京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up98
昨日:335
総数:864937
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

第1回実技講習会について

 本校ではスクールガイダンスの一環として,第1回実技講習会を実施いたします。美術工芸に興味関心のある中学生のみなさんの参加をお待ちしています。実施詳細をよく読んで,本校ホームページの下記リンクから申し込んでください。
 なお,当日講習会の見学を希望される中学校の先生方には講習を行っている教室に入室をしていただき,今後のご指導の参考にしていただきたいと思っております。同様に本校ホームページの下記リンクからお申し込みください。

                        記

1.目  的 
 3年生と1・2年生がそれぞれの課題で講習を受けることにより,実技検査についての理解を深め,本校への進学意欲を高める。

2.対  象 本校受験を考えている中学生全学年

3.実施概要
(1)実施期日 平成27年6月6日(土)

(2)場 所 京都市立銅駝美術工芸高等学校 本館教室・マルチホール

(3)当日の予定 
8:40〜 9:00 受付
9:00〜11:30 実技講習会(鉛筆デッサン)
11:30〜12:20 昼食
12:20〜14:50 実技講習会(イメージ表現)
15:00〜16:00 持参作品講評
     持参作品は,鉛筆デッサンまたはイメージ表現の作品,一人2点まで。

●午後のみ参加
 当日午前中,中学校行事等により全日参加できない3年生に限ります。
13:30〜14:00 受付
14:00〜16:30 実技講習会(イメージ表現)
 作品講評は行いません。

(4)当日持参するもの 
 鉛筆(H〜4B程度),消しゴム(練りゴム可),アクリルガッシュ(持っていない場合は本校より貸し出します),筆,筆洗,パレット,雑巾画板またはカルトン
 *全日参加者は,昼食を持参してください。(画用紙は本校で準備します)

4.実施詳細
 下記リンクからダウンロードすることができます。

  中学生用 第1回 実技講習会参加希望のみなさんへ

  先生向け 第1回 実技講習会のご案内

5.参加申し込みの方法
 本校ホームページ下記参加申込フォームにより,中学生の皆さんが申し込みできます。引率される先生も,同様の方法でお申し込みください。なお,FAX申込用紙をダウンロードして,FAXまたは郵送で申し込むこともできます。なるべくホームページからの申し込みをお願いします。


         申込期間 5月18日(月)〜5月29日(金)


  中学生用 第1回実技講習会参加申込フォーム

  先生向け 第1回実技講習会参加申込フォーム

  中学生用 第1回実技講習会FAX申込用紙

  先生向け 第1回実技講習会FAX申込用紙

学園祭「絵駝万芽祭(えだまめさい)」うちわデザイン投票

画像1
 今年の学園祭のテーマは「絵駝万芽祭」。このテーマをイメージした「うちわ」のデザインについて生徒会から募集があり、21作品が集まり、先日から学校玄関に掲示されています。どの作品もなかなかの力作、さすが銅駝の生徒!というものばかりです。

 現在、全校生徒が、21作品の中から一人2作品を選んで投票しており、その結果得票数の多かった4作品が実際に「うちわ」として学園祭に配布されます。

3年アートフロンティアコース実習 特別ワークショップ

画像1
画像2
 5月27日(水)3年生アートフロンティアコースの実習において、特別ワークショップを行いました。実習の「パフォーミングアーツ、映像、iPad」講座では、身体を使う芸術表現を学び、iPadで撮影・編集し、映像メディア表現の特性を生かした作品制作を行っています。制作にあたっては、学びあい、教えあいを組み込んだ協働学習を取り入れ、他者理解の考えも養っています。
 今回、京都を拠点に活躍するコンテンポラリーダンス・カンパニーである「モノクロームサーカス」の森裕子先生を招いて、「コンタクト・インプロビゼーションの基礎を学ぶ」というテーマでワークショップを行っていただきました。「触覚」というものを重視したワークショップを通じて、生徒自身が作品制作をしていく発想を広げ、創造性を高める機会となりました。

東北大震災支援ボランティアスタッフ募集

画像1
 本校では生徒会が主催して、東北大震災の支援の取り組みを2011年から続けてきました。

2011年 
○京都国際マンガミュージアムで震災支援似顔絵チャリティ。
○福島県郡山女子大学付属高校へ石膏像を送付。
○生徒会主催「あなたの絵を贈ろう」活動開始。

2012年
○宮城県立宮城野高校、東北生活文化大学高校の合同卒業作品展に「あなたの絵を贈ろう」作品展示
○「虹のアートプロジェクト」宮城県庁ロビー、キリンビール仙台工場ギャラリーに生徒作品を出品。
○宮城野高校に「あなたの絵を贈ろう」作品送付。
○本校で宮城野高校との交流会
2013年
○名取市閖上さいかい市場の「あなたの絵を贈ろう」の作品展示、配布。
○本校より宮城野高校に生徒会派遣。各地見学。美田園第4仮設住宅で「あなたの絵を贈ろう」作品展示、配布。児童との交流。
○京都学生祭典で「似顔絵チャリティ」
○「あなたの絵を贈ろう」の作品を宮城野高校へ送付。
○宮城県図書館に「虹のアートプロジェクト」作品展示。
○本校で宮城野高校と交流会。
2014年
○DOHDA桜プロジェクト開始(高瀬川桜祭りに参加しオリジナル缶バッチのチャリティ)
○本校より宮城野高校に生徒会派遣。各地見学。美田園第1仮設住宅で「あなたの絵を贈ろう」作品展示、配布。

 今年は、震災支援のボランティア活動をより活発にするために、生徒会がボランティアスタッフの募集を始めました。現在呼びかけ、募集中です。

授業参観 PTA総会

 5月22日(金)5限目、授業参観を開催しました。1年生は普通科目の授業、2年生、3年生は専攻実習の授業で、約130名の保護者の皆様に参観していただきました。

 そのあと、今年度のPTA総会がマルチホールで開催されました。昨年度の事業報告、会計報告、監査報告、続いて今年度の事業案、予算案すべての議案が承認され、新しい役員体制でPTA活動が始まりました。
画像1

1年生 「造形表現」特別授業 ヴァーチャルリアリティ

画像1
 5月22日、1年生の「造形表現」の時間に、凸版印刷株式会社文化事業推進本部との連携授業を行いました。凸版印刷(株)では文化財の高精細映像を制作されており、今回は『洛中洛外図』と『ポンペイ』のVR(バーチャルリアリティー)を紹介していただきながらワークショップを行いました。ほんの数センチの人物が等身大で写されても遜色のない映像に魅せられた時間となりました。

第1回収蔵作品展

画像1画像2
 5月18日(月)〜6月4日(木)まで、本校記念棟、展示室で「第1回収蔵作品展」を開催しています。本校で保管・管理をしている作品の中から、今回は、日本画、洋画、彫刻、漆芸、陶芸、染織、版画、それぞれ3作品ずつ展示しています。昼休みの時間、生徒、教職員がゆっくり作品鑑賞をしています。

3年デザイン専攻フロンティアコース 実地研修

 5月17日(土)3年デザイン専攻フロンティアコースの生徒が、宇治田原町で1500万年前の地層発掘を行いました。
 この実地研修は、京都が太古海だったことをテーマとする企画展を、京都大学博物館が年明けに開催されることになっており、この企画展に本校生徒が学習の一環として参加することから実現したものです。具体的には、3年デザイン専攻フロンティアコースの生徒が後期の実習で、ディスプレーやパネル制作を行って企画展に参加することになっており、その事前学習としてこの日実地研修を行いました。

 この日、京都大学総合博物館の大野照文教授のご案内で、宇治田原町のバイパス工事現場へ向かいました。切り開かれた山の断面に海だった痕跡が残る地層が走り、貝殻の断片がいくつも見られます。この現場からイルカの骨が出てきたそうで、初めての体験に生徒達はハンマーを持って埋もれた化石を求めてワクワクする時間となりました。なかなか簡単には見つかりませんが、完全な形をした貝の化石を見つけ出し、名前や生態について教授から説明を受け、イメージを膨らませました。

画像1

1年生 専攻実習見学・説明会

 5月15日、1年生の3専攻分野選択に向けて 、上級生の実習授業の見学と各専攻代表による説明会が開かれました。

 7限目に、1年生は8グループで上級生の専攻実習を見学して回り、その後マルチホールで、作品を持ち寄った各専攻の2年生3年生による説明と紹介を聴きました。上級生の専攻代表は、専攻実習の作品を見せながら、専攻の実習内容、専攻を決定した経過、学ぶ素晴らしさを熱く語っていました。1年生はいよいよ迫る3専攻選択に向けて、目を輝かせながら実習を見学し、上級生の説明に熱心に耳を傾けていました。

 1年生は4月から8分野の内容を体験的に学んできましたが、今日の実習見学や説明会をもとにこのあと3分野を選択し、6月から9月まで学びます。後期に入ると3分野から2分野に選択を絞り、2年生から1つの専攻分野を学んでいきます。
画像1
画像2
画像3

前期生徒総会

 5月14日(木)前期生徒総会が開催されました。全校生徒が体育館に入り、文化祭、夕焼け祭、体育祭、意見交流会、球技大会、新入生歓迎会、決算報告、予算案、東日本大震災支援活動報告、衛生、派遣費等の議案について承認を得ました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

入学選抜

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

卒業生のみなさんへ

学校いじめ防止基本方針

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp