京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up182
昨日:310
総数:864340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

「東アジア文化都市2017京都」 韓国大邱広域市派遣生徒のミーティンク゛

画像1
画像2

 「東アジア文化都市2017京都」青少年文化交流事業に参加する生徒の事前研修会が終わった後、派遣時期の早い韓国大邱広域市への派遣生とのミーティングを行いました。

 付添教員の一人であるデザイン専攻の教員が、以前、韓国で自身が制作し取り組んだ芸術プログラムを映像で紹介しながら、派遣に向けてチームワークよく力を出し合い、個人の力とチームの力でいい研修にしようと呼びかけました。

 生徒はしっかり準備し主体的に積極的に研修を進めようと気持ちをかためていました。

「東アジア文化都市2017京都」青少年交流事業の参加生徒 事前研修会

画像1
画像2
画像3
 本日、「東アジア文化都市2017京都」青少年交流事業に参加する生徒が全員参加し、事前研修会を行いました。

参加生徒は、
・韓国大邱広域市、中国長沙市からの来日生徒との
 文化交流プログラム(フィールドワーク、文化体験)に参加する生徒
・韓国大邱広域市へ派遣する生徒
・中国長沙市へ派遣する生徒
です。

 すでに生徒はタブレットiPadのClassiを使って事前課題に取り組みんでいます。Classi内の東アジア文化交流用のサイトに共通教材がおかれており、それを見たうえ各自が調べたことをどんどん投稿しています。お互いの投稿をみながら、さらに調べを深め、教員もコメントを投稿しています。

 本日冒頭、校長の話のあと、地歴科教員による講義、グループごとの学習を行いました。また生徒は各自の学習記録をiPadのPagesというアプリにまとめています。

 参加する1年生、2年生全員が入学時よりタブレットiPadをもっていることで、事前研修が活発に進められています。

 次回は7月29日に事前研修と、中国語、韓国語の研修を行います。
 

イタリア美術研修派遣生 報告会

画像1
画像2
画像3

 今年3月、京都パレスライオンズクラブのご支援を得て、3名の生徒がイタリア美術研修に行きました。

 本日、在校生向けに派遣生の報告会を開催しました。派遣生が8日間の充実した美術研修の報告、感じたこと学んだことを話し、在校生は熱心に聴いていました。終了後いくつも質問が出され、派遣生は丁寧に答えていました。報告会終了後も派遣生のところへ多くの生徒が集まり、さらに質問をしていました。

 この美術研修は京都パレスライオンズクラブのご厚意により来年3月も実施する予定をしており、夏休み明け、2年生対象に募集します。

梅雨明けして20日 夏休み前最後の授業

画像1
 昨日、近畿地方は「梅雨明け」したそうで、いよいよ本格的な夏。

 本日20日で授業が終了し、明日から夏休みです。進学補習が始まり、3年生は進路に向けた五者面談が続きます。
画像2

訃報  本校同窓会 中路融人会長 ご逝去


 本校 美工同窓会 会長の中路融人 様が7月18日、逝去されました。

 中路融人 同窓会会長は、本校の前身、日吉ケ丘高等学校美術工芸科を卒業され、日本画科としてご活躍されました。1995年に京都府文化賞功労賞を受賞、2001年に日本芸術院会員、2007年に滋賀県文化賞を受賞、2012年に文化功労者となられました。また日展顧問も務められました。

 ここに謹んで哀悼の意を表します。


 通 夜  7月21日(金) 18:00〜19:00
 告別式  7月22日(土) 12:00〜13:00

 場 所  公益社 南ブライトホール

今夏 「東アジア文化都市2017京都」 青少年文化交流事業

画像1
 日本・中国・韓国の3か国が3都市を選んで文化芸術イベント、文化交流事業を行う「東アジア文化都市2017京都」が2月からは始まっています。日本は京都市、中国は長沙市、韓国は大邱広域市が3都市に選ばれました。

