京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up255
昨日:275
総数:856373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

市立高校グローバルリーダー育成研修 イギリス派遣生 現地報告10

画像1
画像2

●「市立高校グローバルリーダー育成研修」イギリス派遣生 現地報告(続き)

→DAY 14 (August 5th)

 本日から沢山の思い出とお土産と共に日本へ向かって飛び立ちます。朝食を済ませて荷物やパスポート等の確認をし、名残惜しそうに寮を後にしました。この2週間お世話になった寮とLanguage centerの前で最後の集合写真を取り、一同でヒースロー空港に向かいます。復路もドバイ経由ということで長時間のフライトになります。

市立高校グローバルリーダー育成研修 イギリス派遣生 現地報告9

画像1
画像2
画像3

●「市立高校グローバルリーダー育成研修」イギリス派遣生 現地報告(続き)

→DAY 13 (August 4th)

 いよいよこちらでの生活の最終日になりました。最後の昼食・最後のレッスン・最後のアクティビティ…当たり前の日常となりつつあったあらゆる場面が、より一層大切に感じられる1日でした。

 午前中はアクティビティをした後に課題研究に関する最初の発表と、全体報告会で実際に報告するグループの選抜を行いました。限られた時間の中でも、キャンパス内で出会った人だけでなくエクスカーション先でもインタビューをしてみたりと工夫を凝らし、データをまとめてPPTや原稿を作るなど、前日の夜遅くまで準備をしてこの発表会に臨んでいたようです。調査内容やそこから得られた結果等はとても興味深く、帰国後も継続して取り組めそうです。実際には3グループが発表しますが、他のグループも含めて最終的には論文できちんとまとめて研究を終える事になります。引き続き研究を深めていきましょう。

 午後はEXIT TESTを受け、2週間前と比べてどれ位力がついたのかを測りました。初日とは異なり、テスト後には晴れやかな表情をしている生徒も多かったです。

 夕食を終えた後に、Graduation Celemoney が行われました。今週それぞれの国に帰国するグループが講堂に集められ、語学学校のstaffが作成してくれたビデオをみんなで鑑賞し思い出を共有した後に、テストの結果が記載されたDiploma がそれぞれに授与されました。一人一人の名前が読み上げられて前に出て受け取ったのですが、DiplomaをStudy director から受け取る姿は少し誇らしげで、生徒たちの成長を感じられました。テストの結果は全員初日を上回っており、20点近くスコアをあげられた生徒もいました。この2週間本当によく頑張りました。

 その後最後のevening entertainmentのDISCOが行われる会場に向かいました。みんなで歌って踊って写真を撮って、楽しんで1日を終えられた様です。最終日ということもありあちこちで写真を撮って、互いの連絡先を交換したり、お土産を渡しあったりと、残されたわずかな時間を名残惜しそうに過ごしていました。ここで築かれた友情がいつまでも永く続くことを願っています。

5日 「東アジア文化都市2017京都」青少年交流事業 いよいよ始まる

画像1
画像2
 
 5日に中国長沙市、韓国大邱広域市から派遣団が京都へ到着されました。長沙市の派遣団は、飛行機の便が遅い時間であったので、先に到着された韓国大邱広域市の派遣団の方々と本校生徒との交流夕食会が行われました。

 6日からは3都市の生徒の文化交流活動が始まります。

「東アジア文化都市2017京都」青少年交流事業 結団式 最終打ち合わせ

画像1
画像2
画像3
 4日、「東アジア文化都市2017京都」青少年交流事業の結団式、最終打ち合わせを行いました。今夏取り組んでいるこの事業は、以下のようになっています。


・8月5日(土)午後〜8日(火)
   中国長沙市と韓国大邱広域市の青年を受け入れ
   本校生徒と交流事業
・8月11日(金)〜14日(月)
   韓国大邱広域市へ本校生徒15名派遣
・8月19日(土)〜23日(水)
   中国長沙市へ本校生徒9名、紫野高校4名、塔南高校3名派遣

3日 「東アジア文化都市2017京都」 中国長沙市派遣 合同説明会を行いました。

画像1
画像2
 3日、夕刻より「東アジア文化都市2017京都」青少年交流事業の中国長沙市派遣プログラムの合同説明会を行いました。

 今回、長沙市へは、本校の生徒9名、紫野高校4名。塔南高校3名の計16名が派遣されます。派遣生と保護者の方に本校にお越しいただき、合同で説明会をさせていただきました。引率教員は各校から1名計3名です。長沙市のVTRを観た後、京都市文化市民局の担当者からの説明、取扱業者からの説明を行いました。

 中国長沙市への派遣は、お盆明け19日〜23日の日程となっています。

市立高校グローバルリーダー育成研修 イギリス派遣生 現地報告8

画像1
画像2
画像3
●「市立高校グローバルリーダー育成研修」イギリス派遣生 現地報告(続き)

→DAY 9 (July 31st)

 今日から午前と午後のアクティビティのスケジュールが入れ替わり、朝からスポーツなどのアクティビティ、お昼からは英語のレッスンのスケジュールでした。週末に到着したばかりの新しい生徒達とのアクティビティで初めは少しぎこちない様子でしたが、身体を動かすにつれて自然なコミュニケーションが取れるようになり、活動が終わる頃にはだいぶ打ち解けたようです。午後の授業の合間にも、同じクラスの他国生が自国から持ってきたというお菓子やお土産をもらったという声がちらほら聞こえました。不思議な材料の組み合わせのお菓子や、パッケージのデザインの違いなど、授業やアクティビティ以外でも様々な文化交流をしているようです。

 夜のevening entertainmentは、"social network"という活動を行いました。総勢200名近くの生徒が室内競技施設に集まり、向かい合うように二重の円になります。これから何が始まるのかワクワクした様な面持ちの生徒達。

 語学学校のactivity leader からの説明が終わると、生徒達から歓声が湧き起こりました。なんと、目の前のパートナーとおしゃべりをするのですが、2分後毎にローテーションをしてどんどん新しいパートナーとおしゃべりをするというものです。楽しげな音楽をBGMに、お互いの事や国のことを質問をしあいながら、暖かな友好関係が築かれていきました。活動が終わる頃には声も枯れてしまうほどでしたが、今まで交流をしたことがない生徒達ともしっかり話をすることができた様で、晴れやかな表情でアクティビティを終えました。

市立高校グローバルリーダー育成研修 イギリス派遣生 現地報告7

画像1
画像2
画像3
●「市立高校グローバルリーダー育成研修」イギリス派遣生 現地報告(続き)

→DAY 8 (July 30th)

 本日は終日エクスカーションでケンブリッジ大学を訪問しました。体調不良者も居なく、無事に全員で出発できました。休日ということもあり、たくさんの人で町中が賑わっていました。あちこちで様々な言語が飛び交っており、世界的な観光地であることを実感することができました。

 その中でも私達のグループは現地の大学生・大学院生たちにガイドをしてもらい、様々なcollageの紹介や逸話などを教えてもらいながら街の中をまわりました。それぞれのcollageの歴史はもちろん、昔ながらの風習や"secret societies"の話など、実際に通っている学生だからこそ知っているエピソードを聞くことができ、生徒達も積極的に質問をしていました。

 午後からは学生さんに企画してもらった交流セッション。それぞれがなぜこの大学を選んだのか、どの様なことを研究しているのかなどを一通り話した後、生徒達からの質問に答えながら交流を深めていました。後半ではいいプレゼンテーションをする為の秘訣を具体例とともに教えてもらい、それらを使ってグループごとに簡単なプレゼンテーションを行いました。シンプルで身近なトピックでも、比喩や反復表現など教えてもらったテクニックを使うととても説得力のあるものになり、今後の課題研究や報告会にも生かせそうです。最後はセッション会場になっていたCambridge Union Societyの前で集合写真をとりました。本当にお世話になりました!

 帰りのバスの中は大変静かでした。不思議に思い、後ろを振り返ってみるとほとんどの生徒が寝入っている様でした。研修も後半に差し掛かり、だいぶ疲れも溜まってきている様です。今週にはさらに新しいグループが到着し、また学校やクラスの様子も変化していきます。そういった中でも、この機会を最大限に生かしてたくさんの学びを得られる様に、後半も頑張っていきましょう!

市立高校グローバルリーダー育成研修 イギリス派遣生 現地報告6

画像1
画像2
画像3
●「市立高校グローバルリーダー育成研修」イギリス派遣生 現地報告(続き)

→Day 7

今日は,朝からExcursionでWindsor Castleへ行きました。さすが有数の観光地なだけあり,お城に入る前に長い列が街の方まで続いていました。待ち時間は長かったですが,待っている間に街の様子を写真におさめたり,課題研究について話をしたりしていました。時間の使い方も上手くなってきたようです。いよいよ城内に入り,古くから続くイギリスの歴史に対面しました。振り返りの日誌にも「見たいものがありすぎてどこから見たらいいのか困った!」とあったくらいに見るものも多く,有意義な時間を過ごせたようです。途中,衛兵交代も見ることができました。

 お城を出て,Long Walk と呼ばれる公園を歩きました。公園内に,名前の通りとても長い一本のまっすぐな歩道があり,そこをひたすらに歩きました。「まだ歩くのー?」「筋肉痛が・・・」などと言いながら頑張って最後まで歩きました。緑もきれいすがすがしい散歩でした。

 その後,城下町に戻り,街の散策をしました。お金と相談しながら,お土産等も買えたようです。

 夜は,Evening Activityです。今日のイベントはDisco Nightでした。大学構内のイベントスペースがDiscoにかわり,大音量の音楽のなか,みんなで踊りました。部活動などでダンスをしている生徒はもちろんのこと,みな自分の編み出した独自のダンスを,体全体を使って踊っていました。最後には,他国からの生徒たちを巻き込み,日本チームを中心に輪ができていました。この日も十分に楽しめたようです。

写真上 Windsor Castle
  中 Long Walk
  下 Evening Activity

「東アジア文化都市2017京都」青少年交流受け入れ事業 オリジナルお土産完成

画像1
画像2
 今夏取り組んでいる「東アジア文化都市2017京都」の受け入れ事業で、韓国大邱広域市、中国長沙市から青年受け入れの際、こちらから一人一人の生徒さんにお渡しするお土産を、PTAの方々、本校漆芸専攻教員が制作し、完成しました。

 一つ一つ形の違う木片を丁寧に磨いて漆を塗り、さらに磨いて金箔をはりました。ストラップにするために紐をつけた後、丁寧に包装しました。包装する際の台紙も本校美術科教員が作成しました。

 韓国大邱広域市派遣、中国長沙市派遣の際には、別途用意したお土産を本校派遣生が、現地で手渡しします。

3年生 「表現演習」 集中補習

画像1
画像2

 7月31日〜8月2日まで、大学入試実技試験に向けた3年生「表現演習」の補習を、岡崎コミュニティセンターで行いました。

 毎年、この時期は、中学生向けオープンスクールの準備、開催のため校内の教室が使用できないため、岡崎コミュニティセンターで集中補習を行っています。

 みんな真剣に取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
9/16 3年学科模試(ベネッセ)
9/18 敬老の日

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp