京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2023/03/29
本日:count up4
昨日:5
総数:65937
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
閉制式典のお申し込み受付を開始しました。リンクの「閉制式典お申込み受付フォーム」またはお電話でお申込みください。

葵祭に参加

5月15日(水)

 葵祭の『路頭の儀(行列)』の先頭を司る乗尻(のりじり)の騎馬6騎のうちの1騎に本校3年2組に在籍中の『山本颯真』君が参加しました。
 馬36頭、牛4頭、牛車2台、500余名の行列を守り、立派に役目を果たしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年進路講話

画像1 画像1
5月14日

3限目LHRの時間に1年進路講話がありました。

進路指導部から,変化が早い時代を生きるための力や,後悔のない進路選択,また,将来のために学校生活で心がけなければならないことなどの話がありました。
残りの学校生活は長いようで短いので,1年のうちから将来のことを考え,よりよい進路選択ができるようにしていきましょう。

バドミントン部 奈良県での練習試合

画像1 画像1
西京高校定時制バドミントン部は現在,部員15名でOB・OGの
方々にも練習に来てもらって,上手くなれるように日々活動しています。

5月3日に奈良県立大和中央高校に練習試合に行きました。
毎年,近畿圏の定時制・通信制高校が集結し,バドミントンの競技力を
高めるため,他府県の選手と交流試合を行っています。

本校から6名が参加し,シングルスやダブルスの試合で汗を流しました。試合での経験をいかして,5月末から行われる春季大会に向けて,練習に励みたいと思います。

映画鑑賞

5月8日(水)にTOHOシネマズ二条で「キングダム」を鑑賞しました。

「キングダム」は紀元前の古代中国、春秋戦国時代の秦国を舞台とした漫画を実写化した作品で、生徒が興味を持ちやすい作品でした。また、本校の図書館にも漫画が置かれていることもあり、映画鑑賞が決まってから図書館に通う生徒もいました。そのため、鑑賞後には満足した生徒も多く、今回の鑑賞をきっかけにして、中国史に興味を持った生徒も出てきそうです。

GW明け、生徒は元気な姿を見せてくれました。
画像1 画像1

遠足 2年生そのに

4月27日(土)

 2年生は動物園でゆっくりと過ごしています。色々な動物が活発に生活しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 2年生そのいち

4月27日(土)

 2年生も遠足です。動物園に着きました。天気よく、少し肌寒いですが、歩いてきたので丁度いい気温です。
画像1 画像1

遠足 1年生そのいち

4月27日(土)

 遠足で京都府立植物園に来ました。晴天ですが、ものすごい風が吹いています。これから散策を楽しみ、温室にも入る予定です。
画像1 画像1

遠足 3年生そのに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

遠足 3年生そのいち

 4/27(土)は3年生の遠足です。10連休初日、多くの観光客がいる中、無事に「嵐山モンキーパーク」へ到着。少し風は強いですが、いい天気です。生徒たちはサルにエサをやったり、写真を撮ったりと、普段なかなかない機会を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生進路講話

画像1 画像1
本日4月24日(水)LHR時に、3年生対象の『進路講話』が実施されました。
進路部長より『卒業後の進路が、この3年生の1学期の頑張りに大きく左右されること』や『頑張るの本当の意味』『100の壁を超えること―具体的な目標設定を数字で行うこと』の話がされました。
最後に今できること―『授業を大切に』『マナーを守って信頼できる人になる』『検定資格の取得はポイントになること』の3点を確認がされました。生徒の一人一人が真剣な眼差しで話を聞いてくれて、今後進路についてより深く考えて行動してくれることと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 3年1学期中間考査(1日目)
5/21 3年1学期中間考査(2日目)
5/22 3年1学期中間考査(3日目)
2年薬物アンケート
5/23 1学期中間考査(3年4日目、1,2年1日目)
5/24 1学期中間考査(3年5日目、1,2年2日目)
親と先生の会総会
3年修学旅行説明会
京都市立西京高等学校(定時制)
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-1240
FAX:075-841-1299
E-mail: saikyo-t@edu.city.kyoto.jp