 この事業の中の青少年文化交流事業に美術専門高校の本校生徒が参加し、派遣と受け入れを通じて文化芸術交流活動を行います。


・8月5日(土)〜8日(水) 
  中国の長沙市、韓国の大邱広域市の学生を日本に迎え、
  本校生徒と文化交流事業に取り組みます。

・8月11日(金)〜14日(火)
  本校代表生徒15名が韓国 大邱広域市に派遣され、
  中国、韓国の学生と交流活動に取り組みます。

・8月19日(土)〜23日(水)
  本校代表生徒9名が他の高校生7名とともに中国 長沙市に
  派遣され、中国、韓国の学生と交流活動に取り組みます。

 すでに交流事業に関わる生徒の結団式を行い、事前学習を始めています。本日は、中国 長沙市に派遣する生徒の生徒向け説明会を行いました。


写真下 長沙市派遣生徒への説明会

画像2

7月18日 校長室ウェブログの記事を更新しました

画像1
 本日、校長室ウェブログの記事を更新しました。

7月18日付記事は、こちらから
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?...

「市立高校グローバルリーダー育成研修」派遣生徒 教育長表敬訪問

画像1
画像2
画像3

 7月14日(金)「市立高校グローバルリーダー育成研修」の派遣生28名が教育長表敬訪問をしました。

 派遣生の自己紹介の後、生徒代表が決意表明をし、在田教育長からの激励の言葉をいただきました。

 今年度、本校からも2名の生徒が選ばれ、7月22日〜8月6日まで、イギリスのロンドンでの研修に参加します。すでにこれまで何度か事前研修を受けてきていますが、いよいよ今週末に出発。海外で視野を広げ、様々な出会い、経験を積んで実りある研修にしてほしいと願っています。

3年アートフロンティアコース 総合的な学習の時間「表現探求F」 高大連携の特別授業

画像1
画像2
 3年アートフロンティアコースの総合的な学習の時間「表現探求F」では、芸術に携わる者として幅広い視野を身につけるため、様々な分野で活躍、実践されている大学等の先生、専門家の方から講義を受けそれぞれの分野の魅力や奥深さ、社会とのかかわりを学ぶ授業です。

 6月20日(火)は、前回に引き続き大阪成蹊大学アニメーション・キャラクターデザインコースから川和夕記 先生にお越しいただき、「ゲーム業界の最前線」というテーマで講義をいただきました。

 「今日はゲーム野郎が話すゲームの話です。」から始まり、ゲーム業界の職場環境から様々な仕事の紹介と具体的な内容で、UIデザインといった素人では知り得ない仕事なども教えていただきました。学校と職場との違いといった学生にとっては耳の痛い話もしていだき、日頃の学習の大切さもご教授いただきました。

 デザイナーになるためにやっておきたい事、
  1.基礎力をみがく
  2.幅を広げる 
  3.模写をする
  4.いろんな人と仲良くなろう
  5.ゲームで遊ぼう!

 前回と引き続き、卒業生による大学生のプレゼンもしていただきました。

洋画専攻3年生「内包」展 開催

画像1
画像2
画像3
 
 洋画専攻では、2年生後期に裸婦デッサン、裸婦油彩、自画像、銅版画を制作しています。3年生の最初の授業では、基底材の勉強として2種類の下地「白亜地・エルマジョン地」を作成しました。「白亜地」は吸水性の下地で、「エルマジョン地」は半吸水性の下地です。その上に油絵とテンペラ技法を併せて使う「混合技法」を駆使して制作しました。。

 今回の「内包」展は、洋画専攻3年生がこれらの取組を観てもらうため、展示を企画しました。自画像制作、裸婦制作、銅版画制作、白亜地制作の中から各自が選んだ作品を出品しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
7/20 大掃除
7/21 夏季休業(〜8/24) 夏季進学補習1日目
7/22 夏季進学補習2日目
7/24 夏季進学補習3日目
7/25 夏季進学補習4日目
7/26 夏季進学補習5日目

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp