京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up202
昨日:335
総数:865041
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

本校生徒が、京都市広報物のデザインを担当

 京都市広報物(中京区役所保健部衛生課発行)「カンピロバクター食中毒を防ごう!」のチラシのデザインを本校デザイン専攻の里井綾希子さん(今年3月卒)の作品が使われ、そのデザインのクリアファイルも制作されました。

 過日、1学年分のクリアファイルが学校に送付されましたので、1年生に、先輩の作品が京都市の広報物に採用されたことを紹介し、配布しました。

 食中毒防止の啓発をするチラシ、クリアファイルですが、デザインはかわいいニワトリが描かれています。

写真上 「カンピロバクター食中毒を防ごう!」チラシ
  下 同じデザインでつくられたクリアファイル
画像1
画像2

「東アジア文化都市2017京都」 韓国大邱広域市派遣 保護者説明会

画像1
 
「東アジア文化都市2017京都」の青少年文化芸術交流事業で韓国大邱広域市に派遣する15名の生徒と保護者合同の説明会を行いました。


 京都市文化市民局担当の方、旅行業者の方にもお越しいただき、あらためてこの事業の意義、プログラム、渡航関係種類、安全管理、事前学習についての説明と、引率教員の紹介を行いました。

 すでに事前学習の課題は、派遣生徒各自のタブレットiPadに配信されています。20日に事前学習を行いますが、基本的には各自が主体的に学習し、学校での研修はグループで行います。

 しっかり事前準備し、現地での交流、研修が充実したものになることを期待しています。

3年アートフロンティアコース 総合的な学習の時間「表現探求F」 高大連携の特別授業

画像1
画像2
 3年アートフロンティアコースの総合的な学習の時間「表現探求F」では、芸術に携わる者として幅広い視野を身につけるため、様々な分野で活躍、実践されている大学等の先生、専門家の方から講義を受けそれぞれの分野の魅力や奥深さ、社会とのかかわりを学ぶ授業です。

 6月6日(火)表現探求Fでは、大阪成蹊大学アニメーション・キャラクターデザインコースの糸曽 賢志 先生より「アニメ業界の最前線」というテーマで授業を実施していただきました。糸曽先生は週刊少年ジャンプで連載を持つ事を目標に漫画家を目指しておられましたが、商業アニメーション制作に参加され、ジブリでアニメーションの演出を学ばれました。
 
 XperiaのスマホのCMに出演されたお話から、宮崎駿氏の就職面接でのエピソードをお聞きしました。「社会が求めるものとは?」「自分のやりたいことをやるだけではダメ!分析が必要。」と、アニメ業界の今について講義していただきました。また、本校卒業生で大阪成蹊大学在学中の学生からもプレゼンテーションしてもらいました。

 授業終了後も、アニメ業界に興味のある生徒が他クラスからも質問に訪れていました。

銅駝美術工芸高校の学校紹介動画ができました。

画像1
画像2
画像3
この度、本校の学校紹介動画が完成し、「きょうと動画情報館」のYouTubeチャンネル(京都市公式)に掲載されました。

 本校の特徴である美術工芸科8専攻の取り組みやタブレット端末を活用した授業の様子などをあわせて5分程度に収めています。

 ぜひ一度ご覧ください。

銅駝美術工芸高校の学校紹介動画ができました。

画像1
画像2
画像3
 この度、本校の学校紹介動画が完成し、「きょうと動画情報館」のYouTubeチャンネル(京都市公式)に掲載されました。

 本校の特徴である美術工芸科8専攻の取り組みやタブレット端末を活用した授業の様子などをあわせて5分程度に収めています。

 ぜひ一度ご覧ください。

「第2回黒板アート甲子園」入賞 表彰式

画像1
画像2
 春休み中に本校生徒2年生(現3年生)4名が、黒板アートの作品制作に取り組み、「第2回黒板アート甲子園」に応募しましたが、総応募作品数153点の中で特別課題部門で見事入賞しました。(最優秀1、優秀1、入賞3)

 この特別課題は、映画「君の名は」のシーンやポスターの、指定された12画像から選択して忠実に再現するというものです。

 賞状と副賞が届いたので、校長室で、表彰式を行いました。副賞は、チョークとミニ黒板でした。

 

本日の日替わり定食 「棒棒鶏」

画像1
 本日の日替わり定食は、「棒棒鶏」(バンバンジー)。

 メインの棒棒鶏に白和えの小鉢、わかめと油揚げの味噌汁、ふりかけ、白飯。デザートはチョコレートケーキ。棒棒鶏はボリュームがあって美味でした。440円。ごちそう様。

1年総合的な学習の時間「美術探求」 京の美を探る

画像1
画像2
画像3
 1年生の総合的な学習の時間「美術探求」では、「京の美を探る」というテーマで課題研究に取り組んでいます。

 各グループが「町家」「町並み」「京菓子」「茶道具」「枯山水」「襖絵と建築空間」の6テーマに分かれ調査・研究しています。今日は、各グループの現時点での研究状況を報告し、それぞれの小テーマにおける「美」とは何か、という仮説を立てていることろです。

 各自、各グループでタブレットiPadを積極的に活用しています。

1年健康学習 「薬の正しい服用と薬物依存」

画像1
画像2
画像3
 7月12日(水)1年生のLHRは、健康学習を行い、「薬の正しい服用と薬物依存」というテーマで、本校薬剤師の三上由美先生に講演をしていただきました。

 市販されている「薬」とからだ、健康について、専門的な立場からたいへんわかりやすくお話しいただき、後半は薬物依存や、薬物乱用の問題についてもお話いただききました。生徒が参加できる実験なども取り入れた内容で、生徒は主体的に考えながら熱心に聴き入っていました。講演の終了後には積極的に先生への質問もしていました。
 
 今回の健康学習で、薬に対する正しい知識を得、薬との付き合い方について再認識できました。

初蝉

画像1
画像2
 今朝、御池大橋から鴨川沿いの樹木でセミの鳴き声が聞こえました。

 その年初めてのセミの鳴き声「初蝉」です。梅雨明け宣言はまだですが、夏本番です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
7/17 海の日
7/18 3年保護者懇談(〜7/26)
7/20 大掃除
7/21 夏季休業(〜8/24) 夏季進学補習1日目
7/22 夏季進学補習2日目

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp