京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up4
昨日:272
総数:856658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

宮城県宮城野高校から、アートによる震災復興支援活動の記録をまとめた記録冊子を送っていただきました。「復興へ!高校生が架ける虹のアートプロジェクト2012-2017」

画像1
画像2
画像3
 東日本大震災が発生して以降、本校は、東北、北海道の美術系高校やクラブとともにアートを通じた震災復興支援活動に一緒に取り組んできました。活動してきた学校は、宮城県宮城野高校・美術科、東北生活文化大学高校・美術デザイン科、宮城県仙台二華中学校高等学校・美術部、北海道おといねっぷ美術工芸高校、そして本校です。
 「復興へ!高校生が架ける虹のアートプロジェクト」という高校生の活動は、現地での作品展示だけでなく、作品のプレゼント、仮設住宅でのワークショップなどにも取り組んできました。

 この間の取組の活動記録を宮城県宮城野高校美術科が立派な冊子にまとめていただきました。冊子には2012年から2017年の6年間の様々な記録が写真とともにまとめられています。最後のページには宮城県出身で本校に入学、在学中にこの活動に関わった生徒の「芸術の力」という文章も掲載していただいています。

 この度、宮城野高校から本校にこの素晴らしい冊子を送っていただきました。数に限りがありますが、多くの方にご覧いただけるようにしたいと思っています。

●宮城野高校美術科の生徒さんは、10月に研修旅行で奈良・京都に来られますが、毎年、本校生徒と交流会を行っています。今年は6日に来校されます。その様子は、後日HPで紹介します。


1年生表現基礎1 生中継で他グループの作品を鑑賞

画像1
画像2
画像3
 1年生表現基礎1では、来月開催の「美工作品展」に出品するための作品を制作しています。

 今日の授業では、これまでの制作の続きをしていましたが、他グループの制作進捗状況が分かりにくいという課題がありました。

 そこでこの課題を解決するため、お互いの制作進捗状況を知る方法として、iPadを活用した生中継を行い、教室のモニタで鑑賞を行いました。

 教員のiPadを相互に接続し、一方のiPadでは作品を映して解説、もう一方はその映像と解説の声を受けます。

 生徒からは他グループの進捗状況を見て感嘆の声が上がっていました。また、残りの制作期間の意欲が高まっている様子でした。

10月13日に南京市玄武中等専業高等学校との交流を予定 本日スタッフミーティンク゛

画像1
 南京市の芸術学校である玄武中等専業学校が来日され、美工作品展中の10月13日(金)、本校の作品展鑑賞と本校生徒との交流会をする計画を立てています。

 当日の交流スタッフを募集し、1年生・2年生のスタッフが決まりました。本日昼休み、昼食持参で2回目のミーティングを行い、交流内容、自己紹介、お土産のことなどを話し合いました。

16日(土)3年生 学科模擬試験

画像1
 16日(土)3年生の学科模擬試験を実施しました。午前中から夕方までしっかり取り組みました。

3年アートフロンティアコース 総合的な学習の時間「表現探求F」 高大連携の特別授業

画像1
画像2
●「イラストレーションの仕事について」
 「人物クロッキーの魅力について」

●講師 成安造形大学 イラストレーション領域 小田 隆 先生


 9月5日(火)「表現探求F」では成安造形大学イラストレーション領域の小田隆先生より「イラストレーションの仕事について」というテーマで授業をしていただきました。

 前半は先生のイラストレーションのお仕事の紹介で、動物の系統図や恐竜のイラスト等、研究者との共同作業でいくつものやり取りや直しを経てすばらしいイラストレーションが完成するまでのお話を講義いただきました。

 後半は先生自ら描かれた骨格図の上にトレーシングペーパーをかけて、先生の解説の基、筋肉を各自で描き込んでいきました。


 9月12日(火)「表現探求F」小田先生の2回目の授業。

 「人物クロッキーの魅力について」実際のヌードモデルさんにお越しいただいて、クロッキーをしました。最初の20分は1ポーズ2分で10ポーズ、1枚の紙に10体のポーズをシルエットで描きました。

 2回目は1ポーズ、3分で6ポーズ、1枚の紙に6体のポーズを胸と尻の「2つのマメ」を意識して描きました。

 3回目は1ポーズ10分で2ポーズをじっくりとのびのび全身を描きました。最後に15分1ポーズでさらにのびのびと。

 モデルさんが帰られて片付け終了後、小田先生の実演クロッキーでは、人体の手や足首の骨格からやすやすと描かれる姿を見て生徒たちは感嘆の声を上げていました。

校内模擬試験実施日における「暴風警報」「特別警報」発令時の対応について

 校内模擬試験実施日に暴風警報・特別警報が発令された場合の対応について、文書を掲載しました。

こちらから→https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3004...



「東アジア文化都市2017」青少年芸術交流事業 中国・長沙派遣17

画像1
画像2
画像3
◆8月22日(第四日目・午後)

歓送夕食会では、各テーブルとも韓国の生徒たちと会話も弾み、最後ということもあって一緒に写真を取り合ったりする姿があちこちで見られました。韓国の生徒は、4日間を通じ、とても優しく思いやりを持って接してくれました。日本のこともよく知っており、アニメや漫画などの話は、共通の話題でした。
料理は湖南料理らしく、とても辛い料理が多くありました。



写真上 歓送夕食会の様子3
写真中 歓送夕食会の様子4
写真下 湖南料理(一部)

「東アジア文化都市2017」青少年芸術交流事業 中国・長沙派遣16

画像1
画像2
画像3
◆8月22日(第四日目・午後)

歓送セレモニーでは、各国代表団代表の挨拶の後、中国の伝統的な民族舞踊をみることができました。とても美しく優雅な踊りでした。
その後、一生懸命練習を積み重ねてきたボディパーカッションを披露しました。途中リズムが少しばらついたところもありましたが、短時間でここまで揃える力は、さすが日本人の持っている特性であると思いました。
韓国の披露は、バンドの楽器がそろわず、先に夕食会を行うことになり、皆最後の夕食を交流を深めながら、おいしい料理に箸を伸ばしていました。


写真上 歓送セレモニーの中で京都市代表団発表(ボディパーカッション)の様子
写真中 歓送夕食会の様子1
写真下 歓送夕食会の様子2

2年生 専門科目「表現基礎2」 着色写生

画像1
画像2
画像3
 2年生の専門科目「表現基礎2」では、4つのモチーフを使って着色写生に取り組んでいます。

KBS京都 ニュース番組の映像制作 その後

画像1
 過去に記事で紹介しましたが、KBS京都の方から、KBS京都のニュース番組(newsフェイス 月〜金 17:45〜18:00)の中で使う映像を、本校生徒に制作してもらいたいという依頼があり、本校デザイン専攻の3年生で取り組んでいる生徒がいます。

 夏休みを利用して制作を進めてきましたが、13日(水)KBS京都の記者の方が来校され、制作している生徒とミーティングしていただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
10/4 終業式 前期最終日
10/5 秋季休業(〜10/11)

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp