京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up173
昨日:335
総数:865012
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

体育の授業

画像1
 1年体育科では、今ダンスの授業を行っていました。
 各自が持っているiPadでダンスの動画を見ながら、練習に励んでいます。
 見つけた動画では練習しにくいことから、中には練習動画をiPadで編集し、鏡映しのように左右反転した動画を作成し、練習へ活かしている生徒もいました。

自転車事故防止ポスター 本校卒業生のイラストレーションで

画像1
 京都府交通対策協議会からイラストレーションの依頼があった自転車事故防止、自転車保険のポスターが出来上がりました。

 このイラストレーションは、今年3月に本校を卒業したデザイン専攻の大垣愛結さんの作品です。自転車の安全な運転、危険な運転を1台の自転車で表現したユニークなイラストレーションです。ポスターは二万枚印刷され府内各所で掲示される予定です。見かけられたらぜひじっくりとご覧になってください。

普通科目の授業

 今日は、教科「情報」で、「メディアとイメージ」をテーマにメディアで使われている様々な表現について学習しました。後半は、ガレージバンド(GarageBand)というアプリケーションを使って、音楽を作曲しました。次週は、アイムービー(iMovie)というアプリケーション各自が制作したアニメーションに各自が制作した曲を合わせてみます。

 「現代社会」では、世界の人口問題についてグループごとに調べ学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

恒例 文化祭オリジナルうちわデザインが出そろいました。

画像1
 恒例の「文化祭オリジナルうちわ」の生徒デザインが18点、出揃いました。これから生徒の投票が始まり4点が決まります。選ばれた4点は、文化祭の時、記念うちわとして配布されます。

5月20日(金) 体育祭 続き

体育祭(続報です)

写真 上 大縄跳び
   中 恒例 全学年マイムマイム
   下 表彰式

他に借り物競争、暴風警報(台風の目)も行いました。
画像1
画像2
画像3

5月20日(金) 体育祭 続き

体育祭(続報です)

写真 上 2人2脚一心同体
   中 綱引き(生徒 VS 保護者・教職員)
   下 しっぽ取り競争

画像1
画像2
画像3

5月20日(金) 体育祭 続き

体育祭(続報です)

写真 上 専攻対抗リレー
   中 籠が逃げちゃうぞ玉入れ
   下 クラス対抗リレー
画像1
画像2
画像3

5月20日(金) 体育祭 続き

 体育祭(続報です)

写真 上 渡る世間は鬼ばかり(障害物競走)
   中 竹取物語(棒引き)
   下 三輪車リレー
 
画像1
画像2
画像3

5月20日(金) 体育祭 大いに盛り上がりました

 晴天に恵まれ、体育祭が開催できました。保護者の皆様にも多数ご観覧いただきました。

 もと中学校の校地であったということで、他の高校に比べてグラウンドは狭小ですが、その環境を活かして、銅駝ならではのユニークな競技、速さ、強さが前面に出るのではない競技で、大いに盛り上がりました。クラス対抗の競技もあれば、学年対抗、あるいは専攻対抗、全校の15%の男子生徒のみの競技など、様々な枠組みの競技が用意されています。

 途中で保護者参加、教員参加の競技もあり、グラウンドに集まったみんなで楽しく盛り上がる体育祭でした。準備から運営、最後の片づけまで、生徒会執行部、体育委員会、実行委員会の生徒が立派にやり遂げました。
 
写真 上 体育祭パンフレット
   中 玄関飾り
   下 競技開始 EARTH ON THE SPOON
画像1
画像2
画像3

明日5月20日 体育祭 準備完了

画像1
画像2
 明日は、体育祭。本日放課後、生徒会執行部、体育委員を中心に準備をし、しっかり整いました。

 明日は、晴天! 楽しみです。

 開会式は、8:45 競技開始は9:15です。ご都合がつきましたら、保護者の皆様も是非、ご観覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
5/25 全学年進路ガイダンス
5/27 1年造形表現実習見学会
5/28 3年学科模試(ベネッセ)
京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp