京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up3
昨日:346
総数:864507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

熊本地震 震災復興支援募金 熊本県庁に届けました

画像1
画像2
画像3
 熊本地震震災復興支援の募金は、生徒会、生徒ボランティアが呼びかけ、校内だけでなく、校外でも街頭募金活動を行ってきました。

 4月30日と5月1日の両日取り組んだ三条河原町での募金活動、また校内募金活動でご協力いただいた募金についてはすでに、熊本県のほうへ送付していました。

 10月30日(日)山城総合運動公園のイベント会場で行った募金活動では、22093円の募金をご協力いただきました。11月28日(月)29日(火)に全国高等学校長会の人権教育研究協議会が熊本市で開催されるということで、出張で参加する校長が直接熊本県庁で出向いて10月30日にご協力いただいた募金を届けました。

 県庁に行く前に訪れた熊本城は周囲からしか見ることはできませんが、城の損壊、石垣の崩落は痛々しい姿でした。熊本城の修復には様々な課題があり20年はかかると言われています。県庁でご対応いただいた健康福祉政策課の主任主事さんや、熊本県の先生方にお話を聴いていると、熊本の震災復興はまだまだ時間がかかるようでした。城は単に歴史的建造物というだけでなく、熊本の人々の心にも大きな意味をもつ存在なのだということがわかりました。

 これからも私たちにできる復興支援を考えていかなければならないと思います。

写真上  熊本県庁
  中下 熊本城

第15回教育実践功績表彰 本校「デジタル教育推進委員会」が表彰されました

画像1
 
 京都市の「第15回教育実践功績表彰」の「チーム・グループ部門」において、本校のデジタル教育推進委員会が表彰を受けました。

 現在、教育政策としてICT活用教育、アクティブラーニングが進められている中、本校は、魅力ある美術専門高校を目指すというビジョンを立て、教育委員会に整備していただいた校内WiFi環境とiPad40台の導入を契機に、教育活動への効果的活用に取り組んできました。その中心的な役割を担ってきたのが校内に設置したデジタル教育推進委員会です。先進校視察や校内環境の整備計画検討、教育実践の推進、教職員向け「通信」の発行など様々な活動をしてきました。

 iPadについては今年度から1年生全員購入をお願いし、より積極的、効果的な教育活動の推進のため、デジタル推進委員会の役割も一層重要になってきています。この度の表彰を励みに、さらにしっかり取り組んでいきたいと考えています。

卒業生の活躍紹介コーナー  卒業生の小山宙哉さん、TVに登場予定

画像1
画像2
 本校記念棟の図書館前に、「銅駝美工卒業生活躍コーナー」があり、卒業生の個展や共同展や様々な活動を紹介しています。時には、本校教員の個展も紹介し、生徒や教職員にとって楽しみな情報が集まっています。

 そのコーナーの横に、特報として本校平成9年度に陶芸専攻を卒業した漫画家、小山宙哉さんのテレビ放映の案内がありました。小山宙哉さんは漫画「宇宙兄弟」の作者としてよく知られています。

 11月27日(日)放映の毎日放送「情熱大陸」に登場します。お楽しみに。

秋惜しむ

画像1
画像2
 
 暦の上では11月の初めに「立冬」。京都では例年11月半ば以降、紅葉が最も美しい時期になるのですが、今年は、一面に紅葉になるというよりも色づきに差があるまま落葉している感じがします。

 今週末あたりからまた寒さが一段進むのでしょうか。まもなく霜月が終わり師走12月になります。寒くなると食べたくなるのが「カキ」。本日の日替わり定食はメイン「カキフライ」でした。副菜はミニパスタ、味噌汁ではなくクリームシチュー、サラダ、そしてバナナ、白飯。冬らしいメニューでした。ごちそうさま。

銀杏落葉

画像1
 11月もあと1週間。東京では積雪。この時期の東京の積雪は観測史上初めてとのこと。

 校庭の東端、鴨川に近いところにある「区民の誇りの木 イチョウ」。銀杏落葉がうつくしい。

 今日の日替わり定食、メインは「天ぷら」。れんこん・さつまいも・鶏肉、天つゆ・大根おろし付。副菜は、山芋たんざく。エノキとわかめの味噌汁、白飯、デザートのみかん。これで440円。ごちそうさまでした。
画像2

教員「クロッキー展」 本校展示室で開催中

画像1
画像2
画像3
 11月22日(火)から12月20日(火)昼休みまで、本校記念棟2F展示室にて、教員の「クロッキー展」を行っています。本校美術工芸科の教員8名と特別出品として成安造形大学の先生の作品を展示しています。

●出品 名和野新吾 先生 日本画専攻
    岡崎 昭弘 先生 洋画専攻
    福丸 勝洋 先生 洋画専攻
    古川 厚雄 先生 彫刻専攻
    杉浦 康司 先生 彫刻専攻
    今村 直美 先生 デザイン専攻
    荒井利恵子 先生 ファッションアート専攻
    松本 晴喜 先生 美術工芸科
    
●特別出品 成安造形大学 イラストレーション領域 小田 隆 先生
    

中学2年対象「市立高校グローバルフェスタ2016」 本日22日16:00より申し込み開始

画像1
 12月17日(土)に開催する、中学2年生対象「市立高校グローバルフェスタ2016」の申し込みは、本日22日(火)16:00〜29日(火)17:00までです。ただし各講座定員になり次第申し込み締め切りとなります。

 市立高校8校が体験学習・相談会を合同で行うこの企画は、各校が特色を出した講座を用意し、中学生の皆さんは2つ選択して体験学習ができます。(京都堀川音楽高校はビデオによる学校紹介)

実施日時 12月17日(土)受付 13:00
              全体会13:30
              各校体験授業14:10〜
              (2講座選択)
              終了 16:30
実施会場 西京高等学校 


 銅駝美術工芸高校は、「iPadを用いてショートムービーを作ろう!」というテーマで楽しい映像制作をします。本校は今年度1年生からiPad全員購入をお願いし、様々な授業で活用しています。今回は、学校で用意したiPadを実際に使ってもらって、豊かな発想でショートムービーの制作をしてもらいます。昨年度たいへん好評でした。多数のお申し込みをお待ちしています。

 この企画のポスターデザイン(上の画像)は本校2年洋画専攻の中西優多朗君が制作しました。


●お申込みはインターネットのこの企画専用のフォームからとなります。

詳しい実施要項、お申し込みはこちらからどうぞ
 →http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/saikyo/gfesta/g...

本校独自ホームページ 「校長室ウェブログ」の記事を更新しました。

画像1
 11月21日(月)、本校独自ホームページの「校長室ウェブログ」の記事を更新しましたので、ご覧ください。

「第14回S&Eフォーラム」に参加  「美術探求」の成果を発表

画像1
画像2
画像3
 11月19日(土)、高等学校コンソーシアム京都と京都洛南ライオンズクラブ共催の「第14回S&Eフォーラム」が開催されました。このフォーラムは、高校生と企業経営者、人事担当の方々が一堂に会し、特に専門学科、専門コースの生徒が日頃の課題研究の成果を発表し、午後は高校生と企業の方と懇談をしてキャリア意識の向上を図る企画です。

 市立高校は本校含めて4校、府立高校は4校と市立大原中学校の生徒も参加し、約300名の中でそれぞれの課題研究、日頃の取組の発表がありました。本校は、1年総合的な学習の時間「美術探求」で取り組んだ「京の美を探る」という課題研究から、代表グループ(現在は2年生)が「明治建築に見る美と価値」というテーマの発表をしました。

 午後は、企業の方と生徒たちが会食をしながら様々な意見交換をし、有意義な時間を過ごしました。

 本校独自のホームページ、校長室ウェブログにも記事を掲載しましたのでご覧ください。

第8回環境教育ポスターコンクール 本校2年生 環境大臣賞受賞

画像1
 本校2年生 洋画専攻の野々村達彦が夏休みの課題で制作した絵が、こども教育支援財団主催の環境教育ポスターコンクールで「環境大臣賞」を受賞しました。作品はポスターになって全国各地で掲示されることとなりました。

 授賞式は11月20日、東京で行われ、野々村君も出席しました。

 ポスターは本校玄関にも掲示しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

卒業生のみなさんへ

教員公募

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp