京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up100
昨日:346
総数:864604
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

1年生 専門科目「造形表現」 選択した3分野の実習をしています その3

 1年生の専門科目「造形表現」は、年度当初の8分野から選択した3分野の実習を進めています。1年生は、前期末までこの3分野の実習を順番に取り組み、10月初めの美工作品展で、2年生、3年生の先輩の作品を鑑賞します。

 後期からは3分野から選択した2分野を並行履修します。前回の続きです。

 今回は 写真上 デザイン
       下 ファッションアート
         

画像1
画像2

1年生 専門科目「造形表現」 選択した3分野の実習をしています その2

 1年生の専門科目「造形表現」は、年度当初の8分野から選択した3分野の実習を進めています。1年生は、前期末までこの3分野の実習を順番に取り組み、10月初めの美工作品展で、2年生、3年生の先輩の作品を鑑賞します。

 後期からは3分野から選択した2分野を並行履修します。前回紹介した続きです。

 今回は 写真上 染織
       中 陶芸
       下 日本画
         

画像1
画像2
画像3

2年専門科目「表現基礎2」 音、音楽を色や形で表現する

 2年専門科目「表現基礎2」では、音、音楽を聴いて紙に表現するということに取り組んでいます。

 前回は、吹雪、水道、のこぎり、寺院の鐘、ヘリコプター、ししおどし、風鈴、足音、教会の鐘、ジャワ音楽などを聴いて、紙に表現しました。

 今日は、その作品をみんなで合評した後、自分で選んできたメロディのみの音楽をイヤホンで聴きながらラフスケッチを描きました。途中、色調によってイメージが変わることについて教員から画面で説明し、生徒はそのことを踏まえながら制作を進めました。
画像1
画像2
画像3

本校デザイン専攻生徒の作品 京都市動物園ポスター

画像1

 本校のデザイン専攻の生徒が制作した、動物イラストレーションが、リニューアルした京都市動物園のイベントカレンダーとして、今年4月から来年3月まで、月替わりで使われています。

 9月はデザイン専攻2年生の藤井世来さんの作品「インドクジャク」です。写真のように見えるこの作品は、すべて手描きです。市営地下鉄や市役所、区役所など様々なところで掲示され広く市民の皆様に観ていただいています。

 本校玄関にも掲示してあります。ご来校の際には、ぜひご覧ください。

インターンシップ報告会 1・2年生

 今年度のインターンシップは14か所の企業、施設にお世話になり、生徒は1・2年生14名が夏季休暇中に貴重な経験をしてきました。

 「主体的な学び」「対話的な学び」「深い学び」が大切であると言われており、インターンシップの経験は、社会との接点をもちながらそのような学びを経験できるたいへん機会です。経験した生徒だけでなく、同じ学年の生徒が、その報告を聴いて、気づきや発見、関心の広がりを持ってほしいと考え、このような報告会を実施しています。

 インターンシップを経験してきた生徒は、画像を見せながら限られた時間をうまく使ってプレゼンテーションしました。 
画像1
画像2

1年生 専門科目「造形表現」 選択した3分野の実習をしています

 1年生の専門科目「造形表現」は、年度当初の8分野から選択した3分野の実習を進めています。1年生は、前期末までこの3分野の実習を順番に取り組み、10月初めの美工作品展で、2年生、3年生の先輩の作品を鑑賞します。

 後期からは3分野から選択した2分野を並行履修します。このホームページで少しずつ紹介します。

 今回は 写真上 洋画
       中 彫刻
       下 漆芸
         
画像1
画像2
画像3

9月6日 中学校教員対象「学校説明会」を開催しました

 9月6日(火)、中学校の先生方を対象に学校説明会を開催しました。多数のご出席ありがとうございました。

 今週末に、中学生・保護者対象のオープンスクール「入試説明会・授業見学会」を開催しますが、それに先立って、中学校の先生方を対象に、本校の教育活動の様子、入試に関する情報についてご説明いたしました。本校の教育活動では、高校教育をめぐる教育情勢と美術専門高校として取り組もうとしていること、ICT教育、タブレット「iPad」活用の教育活動の様子なども紹介しました。また8つの実習室で行っている1年生の専門科目「造形表現」の授業をご見学いただきました。

 ご欠席の先生方で、本日の資料がご入用の際は、ご遠慮なく、本校にお問い合わせください。

 中学生の皆さんや保護者の皆様には、9月10日(土)開催の第3回オープンスクール「入試説明会・授業見学会」で、詳しく説明させていただきます。まだお申込みでない方は、9月9日(金)午前中まで受け付けておりますので、ぜひお申し込みください。

 
画像1
画像2
画像3

第2回「収蔵作品展」 9月5日〜9月29日

画像1
 本校は、卒業された作家や本校にゆかりのある方から寄贈していただいた作品を多数所蔵していますが、毎年、3回、「収蔵作品展」を開催し、美術教育に役立てています。

 第2回収蔵作品展は、本日9月5日(月)から9月29日(木)まで本校記念棟2Fの展示室で開催します。

 中学生、保護者対象の9月10日(土)「入試説明会・授業見学会」や9月24日(土)「実技講習会」の際にも開室し、ご覧いただくことができます。中学生や保護者の皆様は、ぜひその機会にご観覧ください。

本校独自ホームページ「校長室ウェブログ」記事を更新しました(8月31日記事)

画像1

校独自ホームページの「校長室ウェブログ」記事を更新しました。

 ●校長室ウェブログ 8月31日付記事


本校独自ホームページはこちらから→
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/douda/

2年生専門科目「表現基礎2」 カラーハンティング

 2年生の専門科目「表現基礎2」では、夏休みの課題で出されていた自分の気に入った風景とその風景の中にある色について、10色選び出し、その色を使って風景のイメージを描いて色彩表現をするという課題に取り組みました。

 時間の最後に作品の合評もしました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
9/9 大掃除
9/10 第3回オープンスクール

スクールガイダンス

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

卒業生のみなさんへ

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp