました。 

「第9回工芸甲子園」 7名入賞 表彰式 2

画像1
画像2
画像3
(つづき) 「第9回工芸甲子園」表彰式

写真 表彰式の様子

「第9回工芸甲子園」 7名入賞 表彰式 1

画像1
画像2
画像3
10月29日(日)「第9回工芸甲子園」(主催 二本松学院、共催 京都府)の表彰式があり、本校の入賞者7名と教頭が出席しました。

今回の本校入賞者と作品は以下の通りです。

・京都府知事賞  「内面と表情」
          3年漆芸専攻 西岡祐樹
・京都市長賞   「Town」
          3年陶芸専攻 中村 楓
・南丹市長賞   「照明器具(卓上)」
          2年陶芸専攻 尾池樹杏
・京都府教育委員会教育長賞「Scale」
          2年漆芸専攻 西澤かれん
・京都伝統工芸産業支援センター理事長賞「Fruits」
          3年陶芸専攻 石田明里
・二本松学院優秀賞 「いもりのいるみぞこ」
          2年染織専攻 森野渓登
・二本松学院奨励賞 「discver the S」
          2年染織専攻 大塚ゆず


写真 表彰式の様子 作品が映し出された前で賞状授与

(つづく)

10月30日 校長室ウェブログの記事を更新しました

画像1

 校長室ウェブログの記事を更新しましたのでご覧ください。

 10月30日記事 
 「作品が語る 作者が語る」

こちらから→https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?...

展示室 3年アートフロンティアコース「実習A合同作品展」 3

画像1
画像2
 実習A合同作品展 (続き)

写真 「似顔絵イラスト講座」

展示室 3年アートフロンティアコース「実習A合同作品展」 2

画像1
画像2
画像3
 実習A合同作品展 (続き)


写真 「空間(を描く)表現」
  

展示室 3年アートフロンティアコース「実習A合同作品展」 1

画像1
画像2
画像3
 3年生フロンティアコースの「実習A」(前期)で取り組んだ作品について、4講座合同の作品展を行いました。

 講座は、「板に描く人物」「ステンドグラス」「空間(を描く)表現」「似顔絵イラスト」の4つです。


写真上 「板に描く人物」講座」
  中 「ステンドグラス講座」
  下 「ステンドグラス講座」

26日 台風一過 秋冷

画像1
 台風21号が去った後、天気は回復しましたが、朝の冷える日が続いています。

 写真は、今朝の学校のすぐ東側にある鴨川の様子。相当な雨量であったため、少し日が経った今日も、鴨川の水量はかなり多く、いつもなら川を渡れる飛び石も、水に隠れてしまいました。その真ん中には一羽の鴨。

 来週からは気温も下がるようで、紅葉が進むことになるのでしょう。
画像2

25日 3年生 健康学習「動作法によるストレスマネジメント」

画像1
画像2
画像3
 25日(水)、「3年生健康学習」では兵庫教育大学から臨床心理士の種子幸子先生をお招きし「動作法によるストレスマネジメント」というテーマで「動作法」の理論と実践を学びました。

 人はみな物事の対処にクセを持っていて、その歪が体にも影響しています。無理のない回転や屈伸運動から自分の体の中の悪い個所を「痛み」として自覚する。それを簡単な運動によってほぐす事で、緊張や無気力などの「こころの不適応」を改善し、成長を促そうとするものです。

 受験や将来への不安などからストレスを抱えがちな3年生です。生徒は先生の指示通り熱心に動作法を学んでいました。赤ちゃんから老人の方まで、仕事の合間や勉強中に一人でできるセルフケア。これからの生徒のの味方になる良い健康学習になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
11/1 センター前講演会(LHR)
11/2 スタサポ分析会(放課後)予定
11/3 文化の日 1・2年学科模試(ベネッセ)

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp