京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up203
昨日:357
総数:863310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

堀川御池ギャラリーで「第1回所蔵作品展」開催中 9日(日)まで

画像1
画像2
 本校卒業生の作品を展示している「第1回所蔵作品展」を7月1日から開催しています。この間、多くの市民の方々にご来場、ご観覧いただいております。マスコミも京都新聞や毎日新聞、KBS京都がこの作品展を取り上げていただき報道していただきました。

 この作品展の会期は7月9日(日)までです。

 堀川御池ギャラリー 11:00から17:00。

 ぜひご来場、ご観覧ください。

2年専門科目「表現基礎2」 〜音から発想するイメージ画〜

画像1
画像2
画像3
 2年生の「表現基礎2」では、「音から発想するイメージ画」に取り組んでいます。

 これは効果音や民族音楽を材料に様々な音を再生しながら形や色を発想して制作する課題です。1回目の授業では、用意されたいくつかの音楽の形のクロッキー、色のクロッキーをしました。2回目の授業では、各自が選んだ音楽をタブレット「iPad]に入れてきて、その音楽をもとに制作しました。 

太秦中学校へ「出前授業」に行ってきました。iPadでコマ撮りアニメを作ろう!

画像1
画像2
画像3
 7日(金)、京都市立太秦中学校からの依頼をお受けし、本校教員3名が「出前授業」に行かせていただきました。

 本校は美術工芸専門高校であること、タブレット「iPad」を活用した授業を行っていること、この特長の紹介も兼ねて「iPadを使ってコマ撮りアニメを作ろう!」というテーマで、太秦中学校の生徒の皆さんにショートムービーの制作を楽しんでいただきました。

 中学生の皆さんには、グループでホワイトボードに絵を描き、それをiPadで撮影する操作を繰り返し、各グループとも30枚〜40枚程度のアニメーションを仕上げていました。

 制作する時間が短かったですが、皆さん熱心に取り組んでいただき、どのグループも面白い作品が出来上がりました。

 中学生の皆さんには、今後も「美術」の授業を楽しく受け、ぜひ本校のオープンスクールへ足を運んでもらいたいです。

大枝中学校へ「出前授業」に行ってきました。 iPadを使ってコマ撮りアニメを作ろう!

画像1
画像2
画像3

 5日(水)、京都市立大枝中学校からの依頼をお受けし、本校教員3名が「出前授業」に行かせていただきました。

 本校は美術工芸専門高校であること、タブレット「iPad」を活用した授業を行っていること、この特長の紹介も兼ねて「iPadを使ってコマ撮りアニメを作ろう!」というテーマで大枝中学校の生徒の皆さんにショートムービーの制作を楽しんでいただきました。

 皆さん熱心に取り組んでいただき、どのグループも面白い作品が出来上がりました。

1年専門科目「造形表現」3分野履修 その8「漆芸分野」

画像1
画像2
1年「造形表現」の様子(続き)


写真 漆芸分野 紙紐による器の制作

1年専門科目「造形表現」3分野履修 その7「彫刻分野」

画像1
画像2
1年「造形表現」の様子(続き)


写真 彫刻分野 石膏による型取り

1年専門科目「造形表現」3分野履修 その6「ファッションアート分野」

画像1
画像2
1年「造形表現」の様子(続き)


写真 ファッションアート分野 創作トートバッグの制作

1年専門科目「造形表現」3分野履修 その5「デザイン分野」

画像1
画像2
 1年「造形表現」の様子(続き)


写真 デザイン分野 記念日カレンダー 合評

1年専門科目「造形表現」3分野履修 その4「洋画分野」

画像1
画像2
 1年の「造形表現」では、8専攻に関わる実習を、最初8分野→3分野→2分野と選択を進めながら1年生の終わりに1専攻を決定できるように進める授業です。

 6月から9月末までは8分野から絞り込んで選択した3分野を順番に実習しています。実習の様子を何回かに分けて紹介します。(すでに3つの分野は7月4日付記事で紹介しました)

写真 洋画分野「静物画」バケットとワイングラス

2年人権学習「セクシャルマイノリティ〜LGBTをきちんと学ぶ」

画像1
画像2
 本日、2年生は人権学習でした。「セクシャルマイノリティ〜LGBTをきちんと学ぶ」というテーマで、昨年と同様、ジェンダー・セクシュアリティ フリーサークル「れいんぼー神戸」の内藤れん氏を講師としてお招きしました。

 内藤氏は、当事者としての幼少の時から現在に至るまでのお話だけでなく、LGBTに関わることば、概念についてわかりやすく説明していただき、LGBTに対する認識や理解が深まらないことによる社会の中での様々な問題、当事者の生きにくさなど丁寧に講演していただきました。

 生徒はしっかり講演を聴き、質疑応答の場面でもいくつか質問を出していました。「普通って何?」「違いを尊重することとは」など、生徒だけでなく教職員もあらためて考える様々な問題提起をしていただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
7/9 3年実技模試(ASK)
7/12 1年健康学習
7/15 1・2年保護者説明会

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp