京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up20
昨日:264
総数:856402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「美術を学ぶ」から「美術で学ぶ」学校へ。美工(美術工芸高校)は、生徒たちに未来必要な力を身に付けさせる教育活動を展開しています。

復興へ!!高校生が架ける虹のアートプロジェクト

 本校では昨年度より、「復興へ!!高校生が架ける虹のアートプロジェクト」をおこなっています。その1つとして、生徒会執行部が中心となって取り組んでいる「あなたの絵を贈ろう」事業があります。日頃より、大変お世話になっている宮城県宮城野高等学校美術科2年生の皆さん40名が平成24年12月26日(水)に来校されました。
 今回、京都・奈良研修旅行の機会をいかして、両校の交流が実現しました。
当日は15:00〜18:00の間、学校見学や交流活動など同じ美術を学ぶ高校2年生が集う時間を持つことができました。生徒会執行部の呼びかけにウエルカムボード作成を担当してくれた1年生30名と、交流活動を担当してくれた2年生42名が参加しました。
 宮城野高等学校を代表して、2名の生徒さんから震災の経験談や将来の目標について、お話を聞くことができました。大変充実した交流の時間になりました。


  

 
画像1
画像2
画像3

第7回アートフロンティアコース後期作品展について

 第7回アートフロンティアコース後期作品展を開催いたします。
昨年10月の美工作品展の後、「実習3」というアートフロンティアコースに在籍する、3年生の授業において制作。各専攻の特色ある表現によって創られた作品が展示されます。
 高校生活最後の作品展です。38名の生徒による3年間の集大成を是非ご高覧ください。

 日時 : 2013年2月7日(木)〜10日(日)
      11:00〜17:00(平日は18:30まで)
 場所 : 堀川御池ギャラリー ギャラリーA・B・C

 作品展数 :40点
画像1
画像2

私立明道高級中学(台湾)の皆さんと

 12月18日(火)13:00〜14:30本校にて台湾の美術を学ぶ私立明道高級中学の生徒39名の皆さんと先生3名が来校され、同学年に当たる2年生の有志24名と交流の時間を過すことができました。
 
*当日のプログラム
 1.両校先生のご挨拶
 2.施設見学    
 3.プレゼント交換 
 4.生徒代表挨拶
   折鶴制作によるワークショップとウエルカム合唱
 5.記念写真
 
 大変短い時間でありましたが、生徒たちはお互い言葉を超えて親交を深めることができ、美術を学ぶもの同士の交流の場になったようです。
 
 お世話になりました関係の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
 
 

画像1
画像2
画像3

似顔絵ボランティアについて

 12月15日(土)10:00〜16:00 こどもみらい館において「第13回みらいっこまつり」が開催されました。その催しの1つとして、本校の生徒たちによる「似顔絵コーナー」があります。
似顔絵の対象は乳幼児・小学生低学年です。当日は、140名の皆様にご参加いただきました。本校の生徒スタッフは3年生5名と2年生6名の11名で、日頃の練習の成果を発揮してくれていました。およそ、20分の制作時間ですが、終了後、自分の似顔絵を嬉しそうにもって帰られる笑顔にたくさん出会うことができました。
 
 この様な機会を今年も持つことができましたことに、こどもみらい館の関係の皆様、当日ご参加いただきました皆様に感謝いたします。

 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

上村淳之先生特別授業

 12月10日(月)上村淳之先生の特別授業がおこなわれました。
この取り組みは「平成24年度 次代を担う子どもの文化芸術体験事業(子ども夢・アート・アカデミー)」のご支援を受け実施されたものです。

 12月10日(月)
 9:30〜10:30:堀川御池ギャラリーにて日本画2年生作品講評。
10:50〜12:40:本校にてアートフロンティアコース3年生を対象の「芸術基礎            教養」授業。
 内容は、「日本画のこころ」というテーマで多くの貴重な絵画や写真のスライドを見せていただきながら、先生ご自身の学生時代のエピソードや日本画の模写や花鳥画の視点から、「花鳥画」へのあつい想いをお話いただきました。生徒たちは静かに興味をもって奥深いお話を拝聴し、日本画の特徴に改めて気付き、「自然と自己との関わり方」を考える機会となったようです。また、「自己の制作のあり方」に影響を受けた生徒もみられました。
 この様な貴重な機会を持つことができ、感謝しております。
 ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

京都芸大大学院生との交流授業について

 2012年11月28日(水)〜12月9日(日)の期間、堀川御池ギャラリーにて 京都市立銅駝美術工芸高等学校 日本画専攻展を開催いたしました。
 ご観覧いただきありがとうございました。
今回の展示期間中、12月5日(水)14:00〜同ギャラリーーにて京都芸大大学院生の方々と、本校日本画専攻2年生が交流授業をすることができました。
 日本画を学ぶ先輩方からご自身の作品について、「作者の考えや表現の工夫」などを聞かせていただき、新たな日本画の魅力に出合うことができたようです。また、2年生の作品の講評もしていただきました。
 お世話になりました京都芸大大学院日本画の皆様、本当にありがとうございました。

 

画像1
画像2
画像3

震災学習 〜東日本大震災ボランティアを通じて伝えたいこと〜

 12月5日(水)LHRの時間1.2年生合同震災学習をおこないました。
社会科渋田淳一先生よりご自身が実践された、宮城県南三陸町におけるボランティア活動についての発表と、美術工芸科川端圭介先生より学校視察と現在取り組み中の宮城県宮城野高等学校とのプロジェクトについての発表をおこないました。生徒たちはそれぞれの先生が用意した映像を見ながら、「私たちになにができるのだろう?」と真剣に考える機会となりました。

 私たちに何ができるのだろう?
・様々な道に進む私たち一人ひとりが忘れずに、何らかの形で復興の一翼を担ってほしい。
・今、生かせてもらっている人生をしっかり生きてほしい。
・多くの支えがあるから今の自分があることに感謝するこころを持ってほしい。

 そして、今年も「復興へ!!高校生が架ける虹のアートプロジェト」は活動しています。


画像1
画像2

2年生「表現基礎」作品紹介

 現在、記念棟2階展示室において2年生が表現基礎」授業で取組みました作品93点が、展示されております。
 
 作品課題の紹介
「誰? あ〜(ナルホド)」
 
 1.自分に似ている脊椎動物を探す。
 2.油粘土でその動物の頭部を作る。
 3.友達と粘土作品を交換。そして友達の顔を見ながら、粘土作品と顔を融合、変形。
 4.3で完成した作品をもとに、友達の頭部をワイヤーアートとして完成。

 友達の顔と友達が制作した動物の顔が融合、変形した作品が完成しました。

 本校ならではの特徴ある授業をご紹介します。 
画像1
画像2
画像3

第1回受検相談会

 12月1日(土)9:00〜12:00 本校マルチホールにて、「第1回受検相談会」をおこないました。今回は中学1年生〜3年生を対象として受検相談及び作品講評でした。
たくさんの受検生に参加していただきありがとうございました。
 次回は12月8日(土)9:00〜12:00 本校マルチホールにて、今年度のスクールガイダンスとしては最後の「受検相談会」となります。 対象は中学3年生の方のみとなります。ご注意ください。事前申込は必要ありません。
前回参加したけれどももう少し、講評をして欲しいと思っている方も結構です。

 是非、ご参加ください。


 
画像1
画像2

受験相談会について

 12月1日・8日(土)9:00〜12:00受検相談会をおこないます。
本校の受検をお考えの中学生の皆さん、是非ご参加ください。
 
第1回目受検相談会
 1.日 時:12月1日(土)9:00〜12:00
 2.場 所:マルチホール
 3.対 象:中学1・2・3年生
 4.持参作品講評会 持参作品については1人3点とし、丁寧に講評をおこないます。
  
第2回目受検相談会
 1.日 時:12月8日(土)9:00〜12:00
 2:場 所:マルチホール
 3.対 象:中学3年生
 4.持参作品講評会 持参作品については1人3点とし、丁寧に講評をおこないます。

 *両日とも事前申込は不要です。
 *受検に関する相談会もおこないます。

 是非ご参加ください。
             
 
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/7 1・2年学年末考査(〜12)

入学選抜

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

卒業生のみなさんへ

教員公募

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp